譜読みに関するヒントが散りばめられた一冊「音楽力を伸ばす「譜読み」の基本 楽譜攻略13のステップ」山本美芽・著(ヤマハ)
2022年1月12日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「音楽力を伸ばす「譜読み」の基本 楽譜攻略13のステップ」 という書籍です。 ピアノを弾くにあたって重要なのは、 やはり、音符を …
2022年も皆さまへの感謝の気持ちとともに。13年前から続けている「今年のテーマ」2022年のテーマは…?
2022年1月8日UP! ピアノ講師ラボ
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 いつも私のブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新しい年を迎えて、あっという間に8日。 年末年始はいかがお過ごしだ …
次はもうないと思って、毎回のレッスンに向き合う「長谷川淳先生が語る!生徒の音色を変える合理的なタッチと音楽性を育むピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2022年1月号
2021年12月26日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
生徒を笑顔にする「28のレッスンの秘訣」をプレゼント!【ピアノ講師ラボ10周年記念企画】
2021年12月24日UP! ピアノ講師ラボ
いつも本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 年末年始ということもあって、 お忙しくされている先生も多いでしょうね。 今日はクリスマスイブ。 そんな特別な日に、プレゼントのお知らせです。 20 …
ピアノの先生、音楽出版社、編集者必見!発表!年末恒例「教本ランキング2021」今年ご紹介した49冊の教本、楽譜、書籍から「トップ10」を一挙発表
2021年12月22日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 本日、今年最後の「教本メルマガ」を配信いたしました。 2021年も週に一度、このメルマガでピアノ関連教材を取り上げ、 今年は、合計49冊の教本・楽譜・ …
教室に一冊は置いておきたい実践的なレッスンの手引書「ポイントがひと目でわかる!ブルクミュラー25の練習曲」佐々木邦雄・著(音楽之友社)
2021年12月16日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ポイントがひと目でわかる!ブルクミュラー25の練習曲」 という書籍です。 ピアノのレッスンで定番の教材、 といえば、ブルクミュ …
一度使うと手放せなくなる?ピアノの先生のための「レッスン手帳」紹介動画はこちら
2021年12月14日UP! レッスン手帳
おかげさまで今年も、ヤマハさまからの 「レッスン手帳2022」 が発売となりました。 12月始まりということで、 すでにお使いの先生も多いと思います。 ご購入いただいた先生からのお声も届き、 今年もがんばって監修した甲斐 …
音大を目指す人、卒業を迎える音大生への熱い応援歌「音大出てどうするの?マンガ『音大卒』は武器になる」大内孝夫・監修・田中マコト・漫画
2021年12月8日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「音大出てどうするの?マンガ「音大卒」は武器になる」 という書籍です。 ピアノを真剣に続けていると、 視界に入ってくるのが「音大 …
クイーンの名曲をやさしいアレンジで弾けるピアノソロ楽譜「クイーン名曲集 [保存版] 初級対応 」シンコーミュージック・編
2021年12月1日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ピアノ・ソロ クイーン名曲集 [保存版] 」 という曲集です。 昔習ったピアノを、久しぶりに弾きたい、 昔よく聴いた曲をピアノ …
「易い」ものに流れず「難い」ものを面白がられる人に「ピアニストの菊地裕介先生が語る!生徒の音楽的自立を目指すピアノ指導の極意」【ピアノ講師ラボ】2021年12月号
2021年11月27日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …