いつもこのブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。

今日は、今年の夏休みの家族旅行での出来事についてです。

滞在したあるホテルでの「ちょっとした出来事」に、
仕事の意味を再確認しました。

それは、ホテルをチェックアウトして、
駐車場から出るときのことでした。

■到着時に気づいたこと

そのお話の前に…

ホテルに到着したときに、
ひとつ、気付いたことがありました。

スタッフの人が本当に楽しそうに
お仕事をしていることです。

作られた笑顔はすぐにわかりますが、
自然に出た笑顔は、もっとわかります。

お客様との関わりを楽しんでいる、
同じ空間を共有していることを喜んでいる、

そんな雰囲気が伝わってきます。

しかも、どのスタッフの人も同じです。

きっと、ホテルに関わる全ての人に
「共有する何か」があるのでしょう。

おそらくその会社の理念だと思いますが、
その「何か」は、わかりません。

ただ、それがすべての従業員に浸透していることに、
少なからず驚きがあったことは間違いありません。

■ホテルを出るときのこと

さて、冒頭の「ちょっとした出来事」です。

ホテルでの滞在を終えて、チェックアウト。

正面入り口で、黒いチョッキのスタッフの
若い男の人が、車に荷物を積むのを手伝ってくれました。

車を出すと、そのスタッフの人が、
笑顔で両手を振ってくれています。

私も、バックミラー越しに見えました。

「バイバイしてくれると嬉しいね」

と小さな娘と息子が話しています。

相当嬉しかったのか、後部座席で、
ずっとバイバイを返しています。

駐車場を出たところで、思い出しました。

そういえば、このホテルでの滞在中、
家族で記念写真を一枚も撮っていないことを。

ふと見ると、駐車場の入り口に、
ホテルの看板がありました。

せっかくだからと、車を路肩に停めて、
その看板の前で撮ることにしました。

その時です。

先ほどの、笑顔でバイバイのスタッフの方が、
全力疾走でこちらに向かってくるのです。

広い駐車場を横切って、距離にすれば、
50メートルはあるでしょうか。

「よろしければ、私がお撮りします」

ちょっと息を切らせて、笑顔はそのままに、
駆け寄ってくれました。

手を振って見送る彼の頭の中では、
きっとこんな思考が生まれたのでしょう。

「看板の前で家族が車から降りた→記念写真だろう」

だからこそ、こういう行動に出た。

さすがだと思いました。

このホテルでは「お客様のために動く」という
マインドが浸透しているのでしょう。

だからこそ、行動に迷いがないわけです。

もちろんマニュアルにあるわけでもないでしょう。

自然に出てきた行動だからこそ、
私のように感動する人がいるわけです。

■心がなければ動かない

こうしたことは、人と関わる仕事であれば、
誰もが大切にすべきことのように思います。

「こうしなければならない」

といった「ねばならない思考」では、
押しつけになってしまいます。

もちろん、相手も決して喜ばない。

そこに「心」がないからです。

「何かその人のためにできることはないか?」

そうした自然に湧き出てくる心と行為に、
人は何かを感じ、心動かされる。

またここに来たいな、またこの人に会いたいな、
そんなふうに思うわけです。

ピアノ教室も例外ではないと思います。

生徒との絆で、レッスンそして教室が
成り立っているわけですから。

自分も相手も幸せになれるような、
そんな教室運営者でありたい。

記念写真を撮り終えて、車が見えなくなるまで
また笑顔で手を振り続けるスタッフの方を見て、

そんなことを感じました。

・・・ ・・・ ・・・

貴重なお時間に、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。
いつも本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,082名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★いよいよシリーズ第2弾が発売!(11/24)
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」

★今年も監修しました!好評発売中のレッスン手帳2018
★レッスン手帳2018「マンスリー&ウィークリー」
★レッスン手帳2018「スリム マンスリー」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「6刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください