ブログ

2013年に弊社が実施した「教室運営と生徒募集に関するアンケート(回答者644名)」では、
個人ピアノ教室運営者の「54%」がブログを活用しているという結果がでました。

半数以上のピアノの先生が、ブログを使って情報発信をして、
教室運営や生徒募集に利用している、ということです。

ただ、巷で言われる「ブログで生徒を集める」といった短絡的な考えではなく、
もっとその根底には、大切なことがいろいろとあります。

今回は、かなり古い記事ですが、
過去のメルマガからその点について考えてみたいと思います。

メルマガ「成功するピアノ教室」 vol.66 2009年9月18日の記事です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メインコンテンツ】~ピアノ教室ブログ運営の7つのコツ~
―――――――――――――――――――――――――――――――――

皆さんの中には「教室ブログ」を運営されている先生も
たくさんいらっしゃると思います。

その反面、ブログというと「ネット上の日記ですよね?」と、
おっしゃる先生も、まだたくさんいます。

ですがブログを単なる日記にとどめず「教室ブログ」として
運営することで、教室運営に大きな役割を果たします。

今号では「ピアノ教室ブログの運営のポイント」を
考えてみたいと思います。

■教室ブログの7つのポイント

それでは早速、ピアノ教室ブログのポイントについて
具体的に考えてみましょう。

私は、ピアノの先生がブログを活用する際には、
大きく7つのポイントがあると思っています。

【1】目的を持って運営する

【2】継続すること

【3】教室の雰囲気を伝える

【4】ピアノ講師としての専門性をアピールする

【5】個人情報は厳守する

【6】スパム対策をする

【7】プロフィールをしっかり出す

一つひとつ具体的に見ていきましょう。

【1】目的を持って運営する

ブログを始めたけれど続かない、という方は多いですよね。

人は誰でも目的が無ければ、なかなか続けられません。

ピアノ教室ブログの目的と言えば、

●自分のピアノ教室の良さをアピール
●雰囲気を伝える
●講師の人柄を伝える
●専門性をアピールする
●etc….

など、たくさん挙げられると思います。
ですが、最終的な目標としては、

・多くの人に教室を知っていただくこと
・興味を持った方に教室に来ていただくこと
・教室のファンを増やすこと

この3つではないか、と思います。

つまりブログを通じて、まだ見ぬ未来の生徒に
教室の良さを感じて共感していただき、

「この教室はよさそう」

と思っていただくことが大切です。

また、既存の生徒に対しては、普段講師は何を考え、
どういう目的でピアノ教室を運営しているのかを理解していただき、
さらに教室のファンになってもらうことです。

そのためにも、きちんとした「目的」を持って、
ブログを書くことが大切になります。

【2】継続すること

継続することは、意外と難しいものです。

ですが、継続することで得られるメリットは、
とても大きいものがあります。

大きなメリットとして、

「教室への安心感・信頼感を持っていただける」

ということが挙げられます。

定期的な更新は、教室のしっかりした「運営」をアピール
できますし、何より執筆者である先生の「誠実さ」や
「プラスのイメージ」を持ってもらえます。

例えば、教室を探している人が、
2つピアノ教室を見つけたとします。

1つは、2年前からブログの更新がされていないピアノ教室

もう1つは、毎日継続して情報を更新している教室。

あなたなら、どちらの教室に信頼感を抱くでしょう?
おそらく後者の教室だと思います。

継続して更新している教室からは、教室運営やピアノ教育への
熱意を感じますし、何より誠実な先生というイメージを受けます。

ですが、何も毎日ブログを書かなければいけない、
というわけでは、もちろんありません。

少しずつでも、自分のペースで続けることが大切だと思います。

また、余談ですが定期的に更新することで、
検索エンジン対策にも効果があります。

このことは結果的に、訪問者やファンも増え、
ブログを書くモチベーションの維持にもつながります。

さらに有益な情報を提供していれば、マスコミからの反応もあり、
取材や出版のチャンスも生まれることもあります。

【3】教室の雰囲気を伝える

教室ブログは、教室の大切な情報発信源です。

ブログを運営するのでしたら、ここをおろそかにしては、
逆に教室のブランド価値が下がってしまいます。

教室を探している人は、教室ブログから情報や雰囲気を
掴もうとしている人が多いです。

ですので、ブログによって「あなたの教室のイメージが決まる」、
と言っても過言ではありません。

またブログには指導理念や、人間性がはっきり出ます。

ですので、ブログを書く際は、

「自分や教室がどう見られたいか」

ということを常に意識して、自分のブランドを高めることも
留意して執筆することが必須になります。

【4】ピアノ講師としての専門性をアピールする

ブログには何を書くべきか、ネタに困るという先生も
たくさんいらっしゃいます。

私が思うに教室ブログは、一種のビジネスブログですので、
ピアノ指導者としての専門性は保ちつつ、オリジナルな視点で
経験や気づきを書くのが良いと思います。

普段のレッスンや、セミナーなどで学んだこと、
専門性の高い内容や役立つ情報、時事ニュースの
自分なりの見解など、専門家としての記事を書く。

そこにオリジナリティがあればあるほど、
記事に有用性が増します。

ただ気をつけなければならないのは、
あまりにも専門的で、分かりにくい文章になること。

私も気をつけていますが、留意すべきなのは、

「読者は、貴重な時間を使って読んでくれている」

ということです。

ですから、分かりやすい内容、少しでも役に立つ情報を、
なるべく読みやすく書くことが大切です。

教室運営でもそうですが、ブログでも相手の方のことを
思いやる気持ちが大切になります。

これまた重要なことですが、教室ブログでは専門性を出しつつ
「人柄」もアピールすることです。

なぜなら、先生の「人柄」に共感してもらうことで、
教室への親近感を持ってもらえるからです。

自分の人柄を少し垣間見せつつ、読んでいて楽しい文章に
仕立てることで、教室のファンも増えていきます。

【5】個人情報は厳守する

ピアノ教室ブログで何より大切にしたいことは、

「生徒の個人情報は堅く守る」

ということでしょう。

レッスンの様子や、日々のレッスンから感じたことを
ブログに書くのは、自分の勉強にもなり非常に良い
アウトプット法だと思います。

ですが、本人の許可なしに、生徒の名前や個人を
特定できるような内容や写真を掲載することはNGです。

ピアノ教室運営は、教室側と生徒側との
「信頼関係」の上に成り立っています。

その信頼関係の大前提が「個人情報の扱い」です。

最近では、個人情報の扱いに関することは、
非常にナイーブな問題になってきています。

これはインターネットがここまで浸透した背景がありますが、
ピアノ教室運営においてもこの点は、相当注意すべきことです。

むしろ過敏になり過ぎることはない、と言っても良いくらいです。

この点を注意して、教室の雰囲気を伝え、
講師としての専門性をアピールすることが大切です。

【6】スパム対策をする

ブログの管理の話になってしまいますが、
大切なことなので取り上げます。

ブログを書いていると、スパム的なコメントが入ったり
迷惑メールが来たりすることがあります。

ブログは不特定多数の人に向けて発信している媒体なので、
これはある意味仕方のないことと言えます。

対策としては、

●スパム対策のしっかりしたブログを選ぶ
●管理をしっかりし、スパムはこまめに削除する

といったことが挙げられます。

特に、スパム的なコメントはすぐに削除しましょう。

よくスパムをそのまま放置しているブログがありますが、
これではブログの価値を下げるに留まらず、教室の価値まで
下げてしまうことにつながります。

見つけたらすぐに削除。これが鉄則ですね。

【7】プロフィールをしっかり出す

教室ブログを運営し、このツールを生徒募集につなげたいと
思うのならば、何よりプロフィールが重要です。

教室を探す人は、ブログを読み、信頼できると感じて初めて、
お問い合わせや体験レッスンというアクションを起こします。

つまり、教室への信頼を得たいのであれば、
講師であるあなたの情報開示は必須です。

名前はもちろんのこと、顔の写真もあればベストです。

前述したように、プロフィールがきちんと開示してあれば、
雑誌社や新聞などのメディアからの取材依頼や、また演奏や
講演などの依頼をいただく可能性も高まります。

メディアへの露出は、ブランド化を加速させます。この点、
魅力的なプロフィールは、自分のブランド構築のために
必須のものと言えます。

■まとめ

今回は、教室ブログのポイントをお届けいたしました。

いろいろと書きましたが、やはり教室ブログで大切なのは、

「いつも生徒をイメージして語りかける」

という点でしょう。

そうすることで、教室の雰囲気や講師の人柄も自然と出ますし、
何より「ここで習ってみたい!」という人が増えます。

私的なことと専門的なことを、バランスよく織り交ぜて、
オリジナル性の高い教室ブログを運営したいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国2660名のピアノの先生が購読する無料メルマガ(毎週土曜日配信)↓
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑配信停止もいつでもすぐにできます


こちらの記事もぜひお読みください