こちらの記事もぜひお読みください
最近の子ならばどれかは飛びつく作品が収載「ピアノソロ 小・中学生の発表会ベストプログラム」シンコーミュージック・編
ピアノの先生必見!年末恒例の「教本ランキング2017」!今年ご紹介した50冊の教本、楽譜、書籍から「トップ10」を一挙発表!
ピアノの先生も「書けなければ」どうにもならない時代!文章が書ける先生が有利だと言われる理由とは?
月謝でピアノ教室の価値が決まる?900円のラーメンを200円にしてしまう弊害とは?
最新の研究成果もふまえたラヴェルの人生と作品に迫る一冊「ラヴェル 作曲家・人と作品シリーズ」井上さつき・著
弊社の夏期休業につきまして
2022年も皆さまへの感謝の気持ちとともに。13年前から続けている「今年のテーマ」2022年のテーマは…?
想像してみてください。あるピアノの先生のこんな日常「ピアノ講師ラボ 2019秋のデビューキャンペーン」
ピアノの先生こそ「オフライン」の時間を持つべき?
自由に想像の羽をのばして弾きたい曲集「こどものためのピアノ曲集 ひなげし通りのピム」春畑セロリ・作曲