いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

発売から一週間が経った新刊、

「ピアノ教室アイデアBOOK(ヤマハミュージックメディア)」

嬉しいことに、すでにたくさんの先生の
お手元に届いているようです。


「知りたかったことが細やかに書かれています」

「お便りを作り変えたいタイミングでドンピシャでした」

「先生方の努力とあたたかさがひしひしと伝わってきます」

「できるところから取り入れたいと思いました!」

といったご感想もいただいています。
本当に嬉しいですね!

先ほどAmazonを見てみたら、
ランキングで1位になっていました。

(なぜか「ピアノメソッド」のカテゴリですが…)

■レッスンと教室運営は両輪

ピアノの先生というと、レッスンがメインのお仕事、
と外部の方には思われているようです。

もちろんそうなのですが、レッスン「以外」にも
同じくらい重要で大切なお仕事があります。

それは「教室運営」です。

私が「成功するピアノ教室(音楽之友社)」を出版した7年前は、

まだ業界には「教室運営」に関する情報が、
それほど多くなかったように思います。

ピアノ教室のほとんどは「個人教室」。

それぞれの先生に、それぞれのノウハウがあり、
試行錯誤を繰り返して、自力で教室を創り上げます。

ただ、少なくとも10年前の業界には、
「オープンな雰囲気」がほとんどなく、

知りたいことや悩みを誰かに相談する、
自分の持つ情報やノウハウを誰かに提供する、

そんな雰囲気はなかったように思います。

老舗の「秘伝」が「門外不出」であるように、
ピアノ教室の運営法も、ほとんど日の目を見ない。

そんな時代だったように思います。

■業界に変化が生まれる

ただ、朗報です。
時代は変わりました。

私の肌感覚で恐縮ですが、この業界にも、

「私たち、つながっていいんだ」

そんな雰囲気が広がってきています。

10年前には考えられないほど、
ピアノの先生の横のつながりが広がり、

お互いが切磋琢磨して高め合っていらっしゃる。

今はインターネットやSNSがあります。

全国の同じ志を持つピアノの先生が集い、
情報をシェアし、支え合い、励まし合う。

そんな時代になってきています。

■「ピアノ教室アイデアBOOK」の持つ意味

2年前に世に出た「ピアノレッスンアイデアBOOK」
そして先週発売の「ピアノ教室アイデアBOOK」

この2冊の本の持つ意味は、深いと感じています。

大げさではなく「画期的な出来事」だと思っています。

なぜなら数年前までは、

「いい情報は自分だけのものにしておこう」

という考えが主流だったものが、

「いい情報は惜しげもなくシェアしていこう」

というマインドに変化した。

ピアノの先生、そして業界のマインドチェンジが
「形」となって現れたのが本書だからです。

10年前であれば、こうした本は有り得なかったでしょう。

監修していて何度も思いました。

「この本は、新しい時代の幕開けの象徴だ」と。

■レッスンと同じく「教室の引き出し」を増やす

レッスンではどの生徒にも対応するために、
多くの「引き出し」を持っていることが必要です。

引き出しである「アイデア」「情報」があれば、
日々のレッスンに自信が生まれます。

これは「教室運営」の面でも同じです。

レストランも、料理が美味しいのと同時に
円滑な店舗経営が根底になければならない。

ピアノ教室も、素晴らしいレッスンと同時に、
充実した盤石な教室運営が必要なのです。

そのために必要なのが「情報」なわけです。

■あらためて新刊を開いてみて…

先週発売の「ピアノ教室アイデアBOOK」。

この書籍では「40個」もの
教室運営の情報をご紹介しています。

特筆すべきは、すべて「現場の先生」が
実践され成果のあったものだけを集めた点

それぞれには、実物の掲載はもちろん、
「ここがポイント!」もご紹介。

サラリと書いてあって見落としがちですが、

「ここが知りたかった…!」

という情報が散りばめられています。たとえば…

●体験レッスンは「日時限定」にする


⇒限定に人は反応します。人気教室の雰囲気も。

●教室の「キャラクター」の活用

⇒企業はキャラクターやマスコットで
ブランディングを図っています。ピアノ教室も…

●たった「一枚の紙」で紹介を生む


⇒紹介して欲しいとお願いしてもいいんです

●「新年度」にルールを徹底させる

⇒規約は入会時に渡して終わり、ではなく、
「いいタイミング」で「毎年」渡すと効果的

●教室の規約の「書き方」にはポイントが

⇒書き方ひとつでトラブルは防げます

●たった一枚の「お便り」で教室に一体感が

⇒生徒を主役にすること、教室への愛を伝えること、
パソコンが苦手?「手書き」でもいいんです

●次の先生には「ご紹介状」をわたす

⇒引っ越しなどで生徒が新しい先生につく、
そんなときにこれを渡す。先生の愛情ですね

●コンクールや発表会への「やる気」を引き出す

⇒一冊のノート、一枚の紙で実現できます

●シニアのレッスンには「コツ」があります

⇒人生の大先輩とピアノでつながる。素敵ですよね

今回は、オールカラーで見やすく楽しい紙面。
しかも情報満載。

教室に一冊置いておけば、いざというときに、
「心強いパートナー」となるでしょう。

まだお持ちでない先生は、ぜひお手に取ってみてください。

★「ピアノ教室アイデアBOOK(ヤマハミュージックメディア)」

■あらためてラボ会員様に心からの感謝を

この書籍は「ピアノ講師ラボ」の
会員様の情報をまとめたものです。

毎月お届けしているニュースレターの
「教室運営のコツとツボ」のコーナーの書籍化。

ピアノ講師ラボ全体に行き渡っている、

「いいものはシェアする」

というマインドが書籍という形になり、
あらためて感慨深いものがありますね。

あらためて貴重なアイデアを
惜しげもなくご紹介いただいたラボ会員様。

心から感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!

貴重なお時間に、最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,080名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★いよいよシリーズ第2弾が発売!(11/24)
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」

★今年も監修しました!好評発売中のレッスン手帳2018
★レッスン手帳2018「マンスリー&ウィークリー」
★レッスン手帳2018「スリム マンスリー」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「6刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください