いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「はってはがしてかいてけせる おんがくあそび」

という教材です。

小さい子は、遊びながら学ぶことが大好きです。

ピアノを習う子向けの、音楽の知育教材も
いろいろとありますね。

今回は3歳から使える音楽知育教材のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

表紙と裏表紙から引用すると、

「こんなお子さまたちに!
★音楽に興味があるみたい…
★ピアノを習わせてみようかしら?
★教室に入ったばかり。家庭学習はどうする?

楽しみながら心と脳を育てる本
ピアノ学習の準備はこれでバッチリ!」

とあります。

本書は、以前このメルマガでもご紹介した、

「オール イン ワン まいぴあの」

のシリーズ教材の一冊。

監修は「かすみミュージックスクール」主宰で、
数々のご著書がおありの石黒加須美先生です。

★参考「オールインワン まいぴあの ぷれ(1)」

★参考「オールインワン まいぴあの ぷれ(2)」

貼ってはがせるシールが61枚付いていて、
カラフルなイラストに貼って学びます。

また、書いて消せる素材なので、ホワイトボード用の
ペンを使ってマルを書いたりして繰り返し学べます。

(ホワイトボード用のペンは付属されていません)

対象年齢は「3歳以上」としています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)貼って書いて学べる3歳から使える音楽知育教材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「シールを貼る」ことは、子どもの巧緻性を
高めるのにとてもいい、と聞いたことがあります。

私の子の例で恐縮ですが、シールを貼るのが好きで、
ちょうど3歳頃に、よくシール遊びをしていました。

最初は枠にピッタリ貼るのが難しかったのですが、
何度も練習しているうちにできるようになりました。

「ピッタリ貼れた!」という快感を得たいのか、
集中して取り組んでいた記憶がありますね。

また、書くことにも積極的になるのがこの頃。

今回ご紹介の教材では、シールやホワイトボード用の
ペンを使いながら、ピアノに役立つことを学んでいきます。

裏表紙の「学習項目」から引用すると、

●色の認識(黒・白・その他)
⇒黒鍵と白鍵の認識につながります

●大きい・小さい
⇒音の強弱の認識につながります

●いろいろな形
⇒音符を読む(書く)準備になります

●2つ・3つ
⇒2つの黒鍵(3つの黒鍵)の違いが分かると、
「ド」などを探せるようになります

●高い・低い
⇒音の高低を学ぶことにつながります

●指番号と右手・左手
⇒ピアノを弾くときの基本を身につけます

●ドレミの順番と鍵盤の並び
⇒正しい音で弾くことにつながります。
指先の巧緻性と集中力、知恵と創造力を育てます

こうしたことが本書で学べるとのことです。

一般的なワーク教材では、一度シールを貼ったり
書いたりしてしまうと使えなくなりますが、

本書は、貼ってはがせるシール、書いて消せる素材
なので繰り返し学びことができますね。

(シールの耐久性がどのくらいかわかりませんが…)

最近では3歳くらいでピアノを始める子も
増えてきています。

本書は、ピアノをはじめる前のお子さんや、
はじめて間もない子にもいいでしょうね。

3歳くらいの生徒さんがいらっしゃる先生、
ご興味のある先生は、ぜひお手に取ってみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 はってはがしてかいてけせる おんがくあそび 』石黒加須美・監修

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゴールデンウィークがやってきましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日、思い付きで家族で遊園地へ行き、
夏のような強い日ざしに、日焼けしました。

UV対策はきちんとしなければいけませんね!

皆さまも、日差しにはお気をつけながら、
どうぞ素敵なGWをお過ごしください。

それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,326名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★次回は丹内真弓先生の対談の後編!サンプル音声もあります
「ピアノ講師ラボ」次回予告ページ

★いよいよシリーズ第2弾が発売!(11/24)
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」

★今年も監修しました!好評発売中のレッスン手帳2019
★レッスン手帳2019【マンスリー&ウィークリー】
★レッスン手帳2019スリム【マンスリー】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください