「本当のところ電話帳広告はピアノ教室の生徒募集に使えるの?」について2つの実例を交えて考えてみました
2014年12月12日UP! メルマガバックナンバー
今年も実施した「ピアノ教室運営と生徒募集に関するアンケート2014」 おかげさまで、714名のピアノの先生にご協力いただきました。 アンケートの結果は毎週土曜日配信のメルマガ「成功するピアノ教室」 にて皆様にシェアしてい …
不思議とくっつくピースで鍵盤の位置を学べる教材「みんなだいすき!けんばんボード」丸子あかね・編・尾田瑞季・絵
2014年12月10日UP! ピアノ教本・曲集
導入期のピアノ指導で大切な音符や鍵盤。 小さい子でも楽しく学べる教材があれば、 子どもたちも率先して勉強するようになります。 今回は教本メルマガから、関連の教材のご紹介です。 ★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」v …
【予告】西尾洋先生が語る!どんな子でも振り向かせる楽典指導とピアノレッスンの極意【ピアノ講師ラボ1月号】
2014年12月9日UP! ピアノ講師ラボ
毎月、レッスンに活かせる音声CD教材とニュースレターを ご自宅にお送りする会員制の「ピアノ講師ラボ」。 おかげさまで、スタートから2年半が経ち、 お送りしている教材も34号まできています。 毎月教材が届くのを心待ちにされ …
ちょっとした工夫でどんどん毎日が充実する!「レッスン手帳2015」の5つの使い方の工夫
2014年12月8日UP! 書籍・メディア情報
12月に入りました。 今年も監修させていただいた「レッスン手帳2015」は、 今月12月から使うことができる仕様です。 (2014年12月から2016年3月まで) ★参考 ・ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2015 【 …
手が勝手に動くまで弾き込むことがコツ!「ピアノが上達するコード・スケールの使い方 」横岡ゆかり・編著
2014年12月5日UP! ピアノ教本・曲集
知っていて便利なのが「コード」の知識。 最近ではピアノの先生も必須の知識になりつつあります。 今回は過去の教本メルマガからのご紹介。 ★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol.332(2014年11月19日配信) …
導入期の「リズム」の習得が以後のピアノレッスンの鍵!「みんなだいすき!リズムの本」丸子あかね・編著
2014年12月3日UP! ピアノ教本・曲集
★発売初日に増刷決定!大好評実施中です↓ 「レッスン手帳発売記念 2大特典キャンペーン」 導入期指導で大切なものの一つに「リズム」があります。 幼児期にいかにリズムをしっかり学ばせるか、 この点は、今後のピアノ指導のカギ …
感謝を込めて!714名のピアノの先生のご回答をいただきました!「教室運営と生徒募集に関するアンケート」
2014年12月2日UP! 書籍・メディア情報
11月1日からスタートした「ピアノ教室運営と生徒募集に関するアンケート2014」 おかげさまで、たくさんの先生にご協力いただき終了いたしました。 今回で5年目となるこのアンケート、皆様からの貴重な情報をシェアすることで、 …
保育の現場はもちろんピアノ教室のイベントでも使える劇の本「CD付きですぐ使える みんなが主役の劇あそび!」井上明美・編著
2014年11月26日UP! ピアノ教本・曲集
★発売初日に増刷決定!大好評実施中です↓ 「レッスン手帳発売記念 2大特典キャンペーン」 みんなで何かひとつのものを作り上げたときの感動や自信は、 子どもたちにとってかけがえのない経験となります。 アンサンブルや今回ご紹 …
シェアも大歓迎!「ピアノ教室運営と生徒募集に関するアンケート2014」目標回答数まであと75名!
2014年11月25日UP! 書籍・メディア情報
■教室運営と生徒募集アンケートにぜひご協力ください こちらのブログでもお知らせいたしましたが、 今月の11月30日まで、 「ピアノ教室運営と生徒募集に関するアンケート2014」 を実施しております。 このアンケートの目的 …
セミナー後に熱心に質問を投げかけてきた若いピアノの先生に感じた「あること」とは?
2014年11月24日UP! 生きる上で大切にしたいこと
★発売初日に増刷決定!大好評実施中です↓ 「レッスン手帳発売記念 2大特典キャンペーン」 先日は愛知県にて拙著「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則」の セミナーをさせていただきました。 今回もご参加の先生方のあた …