いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ピアノ曲集 ひいてみよう!音楽物語 わたし、ピアノすきかも」

という曲集です。

ピアノは鍵盤を押せば音が出ますが、
そこに気持ちを込めるだけで、音色が変わる。

とても不思議な楽器です。

今回は、絵本から生まれたピアノ曲集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「ある日、ミミのもとに、お手紙と1まいの楽譜がとどきます。
その曲をひいたとたん、見たことのない森へとワープしてしまったミミ。

その森では、どんなことが待っているのでしょう。
だれと出会うのでしょう。

さぁ、あなたもピアノをひいてみて。
ふしぎな物語の、はじまりです。」

とあります。

著者は、作曲家の轟千尋先生

本書は、以前ご紹介した「音楽物語 わたし、ピアノすきかも」
の曲集という位置づけの作品。

★参考「音楽物語 わたし、ピアノすきかも」

おさらいになりますが、
「音楽物語 わたし、ピアノすきかも」は…

練習したのに、レッスンでひとつも
マルをもらえなかった主人公のミミ。

やる気をなくしていたところ、

「森の作曲家」

と名乗る人からの手紙と楽譜が
バッグの中に入っていることに気づく。

そのピアノ曲を弾いてみると、
いつの間にか森の入り口にいて……

そこから音楽や楽譜を読み解く楽しみに
目覚めていく、ミミの様子を追いながら、

音楽記号の表現や作曲家のメッセージを
考えていく面白さを学んでいく…

そんな絵本です。

同じ「はじめに」にもありますが、本書は、

●ソロ曲として

●伴奏にして、物語の主人公が体験した
さまざまな音の出し方を実際に試してみる

●絵本の読み聞かせのBGMとして

●発表会での音楽物語の上演として

などなど、幅広く活用できます。

本書におさめられている作品をご紹介してみましょう。

解説

1.序曲
2.とじたままのピアノ
3.見たことのない森へ
4.お花のむこうの小さなおしろ
5.やさしい時間
6.ゆめの中へ
7.大事なお話
8.ごきげんななめ
9.木々のすきまから
10.クマさんのはちみつクッキー
11.ちがうもん!
12.ここここ ころろん
13.森のピアノで
14.リスとくるみ
15.なかよく はんぶんこ
16.はずかしがり屋のようせい
17.遠くへ
18.ピアノ、すきかも
19.だいじょうぶ、だいじょうぶ
20.ふたたび、あの森へ
21.手紙
22.やさしいハグ
23.フィナーレ

発表会用ナレーション原稿+効果音の楽譜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)物語の世界をピアノで弾いて楽しめる一冊

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノを弾くうえで大切なことの一つに、

「イメージを持って弾く」

といったことがあります。

同じ作品を弾くのでも、イメージがあるだけで、
まったく違う曲に聴こえてしまう。

また、音のニュアンスや音の行方、
音色のイメージ、感じ方など…

探れば探るほど、ピアノの音は変わっていく、
本当に不思議な楽器と言えます。

そこで本書。

作曲家がどのような思いで音符を置き、
記号を書き入れているのか、

作曲家の思いを考え、感じ取ることの楽しさを伝えたい、

さらに、先に触れた絵本のなかで気づいたこと、
感じたことを音にしてほしい、

そういう轟先生の願いから生まれたのが、
今回のピアノ曲集といえるでしょう。

どの曲も素敵な作品なので、
ソロで弾いても、もちろんいいのですが、

巻末の「発表会用ナレーション原稿」をたよりに、
絵本を読みながら、作品や効果音を弾いてみると、

さらに、物語の世界に入り込み、
演奏のイメージも深まることでしょう。

もちろん、実際に発表会で演奏するのも
素敵でしょうね。

私が実際にすべての曲を弾いてみて、
とくにいいなと思った作品を挙げると、

10.クマさんのはちみつクッキー
13.森のピアノで
18.ピアノ、すきかも
19.だいじょうぶ、だいじょうぶ
21.手紙
23.フィナーレ

といったところでしょうか。

レッスンや発表会で使えるのはもちろん、

ピアノの先生が自分のために、
心を込めて弾いても素敵な一冊。

ご興味のある先生は、一度実際に
ご覧になってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ピアノ曲集 ひいてみよう!音楽物語 わたし、ピアノすきかも』轟千尋・文・曲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

段階的ではありますが、
子どもたちの学校も始まりました。

やっぱり友だちに会えたのは嬉しかったようで、
学校での様子をたくさん話してくれました。

まだまだ気は抜けませんが、
たくさんの人のお力のおかげで、

少しずつ日常に向かえていることへの
感謝の気持ちを忘れずに、

毎日を大切に、ていねいに生きていきたいです。

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回7月号は「100号記念」!対談のサンプル音声を聴いてみる↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,645名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★好評の新連載「教えないピアノ教室」第7話まで公開中!
【第7話】魅力は失敗という積み重ねでできている

★新連載第2弾「あなたを見つめるピアノ教室ノート」スタート!
Introduction【ピアノの先生にとっての「成功」とは】

★今年も心を込めて監修いたしました!
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(12月始まり)」
★「レッスン手帳2020 スリムマンスリー」
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(4月始まり)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━