いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「和声と楽式のアナリーゼ バイエルからソナタアルバムまで」

という教材です。

音楽を奏する、あるいはピアノを弾く上で
やはり和声や音楽のしくみについて、

知っておくことは必須でしょう。

今回は関連する定番教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「この本は、バイエルやソナチネアルバムなどの
曲を、むずかしい理屈は抜きに実地に分析しながら、
和声と楽式の知識が総合的に身についてゆくように
工夫してある」

とあります。

同じ「はじめに」から、本書の特長を
要約してお伝えしてみると、

●古典的な音楽作品中に用いられているすべての和音、
古典音楽の代表的な音楽形式のすべてを網羅

●完全に分析された全曲楽譜を豊富にのせるように努力

●随所に分析実習のための課題をのせた

●バイエル、ソナチネアルバムI・II、ソナタアルバムI・II
と相まって完全な学習効果を挙げうる

本書では、旋律と和声の概要から始まり、
ソナタ形式やロンド形式などまで、

詳しい分析や課題なども提示されています。

巻末にはバイエル、ソナチネアルバムI・IIのほぼ全曲、
ソナタアルバムI・IIの代表的な曲の楽式分析が、

一覧表の形で掲載されています。

レベルと対象者については、

「高校ていどの副読本としても用いられるが、
大学の教科書としても決してていどの低いものではない」

と記してあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)身近な作品を分析しながら和声と楽式を学ぶ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

世の中には、和声や楽典、楽式についての
書籍や教材がたくさんあります。

個人的に楽典に関しては、高校時代に、

「楽典ー理論と実習(音楽之友社)」

を与えられて勉強した一人です。

ただ、和声や楽式について学びを深める場合は、
今回ご紹介の本を併用してもよかったのでは、

と思いました。

「バイエルからソナタアルバムまで」

と副題にあるように、ピアノ学習者にとって
身近な教材を取り上げていることで、

より把握しやすく、譜例を見ればパッと
理解が進む構成になっています。

出版がなんと昭和39年。手元のものは、
2017年5月で「第76刷」となっています。

それだけ多くの人が活用してきた、
いわゆる「定番」の教材と言えるでしょう。

このメルマガをお読みの先生の中にも、
こちらで学習された方もいらっしゃるでしょうね。

高校生や、音楽をしっかり学びたいという
生徒さんには、いい教材ではないでしょうか。

また、あらためて和声や楽式について
学び直したい、という先生にもいいでしょう。

ご興味のある先生は、ぜひお手に取ってみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 和声と楽式のアナリーゼ 』 島岡譲・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゴールデンウィークが終わりましたね。
いかがお過ごしだったでしょうか。

ゴールデンウィーク前半は、娘の8歳の誕生日、
家族でお祝いをしました。

毎年思い出すのは、私の初の書籍

「成功するピアノ教室(音楽之友社)」

が娘の誕生とまったく時を同じくして
出版されたこと。

つまり、初出版から今年で8年経つことになります。
(本当に早いですね!)

8年の間で7冊の自著の出版、レッスン手帳や
アイデアBOOKの監修などもさせていただきました。

法人化や「ピアノ講師ラボ」のスタートなど、
活動の幅も広げることができています。

すべてのスタートが、この本の出版でしたね。

ちなみに、この「成功する~」は台湾版も出版、
海外進出を果たすきっかけにもなりました。

(ピアノ教室は「鋼琴教室」になるんですね…)

すでに出版から8年経ちますが、今でも
嬉しいご感想をいただいたりしております。

たくさんの先生にお読みいただいて、
本当に嬉しいですね。

私にとって、思い出深く、かけがえのない一冊。

娘の誕生日とともに、あらためて感謝の気持ちになりました。

それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,083名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★次回は丹内真弓先生の対談の後編!サンプル音声もあります
「ピアノ講師ラボ」次回予告ページ

★いよいよシリーズ第2弾が発売!(11/24)
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」

★春が来ましたね!今年もやっぱり「レッスン手帳2018」
★レッスン手帳2018「マンスリー&ウィークリー」
★レッスン手帳2018「スリム マンスリー」
★10種類以上の表紙デザインを無料でダウンロード!着せ替えも楽しめます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください