生徒の演奏を変えるヒントが満載の一冊「知っておきたい!ピアノ表現27のコツ センスがないとあきらめる前に」中嶋恵美子・著
2017年12月20日UP! おススメ書籍
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「知っておきたい!ピアノ表現27のコツ」 という書籍です。 ピアノは鍵盤を押せば簡単に音が …
作曲家の春畑セロリ先生がピアノ学習者の抱えるお悩みに快答「ピアノのお悩み解決クリニック 演奏テクニック編」春畑セロリ・著
2017年12月13日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ピアノのお悩み解決クリニック 演奏テクニック編」 という書籍です。 ピアノは鍵盤を押せば …
初めての人でもクラシックを楽しく学べる一冊「マンガで教養【CD付】はじめてのクラシック」飯尾洋一(監修・執筆)IKE(漫画・イラスト)飯田有抄(執筆)長井進之介(執筆)
2017年12月6日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「はじめてのクラシック 一生モノの基礎知識」 という書籍です。 私たちピアノ指導者にとって、 クラシックは最も身近な音楽ジャンル …
レッスンと同じく「教室の引き出し」を増やす「ピアノ教室アイデアBOOK」がカテゴリでランキング1位に
2017年12月3日UP! おススメ書籍ピアノ講師ラボ書籍・メディア情報
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 発売から一週間が経った新刊、 「ピアノ教室アイデアBOOK(ヤマハミュージックメディア)」 嬉しいことに、すでに …
「秋のプレミアムキャンペーン2017」が盛況のうちに終了しました!ますます盛り上がる「ピアノ講師ラボ」
2017年12月1日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 11月15日からスタートしました、弊社「ピアノ講師ラボ」の 「秋のプレミアムキャンペーン」。 おかげさまで、盛況のう …
昨日の自分とは違う何かを手にするためには「今日の自分」を変えるしかない。
2017年11月30日UP! 日々思うこと
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 今回は「学び」について思うことを。 ■成長のための重要な要素 人が成長するために重要なものは何か? 私は「環境」だと思って …
ピアノ指導に自信と誇りを。「ピアノ講師ラボ 秋のプレミアムキャンペーン」本日が最終日です(11/30)
2017年11月30日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 私たちの仕事は、生涯にわたって音楽とピアノを愛する人を育てること。 音楽教育を通して「生きる力」を身につけ …
10年前にはなかった「ピアノの先生がつながる」という意識。「生徒の幸せのためにピアノを教える」という究極の目的に向かって私たちができること。
2017年11月29日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
私が2008年に起業して、もうすぐ10年となります。 これまで書籍の出版や「レッスン手帳」の監修、海外出版、 全国での講演活動、法人化、「ピアノ講師ラボ」の運営など、 思えば、この10年でたくさんのことを 経験させていた …
音大生はもちろんピアノ指導者も読んでおきたい一冊「赤松林太郎 虹のように」赤松林太郎・著
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「赤松林太郎 虹のように」 という書籍です。 著者は「闘うピアニスト」で著名な、 赤松林太郎先生。 全国でのリサイタルや講演など …
【予告】「赤松林太郎先生が語る!生徒の最高の演奏を引き出すピアノ指導の極意(前編)」【ピアノ講師ラボ2017年12月号】
2017年11月29日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社がご提供している会員制サービス「ピアノ講師ラボ」。 この4月から6年目に突入し、 業界でも影響力のある …