自閉症スペクトラムの特性に配慮した心と耳を開くピアノ教材「こころと耳をひらくピアノ導入テキスト あぷり~れ」児玉千賀子・著(全音楽譜出版社)
2022年5月12日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「こころと耳をひらくピアノ導入テキスト あぷり~れ」 という教材です。 音楽やピアノは、子どもの可能性を 大きくはばたかせる力を …
ピアノ初期に何を教えるかでその子の人生が決まる「奥村真先生が語る!自ら伸びる生徒を育てる ピアノ初期指導の秘訣(前編)」【ピアノ講師ラボ】2022年5月号
2022年4月30日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
局所性ジストニアのリハビリから生まれた、無駄なくピアノを操るオリジナルメソッド「スマート奏法 習得術」智内 威雄・著(音楽之友社)
2022年4月26日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「スマート奏法 習得術」 という書籍です。 ピアノ指導者はもちろん、 ピアノ学習者、演奏者にとって、 「奏法」は特に興味のあると …
世界最高齢の現役ピアニストの飽くなき音楽への探求「室井摩耶子 百一歳のピアニスト」矢島 多美・著(音楽之友社)
2022年4月18日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「室井摩耶子 百一歳のピアニスト」 という書籍です。 今日、4月18日は、 「百歳の現役ピアニスト」で著名な、 室井摩耶子さんの …
子どもが反応する人気の曲で遊べるリトミック教材「ヒット曲&人気曲でかんたんリトミック」井上明美・編著
2022年4月7日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ヒット曲&人気曲でかんたんリトミック」 という教材です。 ピアノ教室でもリトミックを教えている 先生も少なくないでしょう。 子 …
この春、レッスンのやる気がアップする「新しい習慣」を。本日、2022春のキャンペーン最終日です
2022年3月31日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 早いもので、今日で3月も終わりですね。 都内は桜が満開。 この時期ならではの風の香りと、 人々の笑顔に気持 …
幅広いジャンルの作品を連弾にアレンジした曲集「みんなのピアノ連弾 発表会&イベントで楽しむ人気プログラム」(シンコーミュージック編)
2022年3月30日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「みんなのピアノ連弾 発表会&イベントで楽しむ人気プログラム」 という曲集です。 ピアノの発表会といえば、 演目にソロの演奏はも …
コロナ禍で音楽の存在がますます大きくなった理由「春畑セロリ先生が再び語る!子どもの自由な発想を広げるピアノレッスンの秘訣」【ピアノ講師ラボ】2022年4月号
2022年3月26日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
70年以上のロングセラー教則本が「新版」としてリニューアル「新版 メトードローズ・ピアノ教則本」安川加壽子・訳編(音楽之友社)
2022年3月23日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「新版 メトードローズ・ピアノ教則本」 という教本です。 日本には、長年愛されている 数々のピアノ教則本がありますが、 やはり、 …
私たちピアノ指導者が「レッスンしない」と逆に疲れる理由。これからレッスンを始めたい音大生の方に伝えたいたった一つのこと
2022年3月22日UP! 日々思うこと生きる上で大切にしたいこと
コロナ禍初期の、2年前。 レッスンを自粛せざるを得ない状況でした。 レッスンができない、生徒に会えない… そのとき、多くの先生が感じていました。 「レッスンしていない方が疲れる」 なぜでしょう? レッスンは、旅行と似てい …