おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ポイントがひと目でわかる!ブルクミュラー25の練習曲」

という書籍です。

ピアノのレッスンで定番の教材、
といえば、ブルクミュラーですね。

これだけたくさんの子どもたちに
親しまれている作品はあまりないでしょう。

今回は、ブルクミュラー25の練習曲の
指導法に関する書籍のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「まえがき」から引用すると、

「本書を手引きにして、「『25の練習曲』がうまく
弾けるようになる」ことだけでなく、ロマン派の小品
などの「ほかの曲を演奏するスキルが向上する」こと、
そして「アンサンブルで内容の濃いレッスンを実現する」
ことをぜひ体感してほしいと願っています」

とあります。

著者は、作曲家の佐々木邦雄先生。

以前ご紹介した、インヴェンションに続く、
シリーズ第2作目が刊行となりました。

★参考「ポイントがひと目でわかる!バッハ インヴェンション」

本書の副題に、

「アナリーゼと連弾を生かした指導法」

とあるように、ブルクミュラー25の練習曲を、
以下の2つの視点からみた指導法を指南。

●楽曲分析による「アナリーゼの視点」

●音楽の共有である「アンサンブル」

本書では、ブルクミュラー25の練習曲の、
全体の解説から始まり、

続いて各曲の具体的なアナリーゼ解説、

さらに、連弾伴奏譜活用したアンサンブルにおける、
「指導のポイント」を解説しています。

本書の内容を「目次」からご紹介してみましょう。

【目次】

●まえがき
●『25の練習曲』について
●本書の活用法
●連弾伴奏全体のポイント

第1曲 素直 ハ長調 4分の4拍子
第2曲 アラベスク イ短調 4分の2拍子
第3曲 牧歌 ト長調 8分の6拍子
第4曲 小さな集会 ハ長調 4分の4拍子
第5曲 無邪気 ヘ長調 4分の3拍子
第6曲 前進 ハ長調 4分の4拍子
第7曲 澄みきった流れ ト長調 4分の4拍子
第8曲 優雅な人 へ長調 4分の3拍子
第9曲 狩 ハ長調 8分の6拍子
第10曲 やさしい花 二長調 4分の4拍子
第11曲 せきれい ハ長調 4分の2拍子
第12曲 お別れ イ短調 4分の4拍子
第13曲 なぐさめ ハ長調 4分の4拍子
第14曲 スティリエンヌ ト長調 4分の3拍子
第15曲 バラード ハ短調 8分の3拍子
第16曲 ちょっぴり不満 ト短調 4分の4拍子
第17曲 おしゃべり娘 ヘ長調 8分の3拍子
第18曲 心配 ホ短調 4分の2拍子
第19曲 アヴェ・マリア イ長調 4分の3拍子
第20曲 タランテラ ニ短調 8分の6拍子
第21曲 天使たちの合唱 ト長調 4分の4拍子
第22曲 舟唄 変イ長調 8分の6拍子
第23曲 帰郷 変ホ長調 8分の6拍子
第24曲 つばめ ト長調 4分の4拍子
第25曲 貴婦人の乗馬 ハ長調 4分の4拍子

あとがき
アナリーゼ・ポイント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)教室に一冊は置いておきたい実践的なレッスンの手引書

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これまでたくさんの著名な先生の
レッスン法をお伺いしてきましたが、

多くの先生が、

「ブルクミュラー25の練習曲は優れた教材」

とおっしゃっていました。

素敵な作品が並んでいることはもちろん、

学習者にとって学びの深い内容と
なっていることが理由でしょう。

また指導者にとっても、ポイントを押さえた、
充実したレッスンが可能となります。

これまで、たくさんの指導書・指南書が
刊行されているのもそういう理由でしょう。

そこで本書。

ブルクミュラーの「25の練習曲」を、

●アナリーゼ
●アンサンブル

の2つの視点で多角的に眺め、
練習曲の各曲の演奏法はもちろん、

アンサンブルで内容の濃いレッスンを
するためのヒントが詰め込まれています。

譜例も豊富に盛り込みながら、
各曲のアナリーゼはもちろん、

演奏に関する解説も、
見やすいレイアウトで配置。

これだけの内容を詰め込みながら、
コンパクトなサイズ感も特筆すべきでしょう。

また、各曲には実際の演奏動画が
見られるQRコードを配置。

スマホで読み取って、
その場で見られるので便利ですね。

なお、同じ音楽之友社から出版されている、

「[新版]ふたりの ブルクミュラー 25の練習曲 連弾伴奏集」

をセットで活用することで、さらに
世界観が広がるようになっています。

ブルクミュラー25の練習曲を学ぶ人はもちろん、

教える側の私たちピアノ指導者には、
手放せない手引書になるでしょう。

ご興味がおありでしたら、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ポイントがひと目でわかる!ブルクミュラー25の練習曲 』佐々木邦雄・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ年末が迫ってきましたね。

2021年も、このメルマガを通して、
たくさんの教材・教本をご紹介してきました。

そこで次号は、いよいよ年末恒例の

「ピアノ教本ランキング2021」

の発表を予定しています。

今年ご紹介した教本、教材、曲集、
書籍のなかで、どれが最も反響があったのか…

ご自身のレッスンや教材研究に
お役立ていただけるかと思いますので、

ぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです。

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★「ピアノ講師ラボ」2022年1月号は長谷川淳先生との対談!サンプル音声は画像をタップ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,461名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年も発売されました!ピアノの先生のために開発された手帳
★「レッスン手帳2022 マンスリー&ウィークリー」2021年12月始まり
★「レッスン手帳2022 スリムマンスリー」2021年12月始まり

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━