こちらの記事もぜひお読みください
今日は点滅する信号でダッシュしない。ピアノの先生が真面目な理由と、どんな自分も受け入れることの大切さ【メルマガ特選記事】
すべての先生がセミナーを開くつもりで生きると…「奈良井巳城先生が語る!作品を深く読み込み基礎力をつけるピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2023年11月号
思わず楽譜棚に3冊揃えたくなるレッスン曲集「湯山昭 ピアノの世界」 湯山 昭・作曲
安川加壽子先生が校訂の70年以上のロングセラー練習曲集「ル・クーペ 新版 ピアノの練習ABC」安川加壽子・校訂・註(音楽之友社)
ドビュッシー演奏のヒントが詰まった初版をもとにした実用版「ドビュッシー 前奏曲集 New Edition」山崎孝・校訂・運指(音楽之友社)
ピアノ教室の生徒を集めたいと思った時にこれだけは考えておきたい「あるヒント」とは?
これからのピアノ教室は「生徒を集める」から「共感してくれる人が集まる」へ。私がピアノから教わったこと
歌うことをメインに音感や読譜力などを身につける導入教材「ピアノのれんしゅうが だいすきになる!魔法のレッスン ぴあのレパートリー1」池田奈々子・編著
一流のピアノ指導者がこれだけは大切にする「35のこと」~【2】「うなずく」という価値あるギフトを贈る
バルトークの作品を演奏、指導するならこの一冊「バルトークの民俗音楽の世界~子供のためのピアノ作品を題材に」パップ晶子・著