なぜ「自分」を大切にすることが「生徒」を幸せにすることにつながるのか?ピアノの先生の感情責任論
2020年6月25日UP! 日々思うこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信しています。 最近では、このブログにて、 反響のあったメルマガ記事を残 …
「天職」は英語で「calling」ピアノを通して笑顔を呼び、子どもたちの笑顔に呼ばれる
2020年6月23日UP! 日々思うこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信しています。 最近では、このブログにて、 反響のあったメルマガ記事を残 …
「感謝の三段階」に学ぶ、大変なときこそ生徒たちに伝えたい「あたりまえにこそ大切なことがある」
2020年6月22日UP! 日々思うこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信しています。 ときどき、このブログにて、 反響のあったメルマガ記事を残 …
「リーダーとは『希望を配る人』のことだ」大変なときこそ、ピアノの先生が生徒に見せるべきもの
2020年6月21日UP! 日々思うこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信しています。 ときどき、このブログにて、 反響のあったメルマガ記事を残 …
素晴らしいピアノレッスンをされている先生に共通する「信じて、引き出して、広げる」こと。
2020年2月27日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
★自宅で学べる便利さを、ぜひご体験ください(終了まであと2日) いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信してい …
ピアノに救われたからこそ、 誰かを救うことができる。今もがき苦しんでいる経験も、きっと未来の誰かを救うことにつながっている
2020年2月26日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信しています。 ときどき、このブログにて、 反響のあったメルマガ記事を残 …
生徒に笑顔をあげること。それだけで大きなプレゼントになる。今日一日を「ピアノ教室の笑顔の特盛デー」にしてみませんか?
2020年2月25日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 毎週土曜日の朝にメールマガジンを配信しています。 ときどき、このブログにて、 反響のあったメルマガ記事を残 …
支えてくださっている人への感謝を胸に。2020年のテーマは「つとめる」
2020年1月13日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 2020年もいよいよスタートしましたね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年もたくさんイベントがありますが、 2020年も健康で走り抜けたい …
2018年のテーマは「うみだす」。誰もやらないことこそ価値がある。その思いを胸に新年をスタート
2018年1月8日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
いつもこのブログをお読みいただき、ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 2018年もいよいよスタートしましたね。 年始にはたくさんのご挨拶状もいただきまして、 本当にありがとうございまし …
昨日の自分とは違う何かを手にするためには「今日の自分」を変えるしかない。
2017年11月30日UP! 日々思うこと
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 今回は「学び」について思うことを。 ■成長のための重要な要素 人が成長するために重要なものは何か? 私は「環境」だと思って …