シリーズ第2弾の新刊「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室アイデアBOOK」がついに発売です!
2017年11月15日UP! 書籍・メディア情報
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 本日、やっと皆さまに嬉しいお知らせを させていただける運びとなりました。 シリーズ第2弾となる「新刊」がついに出版となります! ■シリーズ第2弾「ピア …
ピアノが子どもに「根拠のある自信」を身につけさせるのに抜群の習い事である理由とは?
2017年11月14日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 今日も以前のメールマガジンで反響があったものを、 こちらのブログでもシェアしてみます。 ・・・ ・・・ ・・・ 最近読んだ「世界標準の子育て 船津徹・著( …
「先生、大切なことを教えてくださってありがとうございます」
2017年11月12日UP! 生きる上で大切にしたいこと
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 昨日配信したメールマガジンに反響があったので、 こちらのブログでもシェアしてみます。 ・・・ ・・・ ・・・ どんな人にとっても嬉しいのは、 「他人に感謝 …
5人の作曲家を読み物とマンガで楽しみながら学べる「CD付き 感動がいっぱい!音楽の伝記」ナツメ社
2017年11月8日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「CD付き 感動がいっぱい!音楽の伝記」 という書籍です。 ピアノを弾く上で、作曲家や音楽家についての 知識を得ておくことは必須 …
クリスマスの名曲をオシャレな連弾アレンジで「みんなで連弾 ハッピー★クリスマス 第4版」轟千尋・編曲
2017年11月1日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「みんなで連弾 ハッピー★クリスマス 第4版」 という曲集です。 11月に入り、ここから一気にクリスマスと 年末に向かっていくこ …
ピアノの先生にとって「言葉」という贈物にもセンスが必要な理由とは?
2017年10月28日UP! 日々思うこと
私は言葉の力を信じている人間の一人です。 言葉には人を動かす力があり、 逆に人を委縮させる力もあり、 人を幸せにする言葉もあれば、 そうでない言葉もあります。 ピアノのレッスンも、言葉で伝える職業であれば、 言葉を磨くこ …
最終日までいよいよ「あと5日」です!2,000人のピアノの先生が感動した対談CDプレゼント企画の「第2弾」
2017年10月26日UP! ピアノ講師ラボ
10月8日からスタートしております、 「ピアノ講師ラボ プレミアムCDプレゼントキャンペーン」 いよいよ、最終日まで「あと5日」となってきました。 前回、2,000人のピアノの先生が感動した、 対談CDプレゼント企画の「 …
和声の学習を「生きた演奏」につなげるワーク教材「演奏につなげる 和声 入門ワーク」佐怒賀悦子・著
2017年10月25日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「演奏につなげる 和声 入門ワーク」 という教材です。 音楽をするうえで、必須になるのが、 「和声」の知識ではないでしょうか。 …
生徒に「できた!のかけ算」でレッスンする
2017年10月24日UP! 日々思うこと
私もピアノのレッスンをしています。 そのなかで、子どもの「やる気」を引き出すことは、 とても大切なことだといつも思います。 これまでたくさんの生徒を見てきて思うのは、 「自分で目標を持てる子ほど上達が早い」 ということで …
「3S」を意識しながらピアノのレッスンをする効果とは?
2017年10月22日UP! 日々思うこと
最近は脳科学の研究も進んできていますね。 「ピアノは脳にいい」というお話もよく聞きます。 とくに、脳にダイレクトに影響を与えるのが、 「言葉」だと思います。 「忙しい、忙しい…」と言っていると、 何だか余計に疲れてきます …