緊張し過ぎて発表会やピアノコンクールで失敗しまくった私が気づいた、悩んでも苦しんでも「欠かせない私」である理由
2023年8月29日UP! このブログについて
★藤 拓弘が毎週土曜日配信の無料メルマガ「成功するピアノ教室」vol.735より 生きていれば、うまくいかないこともあります。 それが、本気であればあるほど、 スランプで、がんばっても伸びない、 ジレンマに陥って、抜け出 …
「がんばる木こり」という話から学ぶ、ピアノ指導者がいつも自分を満たし、磨いている必要がある理由
2023年8月28日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
★藤 拓弘が毎週土曜日配信の無料メルマガ「成功するピアノ教室」vol.734より 「がんばる木こり」という話をご存じでしょうか。 仕事をする人間なら、 いろいろ考えさせられるお話。 それは、こんな感じです。 ■ある木こり …
心のモヤモヤは新しい世界が広がる前のスモーク。自分を変えるたった一つの秘訣とは?
2023年8月27日UP! 過去のメールマガジンより特選記事
★藤 拓弘が毎週土曜日配信の無料メルマガ「成功するピアノ教室」vol.730より 今日のメルマガは、 「モヤモヤすることがあったら、動き出そう」 ということについて。 2008年、ちょうど私が起業する前のことです。 その …
世界的ピアニストが独自の感性で捉えた唯一無二のエッセイ「ハイクポホヤの光と風」舘野泉・著(音楽之友社)
2023年8月26日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ハイクポホヤの光と風」 という書籍です。 ピアニストのエッセイは、 数多く出版されていますが、 普段私たちが触れることのできな …
今どきの子のレッスンに悩む先生へ「ピアノ講師ラボ」YouTubeチャンネル登録者数2,000名突破記念キャンペーンスタート!
2023年8月25日UP! ピアノ講師ラボ
いつも私のブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 本日8月25日(金)から、特別企画をスタートいたします。 おかげさまで、弊社のYouTubeチャンネルも たくさんの …
日本語の校訂報告が付いたウィーン原典版の新版「ウィーン原典版 ベートヴェン ピアノ・ソナタ集 2 新版 校訂報告付き」丸山瑶子・訳(音楽之友社)
2023年8月4日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ウィーン原典版 ベートヴェン ピアノ・ソナタ集 2 新版 校訂報告付き」 という曲集です。 「ピアノ音楽の新約聖書」といわれる …
プロコフィエフの世界観に触れられるピアノ曲集「《シンデレラ》ピアノのための6つの小品 作品102」上野優子・運指・ペダル、中島克磨・解説(全音楽譜出版社)
2023年7月28日UP! ピアノ講師ラボ
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「《シンデレラ》ピアノのための6つの小品 作品102」 という曲集です。 前号に引き続き、プロコフィエフの作品。 独特の世界観が …
「自分の言葉」で音楽を語れる子を育てるのがピアノレッスン「ピアニストの上野優子先生が語る!楽譜から作品を読み解き表現力を高めるレッスンの秘訣」【ピアノ講師ラボ】2023年8月号
2023年7月27日UP! このブログについてピアノ講師ラボ
来月2023年8月号の「ピアノ講師ラボ」に ご登場はピアニストの上野優子先生。 長年イタリアやフランスで学ばれ、 実力派ピアニストとしてご活躍。 演奏活動の他にも、執筆やご講演、 昭和音楽大学でのピアノ指導と、 まさに、 …
プロコフィエフの世界観に触れられるピアノ曲集「《シンデレラ》ピアノのための10の小品 作品97」上野優子・運指・ペダル、中島克磨・解説(全音楽譜出版社)
2023年7月21日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「《シンデレラ》ピアノのための10の小品 作品97」 という曲集です。 作曲者は、セルゲイ・プロコフィエフ。 プロコフィエフとい …
3冊揃えば発表会の選曲がスムーズになりそうなシリーズの第3冊目がいよいよ出版「ピアノのたからばこ[トパーズ]」音楽之友社・編
2023年7月14日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ピアノのたからばこ[トパーズ]」 という曲集です。 発表会で大切なのが「選曲」。 だからこそ、私たちピアノ指導者にとって、 ど …