こちらの記事もぜひお読みください
毎日忙しいピアノの先生も読んでおきたい!時間と心の余裕を生み出す「7つのちょっとした工夫」
永瀬まゆみ先生の告別式にて心からの感謝をお伝えしてきました
今年もいよいよ来ました!今月発売の「レッスン手帳2018」はこんな感じです
大人数で弾く「リレー連弾」の醍醐味が味わえる曲集「リレー連弾 Bセレクション」春畑セロリ・編
小学校低学年の子でも上手に踏めるようになるペダル教材「ペダルの練習帳 I」堀江真理子・編著(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
「ピアノレッスンアイデアBOOK」の見本が届きました!結構大きいです。
子どもが大好きな曲で遊べるリトミック「子どもがときめく 人気曲&どうようでリトミック」井上明美・編著
前髪カットとピカソの絵に思う「指導者」の価値~ピアノのレッスン料を考えるときに大切にしたいこと
子どもから大人まで幅広く使えるオールカラーの楽典の入門書「やさしく学ぶ 楽典の森」中村寛子・編、長野俊樹・監修、ごとうまきこ・イラスト(音楽之友社)
夢をかなえるピアノの先生の法則⑥今の自分を変える準備ができた「サイン」を純粋に喜べる