いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「音が変わる!演奏がラクになる!ピアノ骨体操」

という書籍です。

「骨体操」は、聞き慣れない言葉ですね。

いったいどんな内容なのでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の矢野龍彦先生による「はじめに」から引用すると、

「私は、もう30年以上にわたって桐朋学園で体育の
授業を教えてきました(中略)20年ほど前から、
音楽専攻の生徒たちにも役に立つようにと、演奏に
応用できる身体の使い方というものに取り組み始め
ました(中略)楽器演奏に応用するならナンバ式の
身体の使い方の方がより合理的であろうと判断し、
現在まで授業や講習会で行なってきました」

とあります。

本書は、桐朋学園で実践され、実績が注目を集め、
話題となった演奏身体メソッド、

「ナンバ式骨体操」

のピアノ演奏版。

既刊「ヴァイオリン骨体操」が好評だったこと、
ピアノ演奏向けにという要望が多かったことが、

今回の出版の経緯としてあるようです。

★参考『みるみる音が変わる!ヴァイオリン骨体操』

第1章の「ナンバとは?」から引用すると、

「ナンバ式骨体操を一言で表すなら、自分の身体と
対話を行いながら身体のバランスを整えていく体操」

「ナンバ式骨体操では、身体との対話の仕方を
『骨を意識して身体を動かしたときの身体の感覚』
と定義して分かりやすくしました」

とあります。

本書では、身体感覚を高めるための
「12の骨体操」を紹介。さらに、

「7つのムーヴメント(ナンバ式お元気体操)」

を紹介しながら、ピアノ演奏の動きを
スムースにするための実践法を紹介しています。

本書に収められている内容を目次からご紹介してみます。

はじめに
「頑張らない」ことの大切さ

序章 「ナンバ」の効果
第1章 「ナンバ」とは?
第2章 12の骨体操
第3章 7つのムーヴメント
第4章 ピアノ演奏へのアプローチ

感性を研ぎ澄ますこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)骨を意識して動かせば無駄な力が抜けて効率的に弾ける

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノは指で弾くものですが、手や指はもちろん、
姿勢や身体の使い方がとても重要です。

効率よく手や指を動かすため、そして
理想とする「いい音」を出すためには、

無駄な力を入れないことが基本だからです。

本書では、

「余計な筋肉を使わずに身体を動かすには、
骨を意識した動きが重要」

として、そのための考え方や運動を紹介。

骨(関節)を意識して動かすことで、
その骨を動かす筋肉だけが働くようになり、

無駄な力が抜け、効率的に動かすことができる。

本書では実際の運動をイラストとテキストで解説、
ポイントをおさえながら実践できます。

また、骨体操をピアノ演奏につなげるための
ヒントも掲載しています。

共感したのは、

「つねにどのような音を出したいかという
理想がまずあって、その出したい音を出すためには
身体をどう動かせばよいかということを考える」

という点。

身体の使い方はもちろん大切ですが、
ピアノ演奏においての「目的」ではない。

あくまで「理想の音」を出すためのものである、
という点は、深くうなずけました。

また、イメージトレーニングや呼吸法についての
解説は、ピアノ演奏で本当に大切だと感じました。

ただ体操の実践や、ピアノ演奏へのつなげ方への理解は、
もしかしてこの書籍だけでは足りないかもしれません。

もし本書の講座などあれば、受講することで
より理解が深まるのではと思いましたね。

ご興味がありましたら、一度お手に取ってみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『音が変わる!演奏がラクになる!ピアノ骨体操』矢野龍彦・著・須関裕子・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おかげさまで、私の最新刊、

「夢をかなえたピアノ講師~ゼロから180日」

の重版が決まりました!


本がなかなか売れないこの時代に、発売1か月ほどで
重版をいただけるのは本当に嬉しいですね。

たくさんの先生にお手に取っていただき、
ご紹介いただいたおかげ、と心から感謝しております。

本当にありがとうございます!

さて、重版のタイミングではありますが、
弊社の「ピアノ講師ラボ」でもキャンペーンを企画。

★「ピアノ講師ラボ 夢かなキャンペーン!」

10月31日までなので、いよいよあと1週間です。

今回のキャンペーンでご入会いただいた先生には、
5つの特典を進呈しています。

なかでも「幻の未掲載原稿」のプレゼントは見逃せません。

新刊「夢をかなえたピアノ講師(音友)」では、
ページ数の関係で掲載できなかった原稿があります。

今回のキャンペーンの特典として、
その「幻の未掲載原稿」をプレゼント!

また特設ページでは「ピアノ講師ラボ」を体感できる
3名の著名な先生の試聴コーナーもご用意。

【赤松林太郎先生】
「レッスンでもっとも重要なポイントはこれだ!」

【馬塲マサヨ先生】
「手は卵型、指先は立ててという指導は『NG』である」

【石黒加須美先生】
「なぜ赤ちゃんの頃からレッスンが必要なのか?」

また、入会後に届く初回11月号の今野万実先生の対談から、
「速いパッセージの練習法」についての音声をお届け。

入会しなくても、これだけ聴けば学びが深まる、
そんな音声になっていますので、ぜひお聴きください↓

★「ピアノ講師ラボ 夢かなキャンペーン!」

このキャンペーンを機会に、ぜひ理想のレッスン、
そして生徒さんの笑顔を増やしてください。

貴重なお時間に、最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。
いつも本当にありがとうございます。

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★おかげさまで重版決定!業界には類書のない小説仕立ての実用書
「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

★新刊のスペシャルムービーの公開も
「夢をかなえたピアノ講師」スペシャルサイト

★全国5,266名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください