いつもこのブログをお読みいただき、
ありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「ピアノが上達する音楽の思考法」

という書籍です。

ピアノを素敵に弾くためには、
やはり音楽の知識が必要になります。

何ごとも、しっかりとした基礎が
重要だということですね。

今回は、音楽への理解を深める一冊のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「はじめに」から引用すると、

「音楽の基礎能力を、大きく次の4つに分けて
考えてみましょう。1読む、2聴く、3弾く、4書く
(中略)そして、1~4を束ねているのが「楽典」、
全体を統括しているのが「理論」、これらすべての
能力を幅広く培っていくのがソルフェージュ(音楽
の基礎的総合力の体得)といえるでしょう。「これら
の能力を、ピアノを弾くすべての方に、より広く
より深く体得していただきたい……」私たちは、
そんな願いを込めて本書を書きました」

とあります。

本書は「1冊でわかるポケット教養シリーズ」
という文庫本のシリーズの一冊。

著者は、作曲家の佐々木邦雄先生と、
ピアニストで指導者の佐々木恵子先生。

本書の帯には、

「一流音大合格者が続出する
人気指導教室の授業を再現」

とあります。

楽譜の読み方から始まり、音の聴き方、
ピアノの表現力、そして書くこと…

など、さまざまな角度から、
音楽の基礎について紹介しています。

なお、巻末にもあるように本書は、
2014年6月に刊行された

「ピアノを弾くための音楽の見方」

を文庫化したもの、ということです。

「目次」から内容をご紹介してみましょう。

はじめに

■1 音楽をよく読むために
第1話 楽譜と向き合う
第2話 楽譜をよく視る

■2 音をよく聴くために
第3話 音同士の関係を理解する
第4話 メロディを大切にする
第5話 ハーモニーを味わう
第6話 リズムを感じる

■3 ピアノを上手に弾くために
第7話 曲の仕組みを把握する
第8話 ストーリーを演出する
第9話 ピアノという楽器を知る
第10話 ピアノの表現力を身につける

■4 書くことで総合力を高めるために
第11話 「読む」と「書く」を組み合わせる
第12話 「聴く」と「書く」を組み合わせる
第13話 「弾く」と「書く」を組み合わせる

おわりに

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)さまざまな「例え」で音楽の基礎をわかりやすく解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノを弾くためには、楽譜を見る、
自分の音を聴く、表現を加えるなど、

たくさんの要素が必要になってきます。

もちろん、鍵盤を押せば音は出ますが、
その動作に、たくさんの「知識」があれば、

不思議なことに音は変わっていきます。

さて、そこで本書。

「読む」「聴く」「弾く」「書く」の4つで
音楽を考えていくことで、

より理解を深めていこうという狙いがあります。

特筆すべきは、例えの妙です。

抽象的になりやすい音楽について、
電車の送電線や漢字の変換、料理など、

身近な例にして伝えているので、
とても腑に落ちやすいでしょう。

ちなみに、私がなるほどと思った部分を
いくつか挙げてみると、

「機械的に記譜通りに割ってしまうと、
かえってリズム感が崩れることがあります」

「基本は『長い音は重く』『短い音は軽く』という原則」

「『4度以上跳んだら反転して2度戻る』というのが、
メロディの基本です」

「明るさと暗さを決めている性格音である
第3音は、弱い方がよい」

「和音の性格を決める鍵は、音階の4番目の音が握っています」

「調の設定は、鉄道の路線と同じようなもの。そして
路線を乗り換えたときを転調ととらえると、わかりやすい」

「ベース音に増1度進行がある場合には、
転調を暗示しています」

「『歌』から『訴える』にするには、
間が必要ということです」

「おわりに」にもあるように、より専門的な
内容は他の専門書にあたる必要があるかと思いますが、

たくさんの示唆に富んだ一冊であることは
間違いないでしょう。

また、ピアノの初心者はもちろん、
ピアノの先生が読んでも得られる部分は多いでしょうね。

ご興味がおありでしたら、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ピアノが上達する音楽の思考法 』佐々木 邦雄・佐々木 恵子・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あっという間に明日となりましたが、4月25日(木)に
宮地楽器小金井店さまにて講座をさせて頂きます。

拙著「夢をかなえたピアノ講師(音楽之友社)」の
刊行記念としての講座です。

ウェブでの書評や、お読みになった先生からの
嬉しいご感想をいただいたりと、

最近になって、また広がりを感じているこの拙著。

本書のエッセンスをギュッと詰め込んで、
ご参加の先生と楽しみながらこの仕事を考える、

そんな時間にしたいと思っています。

もしよろしければ会場でお会いできたらと思います。

★「夢をかなえたピアノ講師」刊行記念★
~ピアノ指導ほど夢のある仕事はない

●日時:2019年 4月25日(木) 10:30~12:00
●会場:宮地楽器小金井店 さくらホール

●受講料:宮地 jet会員 2,000円、MTC会員 2,500円
PTNA会員 3,000円、一般 3,500円
※前日までのお支払で上記金額より500円引きになるそうです

●詳細はこちら←

今日も最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★次回5月号は「ロシアピアニズム」の大野眞嗣先生との対談!(4/30まで)
「ピアノ講師ラボ」次回予告ページ(サンプル音声もお楽しみください)

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書
「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日」

★今年も監修しました!「レッスン手帳2019」今回は楽譜付きです
レッスン手帳2019【マンスリー&ウィークリー】

レッスン手帳2019スリム【マンスリー】

★全国5,434名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください