杉谷昭子先生プロフィール写真

弊社がご提供している会員制サービス「ピアノ講師ラボ」

新春1月号にて杉谷昭子(すぎたに しょうこ)先生をお迎えいたします。

杉谷先生といえば、ベートーヴェンのソナタ全集や
女流で世界初の、ブラームスのピアノ独奏曲全集など、

数々の録音を残していらっしゃる、
国際的なピアニスト。

また、世界的なコンクールでの審査や、
ピアノ指導など、ご活動は多岐にわたります。

2010年には「ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan」
を創設され、審査員長も務めていらっしゃいます。

クラウディオ・アラウの最後の弟子、
としても知られています。

また、ショパン様からのご著書、
「コンパクトハノン 中・上級者のための40のデイリーエクササイズ(共著)」があります。

★ご著書についてはこちらでもご紹介しています←

■対談のテーマは「タッチ」

今回の対談のテーマは、

「美しい音色を創り出すタッチの指導の極意」

杉谷先生の素晴らしい音色を生み出す
タッチの極意に迫ってみました。

合理奏法のお話はもちろん、
ハーフタッチのお話は印象的でした。

これを聴けば、生徒さんやご自身の演奏を
変えるきっかけになるかもしれません。

タッチといえば、対談の収録時のこと。

今回の対談は杉谷先生のレッスン室に
お邪魔させていただき、収録しました。

お部屋には、全国からその音色をめがけて
やってくるというスタンウェイのフルコンが。

私も恐縮ながら、少しだけ触らせて頂きました。

わずかな指の動きでさえ、そのまま音に
表れてしまうような、極めて繊細な鍵盤。

ため息の出るような音色に、
一瞬、時を忘れました。

このピアノでレッスンできる、
杉谷先生の生徒さんが羨ましいです。

■レッスンで大切なのは「感動」である

ピアノ教育で最も大切なのは、

「感動である」

と杉谷先生がおっしゃっていたのが印象的でした。

たとえば、綺麗な花を見て心動いたときに、
人はその花の絵を描きたくなる。

それは「感動」したからです。

これはピアノのレッスンでも同じ、
と杉谷先生はおっしゃいます。

人を動かすためには、
まずは「心」を動かす必要がある。

そのためにも、毎回感動を与えるような
レッスンを目指すことが重要

実際、杉谷先生の奏でるピアノ、音色に感動し、
お子様たちは、たった一回のレッスンで変わるそうです。

やってみせて、心を動かすこと。

これはピアノ指導者として、
重要なことだとあらためて感じました。

■杉谷先生との対談、ぜひお楽しみに!

レッスンで生かせる話題が満載の、
杉谷昭子先生との対談。

会員様はぜひ楽しみにお待ちくださいね。

ちなみに、猫がお好きな杉谷先生。

タッチの指導のお話のところでは、
噂のどってこちゃんもご登場。

どってこちゃん

ピアノを弾いているお姿が、
とても愛らしかったですね。

明るいお人柄の杉谷先生のお話、
楽しく学んでいただけたら幸いです。

ピアノ講師ラボ2016年1月号
vol.46「世界的なピアニスト杉谷昭子先生が語る!
美しい音色を創り出すタッチの指導の極意」

●杉谷昭子先生のご紹介と恩師アラウ先生について
●ピアノ教育で最も大切なのは「感動」である
●ブルグミュラーを例に杉谷先生の「合理奏法」を解説!
●こうすれば「ハーフタッチ」を子どもに教えられる!
●初心者は「弱い音」から始めるべき理由とは?
●ご著書「コンパクトハノン」の効果的な使い方は?
●ベートーヴェンのソナタで「子どもに音を聴かせる」方法
●ピアノを始めたばかりの子だからこそいい音を意識させる
●大人でも「ハーフタッチ」は習得できる?
●本番で力を出すために必要なのは○○である
●保護者とのコミュニケーションの秘訣は?
●杉谷先生が目指されるこれからのビジョン
●杉谷先生にとっての「プロフェッショナル」とは?

【杉谷昭子先生プロフィール】

矢田映子、井口秋子に師事。東京芸術大学卒業後、
ケルン音大大学院の演奏家国際試験を最優秀で合格、卒業。

数々の国際コンクールに入賞。ゲルバー、
ワイセンベルク、アラウに師事。

37年間にわたるドイツ滞在の間、世界の著名な
オーケストラとの共演や、ベルリン・フィルや
ウィーン・フィルのトップメンバーから成る
弦楽四重奏団等と歴史的な名ホールで定期演奏会等に登場。

ディスコグラフィーも多く女流で世界初の「ブラームス:ピアノ独奏曲全集」や
「ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集」をベルリン交響楽団とベルリンにて録音。
オランダのレーベルでリリース。

近年では「ベートーヴェン:ピアノソナタ全集」を完成させると共に
演奏活動40周年を迎え、これを記念に「ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲」
と「シューベルト:ピアノ五重奏曲《鱒》」をリリース。
多くが『レコード芸術』誌で「特選」となる。

1994年よりドイツでの「クララ・シューマン国際ピアノコンクール」の
審査を通じてマルタ・アルゲリッチとの親交が深まり多大の影響を受けている。

2010年「ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan」を創設。
20世紀の巨匠の一人、クラウディオ・アラウ最後の弟子として
国内はもとより国際的にも高く評価されている。

2012年11月27日東京文化会館小ホールに於いての、
永年ウィーン・フィルのコンサートマスターを務めた
ウェルナー・ヒンクとのデュオの夕べは、多くの聴衆に感銘を与えた。

71年フォルクヴァングコンクール優勝。72年マリア・カナルス国際コンクール2位。
73年ヴィオッティ国際コンクール2位。76年ケルン音大マスタークラス修了。
西独演奏家国家試験で一等賞を獲得し、デュッセルドルフでヨーロッパデビュー。

アルゲリッチ、アシユケナージと並んでクララ・シューマン国際ピアノコンクール等の審査。
ベルリン交響楽団と女流では初のベートーヴエンピアノ協奏曲全集など多数のCDもリリース。

2007年に演奏活動40周年を迎えた。
日本を代表する最も活躍中のピアニストの一人であると共に、
国際的に高く評価されている。

著書に「コンパクトハノン(共著)」がある。

杉谷先生の対談が聴けるチャンスは「12/31」まで

12月31日(木)の23:59までにご入会の先生は、
この杉谷先生の対談(1月号)からスタート頂けます。

特に、「ピアノ講師ラボ ダイジェスト版CD」
お申込みの先生は、この機会をお見逃しなく。

新春から始まる、今まで知らなかった「学びの世界」を
ぜひ体験いただけたら幸いです。

いつも本当にありがとうございます。

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを!
いつも本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3704名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★新刊が早速増刷されました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

★今年は売り切れ御免!の「初回限定生産」お早目に…
レッスン手帳2016「マンスリー&ウィークリー」
レッスン手帳2016「スリム マンスリー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━