おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ベートーヴェン 革新の舞台裏 創作現場へのタイムトラベル」

という書籍です。

今年はベートーヴェンの生誕250周年の年。

前号でもベートーヴェン関連の書籍をご紹介しましたね。

今回は、ベートーヴェンの名曲に
あらたな光を当てた書籍のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の「はじめに」から引用すると、

「これまでの作品解説では触れられなかった創作の動機や
目的等々、作品成立の舞台裏の事情について、最新の世界の
ベートーヴェン研究の成果を踏まえてやさしい読み物として
紹介したものです」

とあります。

本書の副題に、

『創作現場へのタイムトラベル』

とあるように、本書はベートーヴェンの作品が
生まれる背景にあるものにスポットを当てながら、

ベートーヴェンの創作の真意に迫る書籍。

著者は、ベートーヴェン研究の
第一人者である平野昭先生。

これまでもご著書はいくつもご紹介してきましたね。

★参考「ベートーヴェンとピアノ「傑作の森」への道のり」

★参考「ベートーヴェンとピアノ 限りなき創造の高みへ」

なお巻末にもあるように本書は、
「音楽の友」誌の連載

「名曲タイムトラヴェル~真の鑑賞術~」

から加筆・変更・再構成したもの、とのことです。

本書の内容を「目次」からご紹介してみましょう。

目次

はじめに

01 ベートーヴェンの交響曲を聴く醍醐味
02 メヌエットか、スケルツォか?
03 バレエ音楽《プロメテウスの創造物》は生命の源泉
04 メディアとしての編曲版
05 ピアノの進化とピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲
06 ベートーヴェンと五〇人の《ディアベッリ変奏曲》
07 ゲーテの悲劇『エグモント』のための音楽
08 もっと演奏して欲しい!トリプル・コンチェルト
09 協奏曲様式の時代を画したヴァイオリン協奏曲
10 カンタータ《栄光の瞬間》&《音楽芸術賛美》
11 宮廷楽士ベートーヴェンによる二つの皇帝カンタータ
12 ゲーテの詩によるカンタータ《静かな海と楽しい航海》
13 謎に満ちた音楽《合唱幻想曲》とは?
14 創作の究極ジャンルとしての弦楽四重奏曲

あとがき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)名曲から隠れた傑作まで新しい視点で切り込んだ書籍

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

音楽史のなかでも、とくに重要な作曲家の
一人であるベートーヴェン。

ベートーヴェンの作品を愛する人も多く、
たくさんの書籍、録音が残されています。

本書の帯に、

「作曲の真意にせまる 驚きの名曲解説!」

とあるように、よく知られた名曲から、
取り上げられる機会の少ない作品まで、

作品と作品の間に秘められた関係や、
社会的背景までを包括しながら、

世界の最新の研究を盛り込みつつ、
知られざるベートーヴェンに迫る一冊。

本当に幅広い作品を取り上げていますが、

個人的には、やはりピアノに関する部分は、
最大の興味を持って読みました。

特に、ピアノの進化と作品の関係や
当時のペダル、カデンツァの作曲、

また、シューベルトやリストも参加した変奏曲や、
「トリプル・コンチェルト」については、

知らなかったこともあり、おもしろく読みました。

ベートーヴェン愛好家はもちろん、
ピアノの先生も一度は読んでおきたい一冊。

ご興味がおありの先生は、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ベートーヴェン 革新の舞台裏 』 平野 昭・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本当に暑い日が続いていますね…

今年はマスクが必須なので、
さらに暑さを感じます。

体調には十分注意して、
この夏を乗り切りたいですね。

お身体だけは大切にお過ごしください!

それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★次回9月号はクラウディオ・ソアレス先生との対談!サンプル音声を聴いてみる↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,628名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★好評の新連載「教えないピアノ教室」第7話まで公開中!
【第7話】魅力は失敗という積み重ねでできている

★新連載第2弾「あなたを見つめるピアノ教室ノート」スタート!
Introduction【ピアノの先生にとっての「成功」とは】

★今年も心を込めて監修いたしました!
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(12月始まり)」
★「レッスン手帳2020 スリムマンスリー」
★「レッスン手帳2020 マンスリー&ウィークリー(4月始まり)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください