親子連弾

私もピアノのレッスンをしている人間として、
「理想の自分」というものがあります。

また、これまで数えきれないピアノの先生との
出会いをいただいてきたなかで、

多くのピアノの先生が望んでいらっしゃるのは、
次のようなことだと気づきます。

「『今日はいいレッスンができた!』と毎回思えること」
「生徒が『先生のレッスン楽しい!』と言ってくれること」
「自分が学んだことが生徒にバッチリ効果があること」
「レッスン後にあったかい充実感に浸っていられること」
「前向きでやる気のある生徒と刺激し合って学べること」
「人生で大切なことをピアノ教育を通して伝えられること」
「レッスンをしている自分が大好きだと思えること」

ここに共通する思いはたった一つ。

「自分をもっと高めたい。レッスンをもっと良くしたい」

ピアノ指導者としての飽くなき向上心、
そしてピアノレッスンへの情熱が心の底にあるのです。

理想のレッスンに近づく「3つのプロセス」

思うようなレッスンができて、
毎日が充実している。

そんな先生に共通しているのが、
「学び」いわゆる「情報のインプット」です。

自分が求めるピアノレッスンに近づけるため、
生徒の「上達」を確信できるレッスンのため。

この領域にたどり着くためには、
「3つのプロセス」をたどる必要があります。

【1】なるべくたくさんのレッスン法を学び吸収する
(情報のインプット)
      ↓
【2】レッスンの現場で実践を繰り返す
(実践と検証と改善)
      ↓
【3】現場でのエッセンスを元に理想の形を創り上げる
(オリジナルレッスンの構築)

こうしたプロセスを経て、自分の理想とする
レッスンを創り上げていくわけですが、

最も大切なのが【1】のステップ。

頑丈な家を作るために、基礎や土台を
しっかりと作り上げるのと同じで、

理想のピアノレッスンの構築には、
「土台を作る」ことが重要
です。

その「土台」を作る段階が情報のインプット。
いわゆる「学び」の部分
です。

結果を残している先生、著名な先生は
いったいどんなレッスンをしているのか?

何が生徒を惹きつけるポイントなのか?

言葉の選び方は?そのタイミングは?

可能な限り、多くの先生のレッスンにあたり、
そこからエッセンスをつかみ取ること。

「センスは情報量に比例する」

という言葉がありますが、たくさんの情報を
浴び続け吸収することでセンスは磨かれる。

勉強量と情報量を増やしてはじめて、
レッスンのセンスも磨かれていくのです。

毎日が充実している先生の「3つ」の共通点とは?

毎日充実したレッスンしている先生には
共通点があります。

それが、先ほどから述べている「学び」
情報のインプットの部分です。

いつもいいレッスンを提供しよう、向上させようと、
学びへの意識を高くもっていらっしゃいます。

では、どのようにして学び、情報をインプットしているのか?
この方法には大きく「3つ」あります。

1つは大量の書籍にあたること

音楽系やレッスンに関する書籍は、
とにかく読みまくる。

ピアノのレッスンに関係しそうであれば、
他のジャンルにも触手を伸ばしてみる。

1冊でたった1行でも心に残ったならば、
その時間と書籍代はもとは取れます。

疑問が浮かべば、また違う関連書に当たります。

そうした疑問や知識欲が読書の連鎖を生み、
情報のインプットが自然とできます。

書籍

1つは、セミナーや公開講座に足しげく通うこと

情報は人からやってきます。
ただその人の元に行かなければ得られません。

また、足で稼いだ情報、お金をかけた情報は
血肉になりやすい
ことはいえます。

それは学びへの真剣さと、その後の「行動」に
大きく影響するからです。

また、セミナーで講師の肉声を聴くことで、
より詳細なニュアンスが伝わってきます。

「このシチュエーションだからこの言葉が効くのか!」

といった、本では得られないリアリティ豊富な
情報が得られるところが魅力といえます。

ヤマハ銀座店様2014年1月14日(ピアノ講師の仕事術)最終稿

最後の1つが「音声教材」で学ぶこと

これは、実践されている先生がそれほど
多くないのであまり言いたくなかったのですが…

音声教材を聴く習慣のある人と
そうでない人では、大きく差がつく。

だからこそ、ビジネスの世界では当たり前のように、
「耳から学ぶ」という方法が行われている
わけです。

私も起業当初、たくさんの音声を聴き、
そこから学んだものは計り知れません。

ただ当時、ピアノ教育業界において音声教材は、
それほどメジャーな学び方ではありませんでした。

「これほど強力な学び方が浸透しないのはもったいない」

そこで私が4年の準備期間を経て、
2012年に実現へと結び付けたのが、

「ピアノ講師ラボ」

という新しい学びのご提案でした。
3material_cd

音声教材で学ぶ「3つのメリット」とは?

では、音声教材のどのような点がいいのか?
これにも「3つの理由」があります。

【理由その1】
著名な先生の数十年の経験を2時間で学べる

著名な先生が結果を残しているのには理由があります。

失敗を含め、それまで何年もかけて
積み上げてきたものがあるからです。

生徒に「こちらを向かせる技術」があるからです。

セミナーに参加して、その先生のお話に
グイグイ惹き込まれた経験がおありでしょう。

あの感じで、生徒さんはきっとピアノを前に、
どんどん先生に惹きつけられているのです。

だからこそ生徒が先生を慕いついてくる、
先生を信頼して練習に励むわけです。

また、著名な先生ほど学びにお金をかけています。

興味のある講座があればすぐに出かけ、
生徒のためにと教材や機材を購入する。

いわば、レッスンにお金をかけてきたから
レッスンを向上させることができている

学びと投資の関係を熟知しているのです。

このように、著名な先生が時間とお金をかけて
培ってきた「経験」をわずか数時間で学べる

音声教材は、セミナーと同じく肉声で
聴くことができるので体への入り方も違う。

実際のレッスンでの話し方もわかるため、
惹きつける会話術まで学べてしまいます。

【理由その2】
発想力が高まり、行動力も上がる

音声教材のいいところは、とにかく
アイデアの発想につながりやすいこと

とくに、車の運転中は意識を音に集中しやすく、
アイデアが出やすい環境といえます。

なぜ発想力が高まるのか。

これは私の推測なのですが…

結果を残している先生、成功している先生、
著名な先生のポジティブなお話を浴びると、

ネガティブな感情になりにくい(あるいは薄れる)
からではないか
、と思っています。

ピアノの先生の毎日は忙しく、私生活も含め、
さまざまなストレスに囲まれています。

ふとしたときに、マイナス思考になったり、
感情がネガティブに傾いてしまう…

そんなことも少なくないでしょう。

そこで、モチベーションの上がる話題を
体に入れることで、気持ちが前向きになる

前向きになれるといいのは、
行動力がアップすること
です。

「このアイデアを今日のレッスンでやってみよう」
「家にあるあの教材をもう一度見直してみようか」

そんな「次のアクション」につなげやすいのが
前向きな感情といえます。

行動こそレッスンを変えるすべて。

音声教材はその原動力になり得るのです。

【理由その3】
繰り返し聴くことで無意識に実践できる

行動することが大切といいました。

ただ、行動まで落とし込むためにも
実は必要なことがあります。

それが「繰り返すこと」

ピアノも、反復練習をひたすらすることで、
難しいパッセージも弾けるようになります。
(もちろん正しい練習方法は大前提です)

これと同じで、音声も繰り返し聴くことで、
「知識」として体に沁みこんでいきます。

この点、セミナーはその場限りになってしまい、
なかなか体に沁みこむまでには至りにくい。

「今日はいいお話を聴けた!」

という満足感だけで終わり実践に至らない…
これには、きっとそういう理由もあるでしょう。

大切な本を繰り返し読むことで、
無意識にその世界に入っていける。

これと同じで、音声で繰り返し聴いて学ぶことで、
無意識レベルでレッスンに活用できる。

これは大きなポイントといえるでしょう。

レッスンを変えるためには行動がすべて

ここまで、理想のレッスンに近づく「3つのプロセス」、
充実しているピアノの先生の「3つ」の共通点、

そして「音声教材で学ぶ3つのメリット」を
お伝えしてみました。

「『今日はいいレッスンができた!』と毎回思えること」
「生徒が『先生のレッスン楽しい!』と言ってくれること」
「自分が学んだことが生徒にバッチリ効果があること」
「レッスン後にあったかい充実感に浸っていられること」
「前向きでやる気のある生徒と刺激し合って学べること」
「人生で大切なことをピアノ教育を通して伝えられること」
「レッスンをしている自分が大好きだと思えること」

冒頭でお伝えした、これらのことを実現させるためには、
「刺激」と「変化」が必要です。

その根底に「学び」があり「行動」が必須条件だと
いうことはいうまでもありません。

「ピアノ指導者としての自分を終えるときは、
学ぶことをやめたとき」

この言葉を胸に、真摯にピアノ教育の道を
歩んでいくのみだと、あらためて考えました。

・・・・・・・・・

★いよいよ最終日まで「あと2日」!

本当にレッスンを良くしたいという先生だけご覧ください↓
★【ピアノ講師ラボ 新春5大特典キャンペーン】

(キャンペーンは2016年1月30日(土)の23:59までです)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3794名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★おかげさまで「3刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

★今年は売り切れ御免!の「初回限定生産」お早目に…
レッスン手帳2016「マンスリー&ウィークリー」
レッスン手帳2016「スリム マンスリー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください