おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「たのしい楽器あそびと合奏の本」

という教材です。

子どもたちの感性を育てるためには、
さまざまな楽器に触れることも大切です。

またピアノ教室でも、いろいろな楽器で
生徒に合奏を楽しませている先生も多いでしょう。

今回は、ピアノ教室やリトミック教室でも
使える合奏の本のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「音楽の演奏には難しい面も多いですが、簡単に楽しめる
コツもあります。本書では、子どもたちも先生も、みんな
で音楽の喜びを共有でき、肩肘張らずに楽しめる、シンプル
な楽器あそび・合奏のアイデアを紹介します」

とあります。

著者は、保育現場で10年あまり、音楽あそびや
創作のワークショップを展開してきた音楽家。

その保育の現場の先生から、

「音楽が苦手で音楽活動がうまくできていない…」

といった声を聞き、お悩みを解消したいという
思いから本書が生まれたとのこと。

本書は、タンバリンやクラベス、ミュージックベルなど
現場でよく使う楽器の「正しい扱い方」から始まり、

遊びながら楽器に親しむアイデア、
リズムパターンの習得、実際のアンサンブルなど、

3歳児以上を対象に、楽器で遊びながら楽しむ
さまざまな方法が豊富に詰め込まれています。

本書の内容をご紹介してみましょう。

■本書の特徴・使い方

■第1章 楽器とメンテナンス
1.子どもの音楽指導でよく使う楽器
2.持っていると便利な楽器

■第2章 あそびながら楽器となかよくなろう!
1.ウォーミングアップ
2.楽器探索ゲーム

■第3章 すぐできる!かんたんアンサンブル
1.曲に合わせて音を出そう
2.歌詞に合わせて音を出そう

■第4章 おさえておきたい基本のリズムパターン
6つのリズムパターン

■第5章 みんなでたのしくアンサンブル!

■おわりに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)子どもたちの感性を刺激する音楽活動のアイデアが満載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノは一人で弾く場合が多いですが、連弾も含め、
「アンサンブル」の経験は、演奏に大きく役立ちます。

教室や発表会での楽器アンサンブルを実施している
先生が多いのも、同様の理由からでしょう。

また、純粋にいろいろな楽器に触れることは、
子どもたちにとって、楽しい瞬間でもありますよね。

ただ、いざ楽器の指導をしようとしても、
果たしてどうすればいいのか…と悩む先生も多いでしょう。

本書は、楽器あそびの基礎から実際のアンサンブルまで、
楽器導入指導のノウハウが豊富に詰め込まれています。

最初はゲームをしながら音の聴き方や
楽器の扱い方を学び、

「失敗しない合奏アレンジ」で実際に
楽器の音を出してみる。

子どもたちの自信が芽生えたところでリズムを学び、
歌や伴奏に合わせて合奏をする。

こうした、ていねいな進め方であれば、
子どもたちも抵抗なく、楽しく学べるでしょうね。

子どもたちがよく知っている曲を
32曲も収載しているのも特筆すべきでしょう。

「すすめ!とまれ!」「にんじゃゲーム」
「音のしっぽを聴こう」
などのゲームは、

ピアノ教室のグループレッスンや、
子どもたちが集まるイベントにも使えそうです。

本書にはピアノ楽譜も掲載されていますが、
ピアノが無くても遊べる「伴奏CD」が付いています。

この伴奏CDのクオリティが非常に高いのは、
ピアノ指導者としては嬉しいポイントでしょう。

保育の先生にピアノを教えている方は、
本書をおススメされてもいいでしょうね。

ピアノレッスンやリトミックの現場でも
何かと使えそうなアイデア満載の一冊。

楽器あそびや合奏の本をお探しの先生は、
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 たのしい楽器あそびと合奏の本 』赤羽美希・著・深見友紀子・監修

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あっという間に9月も終わりが近づいてきましたね。

先日、下の子(息子)が5歳になったことを
Facebookで投稿させていただいたところ、

たくさんの「いいね!」をいただきまして、
本当にありがとうございます。

あっという間に5歳、そして七五三という、
自分でもびっくりですが、やっぱり嬉しいですね。

これからの成長がとても楽しみです。

私も年を重ねるごとに、成長できるように
これからも精進していきたいです。

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。
いつも本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,034名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★次回10月号は高田美佐子先生がご登場!
自宅に著名な先生のレッスン法がCDで届く!「ピアノ講師ラボ」

★好評連載中!
「人生で大切なことはすべてピアノ教室で学んだ」

★「ピアノ講師ラボ」から生まれた書籍。おかげさまで「6刷」になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━