いつもこのブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」

レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、

忙しくてなかなか時間が取れないピアノの先生でも
最新のレッスンを手に入れていただけるように、

毎月定期的に、著名な先生との対談音声や
情報満載のニュースレターをお届けしています。

生徒を惹きつけるレッスンのためには、
さまざまな角度から情報を得ることが重要。

「ピアノ講師ラボ」では、毎月、ご登場の先生が変わり、
多様なレッスン法について語っていただいています。

生徒に話したくなる話題をギュッと凝縮。

わざわざ時間を作らずに、家事や運転中など、
毎日のスキマ時間に聴くだけで、

レッスンのエッセンスが心にスーッと入ってきます。

この便利さは、聴いてみた先生しか分からないでしょう。

著名な先生のお話を聴いていると、
やる気がぐんぐん湧いてきます。

インプットの量がレッスンの自信に表れます。

目からウロコのお話を、さっそくレッスンで実践、
生徒の反応がまったく違ってくるでしょう。

■東京音楽大学客員教授の武田真理先生が登場!

さて、その「ピアノ講師ラボ」の対談に、
ピアノ指導者の武田真理先生がご登場です!

来月2022年7月号にて、

「初歩から音楽性豊かな生徒を育てるピアノ指導の秘訣」

というタイトルでのお届けです。

東京音大でのピアノ指導はもちろん、

主要なコンクールでの審査員や、
全国各地でのピアノ指導法の公開講座や公開レッスンなど、

幅広くご活躍の武田真理先生。

今回の対談は、その武田先生によるピアノ指導の秘訣、
これだけは教えなければならないこと、

また武田先生が深くかかわっていらっしゃる
「Miyoshiピアノ・メソード」についてなど、

たくさんのお話をいただきました。

さて今回のブログでは、武田先生との対談で、
とくに心に残ったことを、シェアしてみます。

■どんな世界を見ているのか?

どんな世界にも、一流と呼ばれる人、

その道の第一線をひた走り、

業界をけん引している人がいます。

そういう人たちが、なぜそう呼ばれるのか。

何を考えて生きているのか?

特に、著名なピアノ指導者の方が考える、

「使命」とは何なのか?

私はいつもその部分に、大きな憧れと、

尽きない興味を抱きます。

■そこで聴いてみました

来月7月号の「ピアノ講師ラボ」にご登場の

武田真理(たけだ まり)先生。

東京音楽大学で長年ご指導され、

現在は同大学の客員教授として後進の指導にあたり、

全国での講座やコンクールの審査など、

ピアノ教育界に力を尽くされています。

私は東京音大の出身。

学生時代、キャンパスでは遠くから

武田先生を見つめるしかできませんでしたが…

時を経て、こうしてお話させていただけたのは、

私にとって大きな喜びでした。

そんな武田真理先生に、ピアノ指導について、

素敵なお話をたくさん聴かせていただきました。

素晴らしい生徒さんをたくさん育てられ、

まさに第一線を走る、ピアノ指導のプロ。

その武田先生に、対談の末尾で聞いてみました。

「先生にとってのプロフェッショナルとは?」

武田先生は少し考えた後で、こうおっしゃいました。

■プロとは…?

「先生にとってのプロフェッショナルとは?」

私の質問に対して、

武田先生は、こんなお話をされました。

「プロフェッショナルとは、

『夢を持たせることができる人』。

人は、自分の可能性を信じて、

進んでいくのが、すごく大事だと思うんですね。

ただ、人はそれぞれ器の大きさが違う。

入りきれないほどの器を持っているかもしれないし、

そこまで大きな器がないかもしれない。

でも大切なのは、その人にとっての

器を最大限満たしてあげること。

それによって、夢とか可能性を

見せてあげられるようにすること。

それが、私のひとつの使命と思ったりします」

■どんな器も満たせる存在に

私たちは、たくさんの子どもの人生に触れています。

どの子も、まぶしいほどの可能性に満ちていて、

その一端に触れられることこそ、

私たちにとっての大きな喜びです。

でも、それ以上に、私たちは、

彼らに自分の可能性を気づかせ、

たくさんの夢を見られる道へと、

導いていく役割も担っています。

逆にいうと、それができれなければ、

私たちの存在価値は薄くなってしまう。

だからこそ、どんな子にも、

どんな大きな器を持つ子に出会っても、

それを満たすことができる存在であるべき。

■私たちは知っています

私たちは、いわば音楽でしか生きていけません。

音楽で生きることに誇りを持っているからです。

そして、音楽は確実に人を満たすことができることも知っています。

思えば私たちは、

音楽からたくさんの恩恵を受けてきました。

だからこそ、理解しています。

私たちは、音楽と一緒であれば、

どこまでも、いつまでも自分を高めていけることを。

そして、人の器を満たすためには、

まずは自分を満たさなければならないことを。

私たちの「使命」とは、

音楽を通して、子どもたちに夢と可能性に気づかせること。

武田真理先生のお言葉に、

ピアノ指導で忘れてはいけない大切なことを、

あらためて教えていただきました。

■武田真理先生との対談内容

ちなみに、7月号の武田真理先生の対談の内容をご紹介すると…

【CD1】
●ピアノ指導者の武田真理先生のご紹介
●武田先生にとっての「ピアノ指導の目的」とは?
●導入期には先生が練習につきあってあげることも必要
●私たちが演奏している作曲家は、とてつもなく偉大で斬新
●導入期から想像性あふれる子を育てる「Miyoshiピアノ・メソード」
●ピアノで大切なのは「左手」を聴けることである

【CD2】
●ブルクミュラーの「進歩」の左手の弾き方の工夫
●バッハのインヴェンションで大切な「カンタービレ」
●各時代の作品を弾き分けるコツは「ピアノの歴史」にある
●生徒の自宅での練習のポイントや習慣化の方法は?
●生徒に本番で最高の演奏をさせる方法とは?
●これからのピアノ指導者が求められるもとは?
●武田先生のこれからのビジョンは?
●武田真理先生にとってのプロフェッショナルとは?

…こんな感じで、どのお話も、
今日からのレッスンで活かせるものばかり。

毎日のレッスンを充実させるお話を、
たくさんお伝えいただきました。

■武田先生の対談からスタートできるチャンスは6/30まで!

さて、今回ご紹介の武田真理先生との対談。

2022年6月30日(木)までにご入会いただけますと、
初回2022年7月号として、武田真理先生との対談からスタートいただけます。

新緑が美しい季節、

著名な先生のお話で、ご自身のレッスンを
見つめ直してみてはいかがでしょうか。

武田真理先生のお話で、
新しい学びをスタートしていただけたら幸いです。

ご入会後、お手元に届く教材に、期待ください。

収録が終わって、武田真理先生と。

武田先生、貴重なお話の数々を、
本当にありがとうございました!

★武田真理先生の対談が聴けるチャンスは6/30まで!詳細はこちら↓

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

いつも本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,437名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年も発売されました!ピアノの先生のために開発された手帳
★「レッスン手帳2022 マンスリー&ウィークリー」2021年12月始まり
★「レッスン手帳2022 スリムマンスリー」2021年12月始まり

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください