OLYMPUS DIGITAL CAMERA

はじめに申し上げますが、
今回の記事はとても長いです(笑)

もしよろしければ、で結構ですので、
サラッとお読みいただけたら幸いです。

■2~3年前の指導法でさえもう古い?

時代の流れが早い現代。
3日前のニュースすらもう古いといわれます。

そんなスピード感あふれる時代。

実は、ピアノのレッスンも日々どんどん
進化していることをご存じでしょうか?

ある著名な先生の言葉が印象的でした。

「2~3年前の指導法でさえもう古い」

ピアノの指導法にもトレンドがあり、
それは常に、

「今の時代に合った指導法を目指す」

というたった一つの目的から生まれています。

たとえば、10年前と今の子どもでは、
環境も趣味も考え方も違います。

つまり、10年前に通用したレッスンが、
今の子どもに通用するかというと疑問です。

2~3年前のレッスン法でさえ、今の子を
惹きつけることは難しいかもしれない。

このことを知っているからこそ、意識の高い先生は、
常に自分のレッスンを磨き上げることに懸命です。

■「え!今月もまた一人やめていく…」

生徒がどんどんやめていって困っている…
そんな先生もいらっしゃるかもしれません。

最近のお子さんは塾や他の習い事、
受験勉強など本当に忙しいです。

また、楽しくないことは、
すぐに興味が失せてしまう……

たくさんの著名な先生のお話を伺ってきて、
特に思うことがあります。それは、

「最大の生徒募集法はレッスンの向上である」

最近ではインターネットをはじめ、
チラシを使った生徒募集も健在です。

ピアノ教室を探すときには、
ほとんどがスマホで検索します。

ネット経由で体験レッスンを申し込む。

教室とすれば、ここまでの生徒募集法は成功です。

ただし、ここが最も大切なのですが、

「入室か否かはレッスンを受けた後に決める」

という大原則があること。

レッスンを受けてみて、良くなければ
あっさり教室を去っていきます。

つまらなかったら次の教室にいく。
シビアですがそういう時代なのです。

■体験レッスン後に「楽しかった!」と言わせるかどうか

私にも小さな子がいるのでわかりますが、
彼らの全ての判断基準は、

「楽しかったかどうか?」

つまり、レッスンが楽しかったかどうか、
楽しい気持ちにさせてくれたかどうか。

ここが最大のポイントであり、保護者の方は、
それをお子さんの笑顔で判断しているのです。

生徒募集の成功はレッスンにかかっている、
というのはこういうことなのです。

■口コミの必要最低条件が「レッスンの質」

口コミや紹介を増やしたいときも、
考え方はまったく同じです。

「レッスンの質を上げること」です。

毎回のレッスンに満足しなければ、
生徒はあっという間に飽きます。

レッスンに来ることすら苦痛になります。

そんな姿をみた保護者が、果たして
誰かに教室を紹介するでしょうか。

逆に、毎週子どもが楽しそうに笑顔で
レッスンから帰ってくる。

「今日こんなことをしたよ!」
「今日もたのしかったよ!」

食卓でそんな楽しい会話があれば、
何もしなくても紹介は生まれます。

我が子の楽しそうな姿が、
教室の良さを物語っているからです。

著名な先生が募集しなくてもいつも生徒で
溢れかえっているのは、そういうことでしょう。

■最新のレッスンを学ぶ効果とは?

では、生徒を惹きつけ、やる気を出させ、
楽しませながら上達に導くためには?

「アイデア満載の最新のレッスンを学ぶこと」です。

ピアノのレッスンは、いわばアイデア勝負です。

4分音符を教えるのにも、ただ音符を教えるのと
グッズを使うのでは理解度が違います。

アイデアはグッズだけでなく、
言葉の選び方や「例え話」も含まれます。

さらに言葉のトーンを変えるだけでも
伝わり方がグッと違います。

生徒を伸ばしたいと願う先生方が、
足しげくセミナーに通うのは、

そうしたアイデアやちょっとした伝え方の
ニュアンスの違いを学ぶためです。

学んだことを自分なりにアレンジして、
新しいアイデアとして実践するわけです。

一個でもヒントをつかみたい!

そう思うからこそ、お金と時間と
労力をかけてセミナーに通うのです。

■セミナーを受けたくても受けられないジレンマ

ただ、すべての先生がセミナーに参加
できるわけではありません。

レッスンのほかに家事や育児、介護、
他のお仕事をされている方もいるでしょう。

また地方の先生は、近くでセミナーがない

行きたいセミナーがあっても、行くだけで
時間も交通費もかかってしまう。

学びたいけど学べないジレンマを
感じている先生も多いことでしょう。

そんな先生が、家にいながら
最新のレッスンを学ぶことができれば、

先生も自信を持ってレッスンができる、
生徒さんも目を輝かせてピアノに向き合える。

ピアノの楽しさが伝わり、音楽が好きな子が増える…

大きくいえば、業界が盛り上がっていくことに
つながるのではないか。

そこで私が4年の構想期間を経て、
2012年にスタートさせたサービスが、

「ピアノ講師ラボ」

です。

■「聴いて終わり」のセミナーとはここが違う

ラボを簡単にご説明すると、毎月ご自宅に音声CDや
ニュースレターなどの教材が届くサービス

ご好評いただいているのが、

「著名な先生との対談音声CD教材」

ピアノレッスンの最前線でご活躍の
著名な先生をお招きしての対談。

また、会員様が現場で実践されている
レッスンアイデアをニュースレターでご紹介。

まさに「最新のレッスン」を自宅にいながら
学べてしまうのがこのサービス
です。

セミナーと違って、一度聴いて終わりではなく、
何度でも聴けるのが音声教材のメリット

「聴くたびに新しいことに気づける」
「セミナーより割安でお得だ」

という会員様もいらっしゃいます。

第一線で活躍する先生のしゃべり方、
言葉使い、声のトーン、伝え方、例え話…

こうした部分が学べるのも音声ならではでしょう。

生徒さんを楽しませるコツ、喜ぶツボ、
上達させるポイント、惹きつけるアイデア…

これらを詰め込んだのが音声CD教材なのです。

■車の中が「セミナー会場」に早変わり!

車を運転するピアノの先生に朗報です

会員様にアンケートを取ったところ、
驚くべき結果が出ました。

9割を超える先生が教材の「ながら聴き」を、
しかも最も多いのが「車の運転中」でした。

ドライブ中に誰かとお話するのが
好きな方も多いでしょう。

話に集中できるという人もいるでしょう。

車中というほどよい空間での会話によって、
ただの運転が「楽しいドライブ」になるからです。

これと同じで、運転中に音声教材を聴くと、
集中できてより頭に入る。ひらめきやすくなる。

そんな会員様も少なくありません。

車のオーディオにCDを入れるだけで、
車内がセミナー会場に早変わり。

移動時間があっという間に
「学びの時間」に変わります。

音声CDは、細切れでも聴きやすいように
配慮してトラック分けしています。

聴いているとすぐレッスンしたくなるのは、
頭にぐんぐん刺激してくるからでしょう。

「ドライブのお供にピアノ講師ラボはいかが?」

そんなキャッチコピーもできそうです。

■DVDではなく「音声CD」にしている理由

これがDVD教材だとそうはいきません。

どっしり構えて観て聴く時間を、
わざわざ捻出する必要があるからです。

ご存じのようにピアノの先生は、
ただでさえ時間が足りません。

何かをしながらでも学べる教材は、
ピアノの先生にピッタリ
と言えるでしょう。

ちなみに、会員様はマイページから
音声をダウンロードもできます。

スマホで手軽に聴けるので、
毎日の家事も楽しくなります。

■レッスンの迷いが消えていく

著名な先生による最新のレッスン法や
アイデアに触れている。

そうした自分に大きな自信を感じる
会員様も少なくありません。

それはそうです。

2~3年でピアノのレッスンのトレンドも
移り変わってしまう現代。

「私のレッスンはこれでいいのだろうか…」

と思いながらレッスンするのと、

「これでいいんだ!」

と自信を持って思ってレッスンするのとでは、
生徒さんとの向き合い方も違います。

かける言葉も変わってくるでしょう。

生徒さんや保護者の方のほうこそ、
先生の「自信」を感じるかもしれません。

「先生のレッスン、ちょっと変わったね!」

という会話も聞こえてきそうです。

■会員様の周りで起こる「正のスパイラル」とは?

最新のレッスンを学んでいる効果なのか、
生徒が増え続けている会員様も多いです。

これも冒頭でお伝えした、

「最大の生徒募集法はレッスンの向上」

そのものではないかと感じます。

レッスンが良くなる→生徒が良くなる→
→入室率が上がり紹介が増える

こうした正のスパイラルが起こっている
可能性は少なくないでしょう。

■おわりに…生徒が増えたら始めるのではなく、始めるから生徒が増える

ここまで長い記事をお読み頂き、
本当にありがとうございます。

もしお読みいただいて「ピアノ講師ラボ」に
少しでもご興味が湧いた先生は、

こちらのページをご覧いただけたら幸いです。

始めた先生からレッスンが変わります。

その向こうの生徒さんの笑顔のために、
新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょう。

★最新のピアノレッスンを自宅で学ぶ「ピアノ講師ラボ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3316名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑配信解除もいつでもすぐにできます

★シリーズ第5弾の「新刊」が5/23に発売!
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください