手帳

12月に入りました。

今年も監修させていただいた「レッスン手帳2015」は、
今月12月から使うことができる仕様です。
(2014年12月から2016年3月まで)

★参考
・ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2015 【マンスリー&ウィークリー】
・ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2015【スリムマンスリー】

早速今月からご活用いただいている先生も多いようで、
監修者としてとても嬉しく思っています。

本当にありがとうございます。

このブログでも活用法などをご紹介していますが、
今回は、私なりの使い方を5つほどお伝えしてみます。

★参考「「レッスン手帳2015」の打ち上げin銀座と「これは便利!」な手帳カスタマイズをやってみました!」

1.カレンダーに「今月の目標」を

まずは、マンスリーのカレンダーの部分。

こちらに「今月の目標」と題して、
今月達成したいことを書いています。

カレンダーは毎日見る部分ですので、
いつも確認できて達成まで導いてくれます。

2.健康のバロメーター「起きた時間」の記録

それから、毎日のウィークリーの部分。

ここには、毎朝起きた時刻を書いています。

ただの記録ですが、起きる時刻は体調などにも
関わってくるので、バロメーター的な意味合いです。

アイコンとして目のマークを書いてみています。

個人的には、バーチカルの始まりの時刻を
9時ではなくて4時にしてもらいたいくらいです(笑)

3.バーチカル部分を「タスクリスト」に

縦に流れる時間軸の部分にタスクリスト(やること)
書くように最近なってきました。

以前はノート型のふせんに書いていましたが、
終わると捨ててしまい、記録に残りません。

このバーチカル部分は、毎日のログになるので、
やったことも記録として残しておきます。

仕事の時間を区切って(たとえば10時~14時)、
そのなかにリストを書いていく感じです。

優先順位は自分のなかで分かっているので、
重要なものから手をつける。

終わったら赤ペンでザッザッと二重線を引く。
これが達成感となって次のタスクにつながります。
(いわゆる「見え消し」なので後で見てもわかる)

4.重複を防ぐ「プレゼントリスト」

これは先日読んだ、佐久間英彰さんの
「速攻で仕事をする人の手帳のワザ」にあったもの。

プレゼントした(あるいはされた)はいいけれど、
いつ誰から何をもらったか(あげたか)はすぐ忘れるもの。

このリストを作っておけば、
プレゼントがかぶることもないですし、

「その節は○○をありがとうございました」

とていねいなお礼もお伝えすることができます。

私はレッスン手帳の後ろのメモの1ページを使って、
「プレゼントリスト」を作ってみました。

5.読み忘れや二度買いを防ぐ「今日買った本」リスト

ほぼ毎日なんらかの本を買っているのですが、
よくやるのが同じ本の二度買い。

それを防ぐために始めたのが、
「今日買った本」のリストです。

これは、毎日のバーチカル部分の
余白を利用して書いています。

後で見返すとその時の自分のブームや
趣向がわかって面白いです。

本のタイトルと共に「書店名」も書きます。

いつも私は本にカバーをかけてもらいますが、
これは本を読んでいてとっさにメモしたい場合に、
カバーがメモ帳がわりになって便利だからです。

ただ、カバーがあることで後で本を探すときに
見つけにくい、というデメリットもあります。

このリストに書店名を書いてあることで、
多少探しやすくなります。
(たいていカバーに書店名が印字されているため)

あと、その本と「どこで出会ったか」という、
本との出会いの記録にもなりますね。

・・・・・・

手帳は工夫次第でいくらでも「ジブン仕様」にできます。
それがまた楽しかったりしますよね。

もし「レッスン手帳2015」のカスタマイズ法がありましたら、
ぜひぜひお知らせください。

このブログでもご紹介させていただきます。

「手帳で毎日のレッスンが充実」

今日も素敵な一日をお過ごしください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ご購入された方全員にプレゼント中!(12月25日まで)
「レッスン手帳発売記念 2大特典キャンペーン」

★全国2900名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑配信解除もいつでもすぐにできます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください