大人の言葉は、子どもに大きな影響を与えます。

かける言葉によって、彼らの気持ちを
上げることも下げることもある。

これは、ピアノの先生も同じですよね。

毎週、長い年月にわたってのお付き合いなので、
むしろ影響力はかなりのものかもしれません。

だからこそ、ピアノを教える者として、

使う言葉には十分な配慮が必要だと思っています。

また、子どもたちの心の温度が上がれば、
やる気も出ますし、

こちらの話にも耳を傾けてくれる。

何より、音楽への興味も増すでしょう。

そこで今回は、こういうときには、
こんなふうに伝えてみればいいのでは?という、

「子どもたちの心を1℃上げる言い換えの実例」

について、7つの事例を挙げながら、
お伝えしてみたいと思います。

●「それ、前にも聞いたよ…」⇒「あーその話面白いよね!」

ときに、子どもたちは同じ話を何度もします。
純粋に聞いて欲しいからですね。

そんなとき「前にも聞いた」で終わらせてしまうと、
子どもたちはガッカリ。一気に心が冷えます。

そんなときは「前に聞いたけど、また聞かせて!」
といったニュアンスで伝えてみる。

すると、喜んで話してくれます。

人は、自分の話を聞いてくれる人に好意を持つ。

その後のレッスンもいい感じに進んでいくでしょう。

●「今日はかっこいいね」⇒「今日もかっこいいね!」

たった「1文字」違いですが、意味は大きく変わりますね。

「今日は」だと、いつもはかっこよくないのか…
と思ってしまい、気持ちが下がります。

いつもかっこいいけど、今日は特に!
というニュアンスは、大人でも嬉しいですよね。

「かっこいい」は、男の子はとくに喜ぶフレーズです。

●「宿題ちゃんとやってね」⇒「ここまで3回、弾いてね」

課題を与えるときに「ちゃんと」「しっかり」
みたいな感じで、つい言いがちですよね。

この子なら分かっているだろう…と思っても、
こちらの意図はまったく伝わっていないことも。

特に宿題に関しては「どの部分をどのように何回」
と具体的に言って(書いて)あげることが大切ですよね。

大人でさえ、忘れてしまうのですから…

●「あの子よりずっと良いよ」⇒「がんばったね!」

教室でやってはいけないことの一つは、
「他の生徒と比べること」ですよね。

ほめるならば、他人と比べるのではなく、
過去の自分や具体的な事例について。

「先週よりずっとよくなったね!」
「前よりこの部分が流れて弾けたね!」

このほうが、具体的でわかりやすく、
もっとがんばろうかなと思えるでしょう。

●「あなたにはまだムリよ」⇒「できるかどうかやってみよう!」

ときに子どもたちは、自分の力量以上のことを
やってみたいと要求することもあります。

たとえば、難しい曲を弾いてみたい、など。

そんなとき「まだムリ」と言うのは簡単ですが、
(実際そうなのでしょうけど…)

それでも、彼らの「挑戦したい」気持ちを
尊重してあげることも大切だと思ったりします。

やってみて、できなければ納得するでしょうし、

こちらが、あなたの力を信じているという
思いを伝えることも大事ですよね。

●「やればできるじゃない」⇒「できると信じてたよ!」

「やればできるじゃない」は、励ましているようで、

(前からちゃんとやってよ…)というニュアンスで
伝わってしまうこともありますよね。

それよりも、シンプルにあなたを信じていたよ、
と伝えたほうが心の温度も上がるでしょう。

●「失敗しないようにね」⇒「いつものようにね!」

コンクールや本番前の声かけは重要ですよね。

最も避けたいのは、ネガティブな言葉。

「失敗しないように」「間違わないように」

は一見良さそうですが「失敗」や「間違うこと」に
フォーカスしてしまうことも。

それよりも、

「いつものように、ふだん通り弾けばいいよ」

のように、大丈夫だよ、信じているよ、
といった気持ちを伝えるほうが、大きな力になることも。

■言葉の力を信じていきたい

ちょっと長くなってきたので、この辺で…

言い方ひとつで、意味も大きく変わり、
子どもへの伝わり方も変わりますよね。

音楽の力を信じている人間として、
「言葉の力」も同じくらい大切にしたい。

いつもそんなことを考えています。

お忙しいなか、最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★幸せなピアノ教室を運営する「秘密」を物語形式で学べる一冊!(音楽之友社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,579名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために開発された手帳

★「レッスン手帳2021 マンスリー&ウィークリー」
★「レッスン手帳2021 スリムマンスリー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください