おはようございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「60歳からのピアノ超入門」

という教材です。

最近では、シニアの方を対象として、

レッスンを展開される先生も増えましたね。

ピアノを習いたいと思っている

シニアの方も少なくないということでしょう。

今回は、シニアの方のためのピアノ教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の「はじめに」から引用すると、

「研究結果と指導経験から、教材『趣味で
楽しむピアノ・レッスン』が誕生しました。
本書は、その学習をまだはじめていない方の
ために書きました」

とあります。

本書は「日本シニアピアノ教育研究会」の

元吉ひろみ先生の最新刊。

元吉先生のご著書は、これまでも

このブログでご紹介してきましたね。

★参考「60歳からピアノをはじめなさい」

★参考「趣味で楽しむ ピアノ・レッスン1」

★参考「脳がいきいき! ピアノで指たいそう」

元吉先生は「入会資格60歳以上の初心者」を

対象としたピアノ教室を、20年以上主宰。

本書は、その経験から導き出した、

60歳以上のための独習ピアノ教本です。

位置づけとしては、元吉先生の、

「趣味で楽しむ ピアノ・レッスン」

の前段階で使える教材と言えるでしょう。

「超入門」とタイトルにあるだけに、

本当の初心者の方でも取り組めるように、

ていねいな進み方となっています。

本書に収められている内容を、

「目次」からご紹介してみましょう。

【目次】

はじめに
こんな本です
本書の使い方
60歳からのピアノ 3つの健康効果

●第1章 ピアノを弾く前に
●第2章 ちょっとだけ弾いてみよう~めざせ よろこびの歌~
●第3章 3拍子の曲も弾こう~かっこう~
●第4章 和音の曲も弾こう~ちょうちょう~
●第5章 素敵に弾こう
●第6章 短調の曲を弾こう~めざせ 禁じられた遊び~
●第7章 黒鍵の曲も弾こう~めざせ エリーゼのために~
●第8章 60歳からのピアノ レッスンのはじめ方
●巻末資料

おわりに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)シニアの方のピアノライフの第一歩目をサポートする教材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私もシニアの方を教えた経験がありますが、

みなさん本当に真面目に、コツコツと努力され、

たとえ少しずつでも、着実に形にされていく。

そのお姿に、指導者である自分があらためて、

音楽への取り組み方、音楽のあり方を考えさせられた…

そんな経験があります。

また、大人の方へのレッスンは、

お子さまのレッスンとまた違った楽しさがありますね。

そこで本書。

シニアの方を対象にしたピアノ教材で、

ピアノを弾く前の予備知識、指番号、

指の動かし方、拍子や強弱記号、

そして両手奏までをていねいに導く、

ピアノライフの第一歩をサポートする教材です。

楽譜が読めない、鍵盤がわからない…

そんな方でも「よろこびの歌」や

「エリーゼのために」が両手で弾けるための、

シンプルなメソッドが紹介されています。

(楽譜は簡易バージョンとなっています)

文字や音符も大きく、シニアの方にも見やすい配慮。

また、教室の探し方や先生の選び方など、

次に一歩踏み出すための情報もありますね。

また、初めてシニアの方を教える

ピアノの先生にとっても、

指導の手引きとして活用できるでしょう。

ピアノを弾きたいと思っている方の

背中を押してくれるような一冊。

ご興味があれば、お手に取ってみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 60歳からのピアノ超入門 』  元吉ひろみ・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私が主宰の「ピアノ講師ラボ」のYouTubeチャンネル

おかげさまで、開始1か月ほどで、

登録者数が1,000名を超えるなど、

たくさんの方にご覧いただいています。

本当にありがとうございます!

これまで、

●丸子あかね先生のレッスンの秘訣(全6本)

●丹内真弓先生のレッスンアイデア(全13本)

●関本昌平先生のレッスンの秘訣【前編】(全3本)

をお届けしています。

さて、本日から対談シリーズ第4弾がスタート!

宇治田かおる先生をお迎えしての対談をお届けします。

宇治田先生は、演奏家としてはもちろん、

ピアノ指導者、セミナー講師としてもご活躍です。

2011年に出版された、

「からだで変わるピアノ(春秋社)」は、

業界に大きな影響を与えたベストセラー。

多くのピアノ学習者のバイブルとなっています。

宇治田かおる先生には、2014年12月号の

「ピアノ講師ラボ」の対談にご登場いただき、

素敵なお話をいただきました。

今回のYouTubeチャンネルでは、

宇治田先生に有料級のお話を、

惜しげもなく語っていただいております。

ピアノの先生はもちろん、ピアノ学習者の方にも、

ご参考にしていただける内容かと思います。

数回にわたって宇治田先生のお話を公開していきますので、

ぜひ最後までご覧いただけましたら幸いです。

【「ピアノ講師ラボ」YouTubeチャンネル】

●ピアノの先生にも、ピアノ学習者にも!
頑張りすぎない!ラクにピアノを弾く秘訣!

【宇治田かおる先生のレッスンの秘訣】画像をタップ↓

(よろしければチャンネル登録もお願いいたします)

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回2023年4月号は世界的ピアニストの関本昌平先生の「後編」!聴けるチャンスは3/31まで!画像をタップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,339名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年で10年目となる「レッスン手帳」2023年版もいよいよ発売開始!
★「レッスン手帳2023 マンスリー&ウィークリー」2022年12月始まり
★「レッスン手帳2023 スリムマンスリー」2022年12月始まり

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください