練習曲だけではないチェルニーの新たな魅力に出会える曲集「チェルニー ピアノ小品集 I」上田泰史・解説、かげはら史帆・コラム、秦はるひ・運指(音楽之友社)
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今回ご紹介する教材は、 「チェルニー ピアノ小品集 I」 という曲集です。 チェルニーはピアノ指導者にとっても 身近な作曲家の一人。 今回は、チェルニ …
自分に超えられない壁は現れない。もし現れたら、それは次の階段を上がるチャンスである【メルマガバックナンバーより】
2024年4月2日UP! ピアノ講師ラボメルマガバックナンバー
★藤 拓弘が毎週土曜日配信の無料メルマガ「成功するピアノ教室」vol.756(2023年4月8日配信分)より 人間、生きていると大変なこともあります。 なぜ私だけ…と思うようなこともあります。 また、ピアノ教室をやってい …
生徒に伝えたい。ピアノ指導者である「私」が夢をかなえる証拠であると
2024年4月1日UP! ピアノ講師ラボメルマガバックナンバー
★藤 拓弘が毎週土曜日配信の無料メルマガ「成功するピアノ教室」vol.754(2023年3月25日配信分)より 来週は、もう4月ですね。 新しい季節の到来に、ワクワクしている 先生もきっと多いのではないでしょうか。 今回 …
創刊から16年、メールマガジンの800号を迎えてあらためて思うこと
2024年3月5日UP! ピアノ講師ラボ
毎週土曜日の朝7:45に地道に続けてきた、 私のメルマガ「成功するピアノ教室」。 おかげさまで、2024年3月2日で「800号」になりました! いつもお読みいただき、本当にありがとうございます! 創刊が2008年6月23 …
誰よりも私たちピアノ指導者がレッスンを楽しむべき理由「堀江真理子先生が語る!各時代の作品を魅力的に弾ける子を育てるピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2024年3月号
2024年2月25日UP! ピアノ講師ラボ
2024年3月号の「ピアノ講師ラボ」は、 ピアニストの堀江真理子先生がご登場! 現在、尚美学園大学名誉教授、そして、 国際ピアノデュオ協会会長でいらっしゃいます。 書籍のご執筆やCDも多数リリース、 「フランス音楽黄金期 …
(動画あり)フランス音楽は「光」である!フランスのピアノ作品がお好きな先生、指導される先生は必見です
2024年2月13日UP! ピアノ講師ラボ
★毎月レッスンの秘訣が自宅に届く!「ピアノ講師ラボ」ご入会はこちら↓ 「ピアノ講師ラボ」 ★5,200名のピアノの先生が購読する、 藤拓弘のメールマガジンは、毎週土曜日の朝に好評配信中。 メルマガ「成功するピアノ教室」 …
ピアノの音色を変化させる秘訣とは…?「ピアニストの髙木竜馬先生が語る!伝統を守り個性豊かな生徒を育てるピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2024年2月号
2024年1月20日UP! ピアノ講師ラボ
2024年2月号の「ピアノ講師ラボ」は、 ピアニストの髙木竜馬先生がご登場! 第16回エドヴァルド・グリーグ国際コンクールで優勝など、 今を輝くピアニストの髙木竜馬先生。 全国でのコンサート活動はもちろん、 NHK総合「 …
音楽教育とは語るべき自分らしさを育てること「北村智恵先生が再び語る!自分らしい音楽を奏でる生徒を育てるピアノ指導の極意」【ピアノ講師ラボ】2024年1月号
2023年12月24日UP! ピアノ講師ラボ
新春2024年1月号の「ピアノ講師ラボ」は、 音楽教育家の北村智恵先生が再びご登場。 7年前の対談も熱かったですが、 先生の情熱はまったくお変わりなく、 今回も、私が一番勉強させていただきました。 たとえば… 「子どもを …
すべての先生がセミナーを開くつもりで生きると…「奈良井巳城先生が語る!作品を深く読み込み基礎力をつけるピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2023年11月号
2023年10月29日UP! ピアノ講師ラボ
来月2023年11月号の「ピアノ講師ラボ」にご登場は、 ピアニストの奈良井巳城(ならい みき)先生。 たくさんの素晴らしい生徒さんを育てられ、 全国での講座にて指導法を伝授、 月刊「ムジカノーヴァ」での 「ハノンクリニッ …
人生には「意味のある休符」がある「ピアニストの佐久間あすか先生が語る!鍵盤に触らない譜読み法とポップス指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2023年10月号
2023年9月23日UP! ピアノ講師ラボ
来月2023年10月号の「ピアノ講師ラボ」にご登場は、 ピアニストの佐久間あすか先生。 佐久間先生は、クラシックはもちろん、 ジャンルを超えた演奏活動をされ、 これまでたくさんのCDもリリース。 指導者向けの講座の開催や …