伊藤康英先生のぐるぐる最新刊が出ました!
★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol.388(2016年1月20日配信)より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもこのブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。
株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。
今日ご紹介するのは、
という曲集です。
著者は人気作曲家の伊藤康英先生。
この教本メルマガでも過去に何度も
伊藤先生のご著書を取り上げてきました。
★vol.165「ぐるぐるバイエル ピアノであそぶ連弾曲集」
★vol.250「ピアノ連弾曲集 わ・おん・ぱれーど」
★vol.288「こどものぐるぐるぴあの1 音符のかくれんぼ」
今回は「ぐるぐるピアノ」の最新刊のご紹介です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
巻頭の「まえがき」から引用すると、
「1台のピアノに
3人、4人が集まって
さあ世界旅行にでかけよう
ぐるぐるピアノでトラベルだ
みんなでなかよく楽しめる
「ぐるぐるピアノ」は魔法のことば
イスなんかはいらないよ
ミスなんかは気にするな
コツはみんなと楽しむこと
それが
ぐるぐるピアノ トラベルブック」
とあります。
「ぐるぐるピアノ」をご存じない先生のために
簡単にご説明すると…
たくさんの人数で1台のピアノでぐるぐる入れ替わり
ながら連弾をする、これが「ぐるぐるピアノ」です。
ピアノが1台あれば、大人数いても楽しめてしまう、
というのが特徴と言えるでしょう。
今回は、3人以上ならば何人でも参加可能。
ピアノで「輪唱」を楽しむスタイルです。
ちなみに本書は「ぐるぐるピアノ パーティーブック」の
続編にあたる曲集です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)みんなでぐるぐる移動しながら連弾が楽しめる曲集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1人ずつのパートは1段譜で「片手」で弾けます。
見開きページに「1」~「3」までの3つの楽譜があり、
それを順番に、移動しながら弾いていくスタイルです。
演奏者の動きは、ピアノの低音部から高音部まで
移動しながら演奏、また低音部に戻ってくる。
まさに「ぐるぐる」まわって演奏するため、
イスは必要ないということですね。
※前の人が「2」の楽譜に入るときに、次の人が
「1」の楽譜から弾き始めて、次々に演奏に加わる
もちろん「1」~「3」の楽譜はどれも別のため、
いろんなパートを楽しめます。
今回のタイトルは「トラベルブック」。
スコットランド民謡やロシア民謡など
世界の民謡がたくさん収められています。
また、ロシアの作曲家のムソルグスキーや
アメリカのガーシュインなど、世界の作曲家が登場。
最後の「天国と地獄」は、パーカッションなども
加わって賑やかなアレンジになっています。
面白いのは、曲集にも掲載がありますが、
「曲名あてクイズ」としても楽しめる点。
最初の一人目が弾き始めたときには、
主に低音部のベースのみが演奏されている状態。
3人出揃って、やっと「メロディ」が出るので、
そこではじめて「ああ、あの曲ね!」となります。
教室のお楽しみ会や発表会などでの
クイズコーナーとしても使えそうですね。
また、ピアノの先生が集まって初見で
ぐるぐる連弾を楽しむこともできそうです。
一冊あればいろいろと楽しめる曲集。
ご興味のある先生は、一度お手に取って
みてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週「お知らせ号」としてお伝えしましたが、
がいよいよスタートしました!(1/30まで)
これまでになく特典が満載のキャンペーン。
「今年からもっとレッスンを楽しみたい!」
「生徒にもっとこちらを向かせたい!」
「最新のピアノレッスンを知りたい!」
そんな学びへの意識の高い先生に
お勧めなのが「ピアノ講師ラボ」です。
ちなみに、今号でご紹介した伊藤康英先生も、
ピアノ講師ラボの対談にご登場!
作曲家であり演奏家でもある伊藤先生、
音楽やレッスンについての深いお話が満載です。
ピアノのレッスンはもちろん、ソルフェージュを
充実させたい先生にはぜひお聴き頂きたいですね。
ちなみに、対談の内容を特別にお知らせすると…
【先行告知!】「伊藤康英先生が語る!
音楽の魅力を最大限に伝えるレッスンの秘訣(仮題)」
●「ぐるぐるピアノ」で著名な伊藤康英先生のご紹介
●作曲家への道は「子ども時代」に創られていた!
●作曲家の伊藤先生が考える「音楽」とは?
●ピアノ教育で大切なこととソルフェージュについて
●音部譜表に親しむなら「クレ読み」が必須!
●伊藤先生の「ぐるぐるぴあの」の魅力とは?
●「言葉遊び」で音名が自然に身につけられてしまう!
●「ハノンのハ」の連弾で音楽的な練習をする方法
●和音で子どもの目を輝かせる「わ・お・ん・ぱれーど」
●優れた作品は「ベースライン」で決まる!
●子どもでも「作曲」が楽しめてしまう方法とは?
●緊張していても本番で力を出す方法があった!
●これからのピアノの先生に必要なものとは?
●伊藤先生がこれから目指していらっしゃること
●伊藤先生にとっての「プロフェッショナル」とは?
※伊藤先生の対談は今のところ「4月号」を予定しています
なおキャンペーンは1月30日(土)の23:59まで。
キャンペーン期間中にお申込みの先生は、
著名な7名の先生による「特典音声」もプレゼント。
ご入会された先生だけが聴くことのできる、
今回だけの、まさにスペシャルな音声。
伊藤先生にも楽しいお話をいただきましたので、
ぜひ楽しみにしていてください。
詳細は特設ページをご覧ください↓
(伊藤先生からのコメントも掲載しています)
それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
今日も素敵なレッスンを。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★全国3752名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら
↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます
★新刊が発売、そして増刷になりました!
★「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノレッスン アイデアBOOK」
★今年は売り切れ御免!の「初回限定生産」お早目に…
レッスン手帳2016「マンスリー&ウィークリー」
レッスン手帳2016「スリム マンスリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━