ダンシング連弾パーティ

まさに春畑先生ワールド全開ですね。

★「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」vol.363(2015年7月8日配信)より

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ダンシング連弾パーティー 』 春畑セロリ・編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日ご紹介するのは、

「ダンシング連弾パーティー」

という楽譜です。

ピアノ教室の発表会で連弾を取り入れてい
先生も多いことでしょう。

また、連弾によってアンサンブルの勉強にも
なることはいえます。

今回は楽しい連弾曲集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭の「舞踊的瞑想、または迷走」から引用すると、

「同じ躍動感の中で心を通わせる、同じ情緒を分かち合う
ことに歓びを感じる。それは人間の根源的な営みです(中略)
音楽の根源的な魅力というものを、全身で力いっぱい表出して
いるのが『踊り』です(中略)まさしく音楽と直截的に結ばれ
ている『踊り』と、最も身近な共感パフォーマンスである
『連弾』を、あらよっと結び付けちゃったらどうなるのか?
(中略)…などと瞑想し、迷走した結果、この『ダンシング
連弾パーティー』ができました」

とあります。

作曲者は、皆さんお馴染みの春畑セロリ先生。

この教本メルマガでも、これまでたくさんの
ご著書をご紹介してきました。

★参考「ちびっこ・あんさんぶる~リズムであそぼうよ!」

★参考「みんなのピアノワールド 先生と連弾編」

今回の「ダンシング連弾パーティー」は、大好評の
「連弾パーティーシリーズ」のシリーズ5作目。

「バッハ」「モーツァルト」
「ベートーヴェン」「シンフォニック」

ときて、次は何が来るのか…
と待ち望んでいた方もいらっしゃるでしょう。

今回も春畑先生の抜群の編曲とユーモアで、
楽しく躍動感のある連弾曲となっています。

タイトルからして惹きつけるものばかり、
掲載曲をご紹介してみましょう。

○ユーモワルツ(ユーモレスク…ドヴォルザーク)
○大スザンナ、小スザンナ(おおスザンナ…フォスター)
○トリオたんちゃめ(谷茶前節…沖縄民謡)
○ダンシング・チェルニー(チェルニー30番より)
○ワルツィング・ノクターン~エレガンティシモ
(ノクターン集より…ショパン)
○ブラジリアン・ドナウ(ドナウ河の漣…イヴァノヴィチ)
○古典ブルクミキョク(25の練習曲より)
○チャイコフ大好きぃ・リミックス
(バレエメドレー…チャイコフスキー)
○バロ・ロマンティコ・ミスト
(ダンス・ロマンティック・メドレー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)まさに春畑先生ワールドの楽しい連弾曲集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

連弾のいいところは、ピアノが一台あれば、
みんなで楽しむことができること。

一人でピアノを弾くのもいいですが、
誰かと合わせる喜びが連弾にはあります。

もちろん難しさはあるのですが、相手の心と
音楽が一体になった感覚はやみつきになります。

今回の春畑先生の作品のテーマは「踊り」

心の躍動とシンクロするリズムによって、
連弾の楽しさをより一層感じられます。

相変わらず予想不可能なアレンジを繰り出され、
初見大会でも盛り上がること必至です。

たとえば「ワルツィング・ノクターン」では、
ノクターンがワルツに変身。

4人の上下が入れ替わる「リレー連弾」で
動きながら連弾を楽しめます。

「バロ・ロマンティコ・ミスト」では、
クラシックの名曲が続々と登場。

サン=サーンスの「バッカナール」から
ビゼーのカルメンの「ジプシーの踊り」へ、
ボロディンの「ダッタン人の踊り」、
ファリャの「火祭りの踊り」そして、
リストの「ハンガリー狂詩曲第2番」でフィナーレ。

合計19ページに渡る作品、難易度は高いですが、
これは華麗なステージになりそうです。

他にも、片手で参加できる4人連弾や3人連弾も
あるので、いろいろと楽しめそうです。

ピアノの先生が集まってこの曲集で
連弾大会をしたらきっと楽しいでしょうね。

楽しくてスリルもある連弾曲集、ご興味の
ある先生はお手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 ダンシング連弾パーティー 』 春畑セロリ・編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国3401名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑配信解除もいつでもすぐにできます

★7月31日までにご入会の先生は、佐々木邦雄先生の対談からスタート!
始めた人から変わっていく。「ピアノ講師ラボ」

★「他の先生には読んで欲しくない」そんなお声も…
「ピアノ教室の法則術~成功への7つの極意(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください