おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「グラナドス 2つの軍隊行進曲 [連弾]」

という曲集です。

連弾曲集は、どのピアノの先生にとっても、
興味のある部分ではないでしょうか。

今回は、スペインの作曲家の
グラナドスの連弾曲集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「序」から引用すると、

「グラナドスの作品のほとんどはピアノ曲で、
それらは彼自身によって初演された。彼の音楽は
極めて優雅で、ロマンティックで上品な気品に
満ち溢れている(中略)本書はグラナドスの
ピアノ教授法に基づいた運指と、ペダリングが
付された初めての実用的な楽譜である」

とあります。

グラナドスについて巻頭の「グラナドス その生涯と業績」
から要約してご紹介すると、

グラナドスは、1867年にスペインの
カタロニア地方の町、レリダに生まれた作曲家。

7歳から音楽の手ほどきを受け、バルセロナ音楽院で
ピアノや作曲を学び、ピアニストとして活躍。

1901年にはバルセロナにグラナドス音楽院を設立。

ピアノの教授として教鞭をとり、後進の指導に
力を注ぎつつ、教本の作成にも取り組む。

1911年初演のピアノ組曲「ゴイェスカス」はパリでも
熱狂的に受け入れられ、大センセーションを巻き起こす。

活動の頂点を目の前にして、
悲劇的な海難事故で1916年に亡くなる。

本書に収められている「2つの軍隊行進曲」ですが、
巻頭の「曲目解説」によると、

○優雅で気品に満ち溢れたピアノ連弾のための作品

○グラナドスの父や兄弟は軍隊に所属していて、
グラナドスは生涯に軍隊行進曲を何曲か作曲している

とあります。

軍隊行進曲第1番は、ニ長調のアレグレット、
とても活き活きとした行進曲。

そして第2番は、変ロ長調のレント・マルチアーレ、
優雅でかつ、活き活きとした行進曲です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)グラナドスの優雅な連弾曲が楽しめる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スペイン近代音楽を代表する作曲家である、
エンリケ・グラナドス。

私はもちろん名前は知っていましたが、
実際の作品に触れたことがありませんでした。

本書の巻頭の「序」には、

「彼の抒情的で優雅なピアノ演奏のスタイルは、
当時の批評家達から『ピアノの詩人』と称賛された」

そして「グラナドス その生涯と業績」にも、

「その美しくも哀愁を帯びたロマンティシズムと
ピアニズムには『スペインのショパン』、『スペインの
グリーグ』、『ピアノの詩人グラナドス』などの愛称が~」

とあります。

それだけ、彼のピアノはロマンティックで、
優雅だったということでしょう。

私も、本書の2曲の連弾曲を弾いてみて、
それが間違いないことが分かりました。

どちらも「行進曲」ということで、活き活きと
していますが、同時に表情豊かで優雅。

第1番には魅力的な転調や、プリモとセコンドの
手の交差などがあって楽しいです。

第2番もゆったりとした行進曲ながら、
エレガントさが漂う素敵な曲。

譜面の見た目はシンプルながら、音楽的に
創り上げるには、それなりの技術が必要でしょう。

発表会や演奏会、あるいはピアノの先生が
連弾で楽しむというのもいいかもしれません。

ご興味のある先生は、ぜひお手に取ってみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『グラナドス 2つの軍隊行進曲 [連弾]』平井丈二郎・平井李枝・校訂・解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弊社サイトで連載している、

「人生で大切なことはすべてピアノ教室で学んだ」

たくさんの先生にご期待いただいていて、
嬉しくも身の引き締まる思いです。

もうすぐ、続きを公開できるようになるかと
思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国4,970名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★次回8月号は渡部一恵先生がご登場!
自宅に著名な先生のレッスン法がCDで届く!「ピアノ講師ラボ」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「6刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください