「仕事」と聞いて、どんな印象を受けるでしょう?

誰かの役に立つこと、お金をもらえること、

価値を提供すること、働くこと…

仕事をすることで、自分が成長できる、

そんなこともあると思います。

■ちょっとしたためらい…

ただ、このブログをお読みの先生は、
もしかして同じかもしれませんが、

音楽をやっている身として、

「仕事」という言葉を使うのはちょっと…

という思いがあったりします。

「ピアノ講師の仕事術」という本を
出させていただいている身で恐縮ですが…)

それは、自分がやっていることを、

「仕事」と言ってしまうことへのためらい…

ではないかと思ったりします。

たとえば、今日演奏会があるとして、

「じゃ、ちょっと仕事してくる」

というのは、何だか味気ないというか。

たとえば、レッスンが詰まっている日に、

「今日、一日じゅう仕事なのよね」

というのは、何か大事なものを置き忘れているような。

(何となく、ニュアンスが伝わりますでしょうか…)

たしかに、自分のしたことで、

誰かに価値を与え、対価を受け取ることは大切です。

でも、お客さまに拍手をいただいたり、
子どもたちの笑顔に触れられたり、

ピアノや音楽を通じた「感動」が、

いつもそこにある私たちにとって、

それを「仕事」という言葉にしてしまうのは、

なんだか、やっぱりためらわれる。

■仕事じゃなければ…?

じゃぁ、何なんですか?と言われても、
言葉が足らないので答えに窮するのですが…

すごくいろいろ考えると、結局のところ、

「使命」なのかなと思ったりします。

私の初めての小説仕立ての実用書、

「夢をかなえたピアノ講師(音楽之友社)」にも、

同じようなくだりが出てきます。

大切なものを見失っていたときに、
立ち返るべき場所は、そこなのだと。

「使命」とは、命を使うことです。

本当に大切なことに、自分の命を使う。

■毎回のレッスンが…

ある先生がおっしゃっていました。

「毎回のレッスンが命がけよ」

それだけ、自分の大切なものを、
レッスンに注いでいるという意識。

そして、今日レッスンできていること、
生徒がこの部屋に来てくれていることへの感謝。

いま、こうしてレッスンできているのは、
当たり前のことではなく、

もしかして、明日できなくなるかもしれない。

だからこそ、悔いのないように、全力で取り組む。

「使命」とは、命を使うこと。

つまり、私たちにとって、

レッスンとは、私たちの命を提供していることです。

同時に、生徒一人ひとりの命をいただいています。

先ほどの先生の「毎回のレッスンが命がけ」
という言葉の裏にあるものは、それでしょう。

演奏も同じですよね。

私たちの命を使い、そこにいらっしゃる
お客さまの命をいただいている。

結局は、私たちの「生き方」なのかもしれません。

音楽に生かされ、音楽で生きている。

そこにある思いが、やっぱり強い。

自分がやっていることを、

「仕事」といってしまうことへのためらいは、

「だいじょうぶ、大切なことは忘れていない」

という思いの再確認でも、あるのかもしれません。

お忙しいなか、最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

★2020年12月25日まで特典満載のキャンペーンを開催!
このクリスマスを「ピアノ講師ラボ」を始めるタイミングに↓(画像をタップ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,579名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために開発された手帳

★「レッスン手帳2021 マンスリー&ウィークリー」
★「レッスン手帳2021 スリムマンスリー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください