いつもこのブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

ちょっと今さらな感じですが…

今年はじめのメールマガジンでお伝えした、
私なりの「2019年のテーマ」について。

こちらのブログでもシェアしてみます。

・・・ ・・・ ・・・

今号が、2019年最初のメルマガ。

そして年末年始に新規にご登録の先生も多いこともあり、

新年のご挨拶もかねて、あらためて私の活動や
2019年の「テーマ」について、お伝えしてみたいと思います。

■私が年の初めにすることとは…?

毎年お伝えしていて恐縮ですが、
私が年の初めにすることがあります。それは…

●今年のテーマを決める
●今年の目標を決める
●今年のやりたいことを書き出す

この3つです。

この3つに取り組んでみると、一年のビジョンが
はっきり見えてきて気合いも入るんですね。

特に毎年年始の恒例行事となっている、
「やりたいことリスト」は楽しい作業です。

今年はまだ途中ですが、今年も監修の、
「レッスン手帳2019」の最初のページあたりに、

100個を目標に、今年やりたいことを
どんどん書き出していきます。

書いたことは、びっくりするほど実現するので、
ぜひぜひやってみてください。

(昨年はおかげで初の小説を出版できました)

■毎年決めている「今年のテーマ」

私は毎年、自分の中でテーマを決めて活動しています。

漠然としたテーマではありますが、ひとつ決めておくと、
それが基盤となって、行動の軸とすることができます。

ちなみに、これまでのテーマをご紹介すると…

【2009年のテーマ】は「つながる」。

起業して1年ほど。にも関わらず、たくさんの先生方と
つながりを頂き、感謝の一年でした。

【2010年のテーマ】は「ひろがる」。

初の出版などを通して、たくさんの出会いをいただき、
活動の幅を広げられた一年でした。

【2011年のテーマ】は「ふかめる」。

知識や人脈など、広げたものを今度は深めようと
努力した一年でした。

【2012年のテーマ】は「つよめる」。

自分なりのブランディングや新企画などを通し、
活動を強めようと走り抜けた一年でした。

【2013年のテーマ】は「うごかす」。

「一歩踏み出せば別世界」と心に置きながら、
行動することを何より大切にした一年でした。

【2014年のテーマ】は「かわる」。

変化を恐れない柔軟さ、それでいて軸はしっかり持つ。
また誰かに「代わって」価値ある情報を提供する。

そんな情報の編集者としての活動も大切にしてきました。

【2015年のテーマ】は「こえる」。

法人化を実現させたことで、これまでの自分の枠を
多少は超えることができたかなと感じました。

また初の海外出版も実現、拙著が海を超えました。

【2016年のテーマ】は「のばす」。

自分を高めることを常に怠らずに、昨日よりも
1ミリでも成長できるように努力すること。

のびしろを信じて事業に取り組んだ一年でした。

【2017年のテーマ】は「たかめる」。

「ピアノ講師ラボ」も6年目に突入。
主宰者こそ自己鍛錬の意識を誰より高く持つ。

自分や会社をたかめることを念頭に進みました。

【2018年のテーマ】は「うみだす」。

「誰もやらないことこそ価値がある」という理念のもと、
果敢にチャレンジした一年でした。

紆余曲折はありましたが、初の小説を出版できました。

■2019年のテーマは…?

そして、今年2019年のテーマは「つかむ」。

2008年の起業当初から、私はピアノの先生に、
価値ある情報をお届けすること、

少しでもお役に立てる事業を展開することを
念頭にここまで活動してきました。

このメルマガも10年目を迎え、嬉しいことに、
読者数も5,400名を超えてきました。

弊社の「ピアノ講師ラボ」も7年目を迎え、
1,500名以上の先生にご利用いただいてきました。

監修している「レッスン手帳」も、
おかげさまで毎年部数を伸ばしてきています。

事業をするにあたって、軸として持っているのが、

「誰もやらないことこそ価値がある」

というマインドです。

世の中の支持されている商品、サービスは、
オンリーワンだから支持されている。

誰もやらなかったことを成功させたから、
オンリーワンでいられるわけです。

ただ、何かを生み出すことは本当に大変で、
アイデアはもちろん、タイミングや運、

人のつながりやお金も必要になってきます。

でも、道が険しいからこそやりがいがあり、
達成したときの喜びは大きいわけです。

私もこれまでいろいろチャレンジしてきましたが、
今年は大きく飛びたいと思っています。

より多くの人のお役に立てる「何か」を
生み出しご提供したい。

ただ、それが何なのかはまだわかりません。

それは、新しい事業かもしれません。

業界における、新しい何かかもしれません。

先生同士の出会いを生む何かかもしれません。

いずれにしても、2019年は「つかむ」ことを目指し、
形にする年にしたいと思っています。

(このメルマガも先生方の心を「つかむ」内容を
これからも目指していきます)

「超えるべきは昨日の自分」

の言葉をいつも胸に、チャレンジしていきたい。

社会に少しでも貢献し、お役に立てる事業を進めていくこと。

この思いは今年も変わりありません。

また、仕事とプライベートのバランスを大切に、
私生活の充実度も上げていきたいです。

自分を支えてくださっている人に、
そして生かしていただいていることに感謝して、

「2019年」というページを充実した言葉で埋めたい。

今年も出会いに感謝しながら、ワクワクする気持ちで、
一年を走り抜けたいと思います。

2019年もどうぞよろしくお願いいたします!

メルマガ「成功するピアノ教室」vol.542より)

・・・ ・・・ ・・・

お忙しいなか、最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。
いつも本当にありがとうございます。

★いよいよ「あと1週間」この機会をご活用ください↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★好評発売中!業界には類書のない小説仕立ての実用書
「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日」

★今年も監修しました!「レッスン手帳2019」今回は楽譜付きです
レッスン手帳2019【マンスリー&ウィークリー】

レッスン手帳2019スリム【マンスリー】

★全国5,423名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください