いつもこのブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

先日、また面白い本を読みました。

「子どもがグングン伸びる魔法の言葉」

という文庫本です。

「オノマトペ」という言葉をご存じかと思います。

犬が「ワンワン」吠える、「サクサク」のクッキー、
みたいによく使う、擬音語・擬態語のことです。

このオノマトペが、身体や脳、心にプラスの影響を
与えているとして、研究を続けているのが著者の方。

NHKの番組にも出ていたのを見たことがあります。

固いビンの蓋を開けるときに「グーッ」と
声に出すと開けやすくなる、

「タン・タン・ポーン」の声のリズムで
フライパンの卵焼きを上手にひっくり返せる、

などなど、オノマトペの効果の数々を
紹介していたように思います。

■「オノマトペ」は子どもにいい?

著者は本書の中で、

「オノマトペの言語的特徴が、子どもに
大きなプラスの影響を及ぼしてくれる」

と述べて、子育てに活用できるとしています。

たとえば、乳幼児の聴覚野を刺激して脳を
活性化する「ガタンゴトン」「ビリビリビリ」

子どもの心を弾ませる「ワクワクするね!」
「ドーンとやってきなさい!」でやる気を出させる、

落ち着きのある子にする「トン、トン、トン」

などさまざまなオノマトペを紹介しながら、
言葉の効果を説明しています。

純粋に読んでいて面白いですし、自分も子どもに
使ってみようかなという気持ちになります。

■ということはピアノのレッスンにも?

ここでふと思ったのですが、このオノマトペ、
ピアノのレッスンでも活用できるのでは?

そもそも、気づかないうちに自分も
レッスンで使っているのでは。

巧みなレッスンをしている先生は、きっと
オノマトペを上手に活用しているのだろう。

リトミックでは、オノマトペを多用して、
子どもたちの動きを引き出しているだろう、

そんな思いが浮かんできました。

確かに自分もレッスンでは、

「腕をブラブラ~とさせて脱力してみよう」

「キラキラッとした音をイメージしよう」

みたいに自然にオノマトペを使って、
子どもたちに伝えていることに気づきます。

特にピアノのレッスンでは、イメージや
身体の使い方が重要になってきます。

オノマトペの「音」の持つ効果は、
レッスンで活かせることは間違いないでしょう。

■たとえばこんなオノマトペが…?

本書では、子どもに良い影響を与える
さまざまなオノマトペを紹介しています。

そのなかで、ピアノのレッスンで活用できそうな
ものをいくつか挙げてみると…

●「今の演奏よかった!キラキラしていたよ!」
と子どもの演奏を褒めてみる

→「キラキラ」は子どもの頑張った行為や頑張ろう
とする気持ちを上手に褒めてあげられるそうです

●弾かせる前に「シャーッ」と言ってもらう

→「シャーッ」はシャウト効果で頭から雑念が
消えて集中力が生まれるのだとか

●長音や撥音、濁音を使ってニュアンスを伝える

→軽やかなイメージの「トン」「ターン」も
「ドン」「ダーン」と濁音にすると重さが伝わる

●難しいパッセージでは「あっ」「タタタタタ」

→本書では「かけっこが速くなる」の項目で
口を開けて走ると身体がリラックスする、

とあります。歯を食いしばると肩に力が入り、
腕の振りが硬くなってしまうとのこと。

ピアノの難しいパッセージが弾けないのは、
身体が硬くなっているからかもしれない、

そこで子どもに「あっ」で口を開けて身体を
リラックスさせて「タタタタッ」と言いながら
弾かせる、というのは有効かもしれません。

(実践していないのであくまで推測です笑)

●「パッチリ、ニーッ」で表情を良くする

→ピアノが上手な子はいい表情で弾きますよね。

本書の「パッチリ、ニーッ」を使えば、
自然な笑顔になって、ピアノの音も良くなるかも?

■いろいろ使えるオノマトペ

本書では他にもボイストレーニングでの
活用例なども掲載されています。

音楽教育の現場でもオノマトペは有効、
ということは間違いなさそうです。

子どもたちの身体にいい影響を与え、
豊富なイメージを持たせる言葉。

いろいろ研究して、ピアノのレッスンに
活かしていきたいですよね。

今回も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。
いつも本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国4,548名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年も初版限定発売!藤拓弘監修のピアノの先生のための手帳
★レッスン手帳2017「マンスリー&ウィークリー」
★レッスン手帳2017「スリム マンスリー」

★次回3月号は原田敦子先生の対談!
自宅に著名な先生のレッスン法がCDで届く!「ピアノ講師ラボ」

★藤拓弘によるWeb連載がスタート!第16話まで公開中です
「人生で大切なことはすべてピアノ教室で学んだ」

★9名の著名なピアノ指導者の対談が聴ける特別なCDをプレゼント↓
「ピアノ講師ラボ スペシャルダイジェスト版CDプレゼント」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「5刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください