おはようございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ドイツ/オーストリア ピアノ小品集」

という曲集です。

各国のピアノ小品集を紹介するシリーズ、

前回は「イギリス」をご紹介いたしました。

今回は引き続き、同時シリーズから、

「ドイツ/オーストリア」のピアノ曲のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭にある

「ドイツ/オーストリアの音楽について」

から引用すると、

「この楽譜には、よく名前の知られた
作曲家たちの作品が並んでいます。
豪華メンバーですね!(中略)
ぜひこの楽譜を入り口に、たくさんの
曲たちと出会っていってください」

とあります。

本書は、音楽之友社が刊行している、

国や地域ごとに作曲家を集めた、

全10巻のピアノ小品集シリーズの一冊。

本書は「ドイツ/オーストリア」の

作曲家の作品を取り上げています。

巻頭には、加藤真一郎先生による、

「ドイツ/オーストリアの音楽について」

「作曲家と各曲について」

のページにて、ドイツの歴史や音楽、

本書に登場する作曲家などについて、

分かりやすい解説で伝えています。

本書におさめられている作品を、

「目次」からご紹介してみましょう。

【目次】

●この楽譜に登場する作曲家と関連のある場所
●この楽譜に登場する作曲家の年表
●ドイツ/オーストリアの音楽について
●作曲家と各曲について

●コンラート・パウマン
すべての意思をもって

●ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー
皇帝フェルディナント3世の悲しい死に寄せる哀悼曲 FbW V633

●ディートリヒ・ブクステフーデ
カンツォーナ BuxWV173

●ヨハン・クリーガー
メヌエット、ブーレ《6つのパルティータ》第6番より

●ヨハン・パッヘルベル
ファンタジア ニ短調 P.124

●ヨハン・クーナウ
メヌエット《新クラヴィーア練習曲集 第2集》第6番より

●ヨハン・カスパール・フェルディナント・フィッシャー
第8番《アリアドネ・ムジカ》Op.4より

●ヨハン・マッテゾン
ジーグ《チェンバロ組曲》第1番 ニ短調より

●ゲオルグ・フィリップ・テレマン
ヴィヴァーチェ《36のファンタジア》第8番 TWV33より

●ゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデル
サラバンド《ハープシコード組曲 第2集》第4番 HWV437より

●ヨハン・セバスティアン・バッハ
<アリア>《アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳》より
(「ゴールドベルク変奏曲」主題)

●ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ
ファンタジア イ短調 F.23

●カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ
ボヘミア人 Wq.117/26

●ヨーゼフ・ハイドン
神よ、皇帝フランツを守りたまえ

●ヴァルフガング・アマデウス・モーツァルト
グラスハーモニカのためのアダージョ K.356 (617a)

●ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
エリーゼのために WoO 59

●ヨハン・ネポムク・フンメル
スケルツォ

●カール・マリア・フォン・ウェーバー
舞踏への勧誘 (ピアノのためのロンド・ブリラント) Op.65

●カール・チェルニー
2《3つのフーガ》Op.31より

●フランツ・シューベルト
ディアベリのワルツによる変奏曲 D718

●ファニー・メンデルスゾーン=ヘンゼル
ローマのサルタレロ《4つの歌》Op.6より

●フリードリヒ・ブルクミュラー
第3番 トルコ風ロンド《ばらの花かご》Op.68より

●フェーリクス・メンデルスゾーン
春の歌《無言歌集 第5集》Op.62より

●ルートヴィヒ・シュンケ
第1楽章《大ソナタ ト短調》より

●ノルベルト・ブルクミュラー
ラプソディ Op.13

●ロベルト・シューマン
主題 《主題と変奏》 WoO 24より

●リヒャルト・ワーグナー
アルバムの綴り WWV94

●リヒャルト・ワーグナー
エレジー WWV93

●クララ・シューマン
スケルツォ 第2番 Op.14

●アントン・ブルックナー
思い出 WAB117

●ヨハネス・ブラームス
1《2つのサラバンド》WoO 5より

●リヒャルト・シュトラウス
トロイメライ 《情緒のある風景》Op.9より

●マックス・レーガー
2《暖炉のそばの夢》Op.143より

●アーノルト・シェーンベルク
6《6つの小品》Op.19より

●アントン・ウェーベルン
子どものための小品

●アルバン・ベルク
クライナーワルツ

●パウル・ヒンデミット
行進曲 《組曲 1922》Op.26より

●カール・オルフ
《3つのピアノ曲》

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)私たちに馴染みのある作曲家の知らなかった作品たち

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノ学習者や私たちピアノ指導者にとって、

最も身近なのが西洋音楽ですね。

今回のドイツ、オーストリアの作曲家は、

たくさんの作曲家を挙げられるほど、

馴染みのある音楽だと思います。

そこで本書。

音楽之友社が刊行している新シリーズ、

「知らなかった曲に出会える

国や地域で作品を集めた全10巻シリーズ」

の中からの一冊が本書。

これまで「アメリカ」や「イギリス」など、

たくさんの曲集をご紹介してきました。

●参考「アメリカ ピアノ小品集」白石光隆・解説、運指

●参考「イギリス ピアノ小品集」花岡千春・解説、運指

帯の【本書の特長】から引用すると、

■収録曲

発表会や演奏会のテーマ、アンコールにもぴったり!

■共通ページ

世界地図、地域の拡大地図、作曲家の年表で
視覚的に理解を深め作曲家同士の関係が一目でわかる!

■解説

時代背景、音楽史、音楽の特徴 さらに
各曲についての解説と奏法アドバイスを掲載

とあります。

レベルは、小学校高学年(初級・中級レベル)

くらいをイメージした曲集です。

あらためて、ドイツやオーストリアの音楽の歴史、

作曲家、作品などについて学べるのもいいですね。

巻頭には、世界地図や文化、建造物などのイラスト

音楽の歴史や特徴、作曲家の生没年表などもあり、

世界の音楽を知る、よい資料となっています。

加藤真一郎先生の解説は必読ですね。

レッスンや発表会での選曲はもちろん、

これだけのシリーズなので、世界の音楽を

研究するのにも良さそうです。

ご興味がおありでしたら、

お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ドイツ/オーストリア ピアノ小品集 』解説・運指・加藤真一郎

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私には、16年ほど続けているメルマガが2つあります。

1つは、今お読みの「教本メルマガ」。

そして、もう一つは土曜日の朝7:45に配信の、

「成功するピアノ教室」

おかげさまで、そちらのメルマガが、

先日「800号」になりました!

創刊が2008年6月23日ですから、もうすぐ16年…

メルマガはすでに古い、

と言われることもありますが、

それでも、いまだに5,000人以上の先生に

お読みいただいていること。

感謝以外のなにものでもありません。

ときおりいただくご感想に励まされ、

ここまでの16年間、そして800号。

何とか続けることができています。

嬉しいご感想をいただきましたので、

ご了承をいただいた上でご紹介すると、

・・・ ・・・ ・・・

「藤先生の温かく、謙虚で勉強熱心な姿勢は
一貫して変わることなく、私は人生の軸となる
哲学を教えていただいています」

・・・ ・・・ ・・・

「毎週届くメールを読みながら
毎回うんうんと頷くことばかりです。

新しい教材の情報はメモして
気になるものを購入しています」

・・・ ・・・ ・・・

「色々なメルマガがある中で、
藤先生のメルマガは、

心に沁みることが多く、
必ず読ませていただいております」

・・・ ・・・ ・・・

「藤先生のメールマガジンは
心の支えとなっております。

真摯に生徒さんに向き合うことを
教えてくださっています。
私の心が落ち着きます」

・・・ ・・・ ・・・

「今、こうしてしあわせにピアノを
弾いているのは2014年に藤先生の
メールマガジンに出会えたおかげです。

ここまで自分の道を信じてそして
ピアノ講師に希望を持てるのは、
毎週発信してくださる藤先生のおかげで、
藤先生を通してその先に同じ志を持つ
先生方との一体感を感じるからです」

・・・ ・・・ ・・・

本当にありがとうございます!

これからも900号目指してがんばります。

★メルマガ「成功するピアノ教室」はこちら

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★単発入会もオーケー!次回2024年4月号は伊藤仁美先生!聴けるチャンスは3/31まで!画像をタップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,205名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【マンスリー&ウィークリー】
「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2024」【スリムマンスリー】

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください