来月2023年10月号の「ピアノ講師ラボ」にご登場は、

ピアニストの佐久間あすか先生

佐久間先生は、クラシックはもちろん、

ジャンルを超えた演奏活動をされ、
これまでたくさんのCDもリリース。

指導者向けの講座の開催や、
月刊「ムジカノーヴァ」での連載など、

まさに、今をときめくピアニストのお一人です。

対談収録では、噂の「鍵盤に触らない譜読み法」や、

ポップスの指導法、コードの活用法など、

幅広い話題でお話いただくことができました。

なかなか聴くことのできない、

佐久間あすか先生のピアノレッスンの秘訣。

「ピアノ講師ラボ」の会員様は、

ぜひ楽しみにしていただけたらと思うのですが、

今回のブログでは、その佐久間先生のお話から、

心に残ったことを皆さまにシェアしてみます。

■女性が多いピアノ教育業界

これまで、たくさんのピアノの先生と

お話をさせていただいてきました。

よくお伺いするのが、

ライフスタイルや生活環境の変化が、

仕事やレッスンに影響を与えること、

思うように物事が運ばず、

ジレンマに陥ることもある…

そんなお話を、少なからずお聞きしてきました。

■来月ご登場の…

来月10月号の「ピアノ講師ラボ」にご登場の、

ピアニストの佐久間あすか先生

佐久間先生は、クラシックからジャズ、

ポピュラーと幅広く弾きこなすピアニスト。

全国での演奏活動はもちろん、講座や

月刊誌への執筆などご活躍の先生です。

その佐久間あすか先生。

なんと、プライベートでは、

3人のお子さまを育てられているお母さま。

ご家庭とお仕事を両立され、

本当にすごいなと思ってしまいます。

■時間の使い方

そんな、毎日お忙しくされている佐久間先生。

いったい、どんな時間の使い方をされているのか…?

昨年出版した私の新刊が、

「ピアノの先生のための時間管理術」。

そんなこともあり、佐久間先生の時間管理術を、

YouTubeチャンネルにてお聴きしてみたところ…

やはり、お子さまが3人いらっしゃることで、

思ったように全然時間が作れない。

突発的な何かがどんどん入ってくる。

自分の思うように時間が使えない…

そんなお話でした。

理想の生活と実生活とが乖離してくると、

ジレンマに陥り、焦るのが普通です。

でも、佐久間先生は違うそうです。

「それでも、落ち着いていられている」

その理由には、

ひとつのきっかけがあったそうです。

■それはなぜか…?

あるとき、旦那さまからもらった、

5年日記の中に「100年年表」が付いていた。

佐久間先生は、その年表を書いてみたそうです。

幼少の頃や10代は、コンクールなどで忙しく、

20代は新しいジャンルに挑戦、充実の日々。

音楽的に濃い時代を過ごされてきました。

そして、30代に入ってすぐにご結婚、ご出産。

年表には、音楽について書くことが

ガクッと減ってしまったそうです。

それはそうですよね。

3人のお子さまを育てられているのですから。

■100年年表を眺めて…

私なら、ここで悩むと思います。

全然、音楽ができていない自分、

演奏したいのにできないジレンマ…

でも、ご自分で作った100年年表を眺めて、

佐久間先生はこう思ったそうです。

・・・ ・・・

オーケストラでは、長い休符の楽器パートがある。

その長い休符は、楽曲の中の重要な意味を持つ。

自分の人生も、音楽界や社会全体という

アンサンブルの中の1つのパートだと思ったら、

私の数小節、数十小節の休符には、きっと意味がある。

人生を俯瞰したら、子育てで大変な

十数年間は、人生の中のわずか。

一日のような短いスパンで考えると

とても難しいんだけれど、

「人生」という長いスパンで考えたら、

この「休符」にも意味があると思える。

子育てしている今の時期だからこそ、

できることがあるのだとも。

・・・ ・・・

それから、佐久間先生は、

前向きに将来のプランを描けるようになり、

落ち着いていられるようになったそうです。

■必ず意味がある

「人生の中の、意味のある休符」

素敵な言葉ですよね。

どんな人も、思わぬことが起これば、

うまくいかないジレンマに陥ります。

ダメな自分ばかり、見えてしまいます。

でも、オーケストラの休符のように、

人生のそういう時間には「意味」があり、

大変な時期こそ、私にとって、

大切で、必要で、かけがえのないもの…

そしてそれは、

未来を、より輝かせる「休符」である。

佐久間先生の、はじけるような笑顔に、

人生で大切なことを教わった、

そんな気がしました。

★YouTube「ピアノ講師ラボチャンネル」
佐久間あすか先生との対談動画

■佐久間あすか先生との対談内容

ちなみに、2023年10月号の佐久間あすか先生の対談内容をご紹介すると…

【CD1】
●ピアニストの佐久間あすか先生のご紹介
●佐久間あすか先生にとっての「音楽」とは?
●「自分の言葉」で音楽を語れる子を育てる
●音楽で自分の言葉で会話するための「5要素」とは?
●「拍子感」や「即興性」を大切にすることの重要性
●「ドミソ」の素敵さをアンサンブルで伝える
●佐久間先生の「鍵盤に触らない譜読み法」のご紹介!

【CD2】
●左手で拍子を取る効果とイメージで音色を変える方法
●ピアノレッスンで「コードネーム」が重要な理由
●「コードシート」を活用するとこんなに良いことが!
●最近の子が大好きな「ポップス」を上手に指導する方法
●オシャレなアレンジにする秘訣は○○である!
●本番を成功させるための「緊張」との向き合い方
●これからのピアノ指導者が求められるものとは?
●佐久間先生がこれから目指していらっしゃることは?
●佐久間あすか先生にとっての「プロフェッショナル」とは?

…こんな感じで、どのお話も、
今日からのレッスンで活かせるものばかり。

毎日のレッスンを充実させるお話を、
たくさんお伝えいただきました。

なお、YouTubeチャンネルでも、

佐久間あすか先生のお話をアップしています。

★佐久間あすか先生の動画の再生リストはこちらの画像をタップ↓

また、10月号教材ページにて、

佐久間あすか先生の「ラボ会員様限定公開動画」も

近日中にアップする予定です。

会員様はぜひ楽しみにしていただけましたら幸いです。

■佐久間先生の対談からスタートできるチャンスは9/30まで!

さて、今回ご紹介の佐久間あすか先生との対談。

2023年9月30日(土)までにご入会いただけますと、
初回2023年10月号として、佐久間あすか先生との対談からスタートいただけます。

ぜひ、佐久間あすか先生のお話で、
新しい学びをスタートしてください

ご入会後、お手元に届く教材に、ご期待ください。

★次回2023年10月号は佐久間あすか先生がご登場!聴けるチャンスは9/30まで!画像をタップ

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

いつも本当にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,339名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年で10年目となる「レッスン手帳」2023年版もいよいよ発売開始!
★「レッスン手帳2023 マンスリー&ウィークリー」2022年12月始まり
★「レッスン手帳2023 スリムマンスリー」2022年12月始まり

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください