おはようございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「プレ こどものスケール・アルペジオ」

という教材です。

ピアノ学習において大切なのが、

音階(スケール)の知識とスキル。

ここを小さいうちにしっかり身につけさせたい!

と願うピアノの先生は多いでしょう。

今回は、スケール関連の教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の「先生方・保護者の方へ」から引用すると、

「本書は、指くぐりのない『5本指スケール・
カデンツ・アルペジオ』を全調で弾くことを
目標にしています(中略)この楽譜はピアノを
始める一番最初から使えます」

とあります。

本書は「プレ」とあるように、既刊の

「NEW こどものスケール・アルペジオ」

の前段階で使える教材。

★参考「NEW こどものスケール・アルペジオ」

今回は「プレ」ということで、

ピアノで弾く前に「歌うこと」

からスタートしているのが注目すべき点。

具体的には、

「調のうた」
「ドレミファソのうた」

という課題を12の「長調」で、

先生の歌とピアノに合わせて歌っていく。

その後「5本ゆびスケール」にて、

アルペジオやカデンツを24の長調・短調で弾く。

指くぐりがないため、小さな子でも

取り組めるのが特長でしょう。

本書に収められている内容を、

「もくじ」からご紹介してみましょう。

【もくじ】

ちょうのうた
ドレミファソのうた
5ほんゆびスケール
調カード

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)ピアノを始めた幼児でも学べるスケールの教材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノ学習において、とても大切な、

スケールやアルペジオ。

私も子どものころに取り組みましたが、

導入期ではなく、ある程度学習が進み、

ハノンを通して学んだ記憶があります。

ただ、もっと早く取り組んでいれば、

調性感なども含め、さらに多くのことを

学べていたような気もします。

そこで本書。

まだ手が小さい子どもでも使える、

「五指スケール」の教材。

「ドレミファソファミレ ドミソミド」

の指くぐりのない課題だけに、取り組みやすく、

最終的には、五指のスケール、アルペジオ、

カデンツを24の長調・短調で弾けるようになります。

本書の巻頭にもありますが、

ピアノを始めたそのときから使える一冊。

小さな子にもわかりやすいように、

強弱が「アリ(p)」「ねこ(mf)」「くま(f)」

テンポは「歩く」「自転車」「新幹線」

というアイコンで示されています。

「調のうた」

「ドレミファソのうた」

はQRコードから伴奏譜をダウンロード可能。

巻末に「調カード」もあり、

切り取ってゲーム感覚で使えます。

具体的な指導法については版元の

音楽之友社のサイトに根津先生ご自身が

語る動画がありますのでご参考まで。

★音楽之友社さま該当ページ

導入期の子に、スケールやアルペジオを

効果的に指導したいと思っている先生は、

一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 プレ こどものスケール・アルペジオ 』 根津栄子・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今号が、2024年最初の教本ブログです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も「ピアノ講師ラボ」をはじめ、

たくさんの先生との出会いに感謝しながら、

前に進んでいきたいと思っています。

さて「ピアノ講師ラボ」の2月号は、

ピアニストの高木竜馬先生との対談!

高木先生はグリーグ国際コンクールで優勝、

全国での演奏会や、京都市立芸術大学での指導など、

大人気のピアニストでいらっしゃいます。

今回の対談では高木先生のレッスン秘訣、

恩師の先生からの貴重な教えなど、

皆さんのレッスンに活かせるお話をいただきました。

音楽や芸術についての深いお話も必聴ですね。

高木先生の対談が聴けるチャンスは、

「1月31日までにご入会」いただいた先生だけ!

ぜひお早目にお申込みいただけたら幸いです。

★「ピアノ講師ラボ」2024年2月号

「ピアニストの高木竜馬先生が語る!
伝統を守り個性豊かな生徒を育てるピアノ指導の秘訣」

詳細とサンプル音声はこちらから↑

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回2024年2月号は髙木竜馬先生がご登場!聴けるチャンスは1/31まで!画像をタップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,205名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【マンスリー&ウィークリー】
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【スリムマンスリー】

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━