なるほどなアイデアで「ふよみ」をマスターする「ふよみなんてへっちゃら 1・2」岡井 奈美子・作
2019年5月29日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ふよみなんてへっちゃら」 という教材です。 習い始めの子へのレッスンでは、 やはり「読譜 …
J.S.バッハの「フランス組曲」の第5番を勉強する人にはよさそうな教材「バロック・ピアニストへの道~フランスの舞曲編」大塚直哉・編
2019年5月22日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「バロック・ピアニストへの道~フランスの舞曲編」 という教材です。 ピアノ学習において、バ …
スマホですぐに演奏動画が見れる大人の初心者のための教材「ピアノの教科書」丹内 真弓・著
2019年5月15日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ピアノの教科書」 という大人の初心者用の教材です。 ピアノは多くの人にとって、 弾いてみ …
自筆譜などを綿密に比較検討した実用的な校訂版「バルトーク ピアノ作品集 4」 パップ晶子・編集・運指
2019年5月8日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「バルトーク ピアノ作品集 4」 という曲集です。 バルトークといえば、ミクロコスモスなど …
さまざまな「例え」で音楽の基礎をわかりやすく解説「ピアノが上達する音楽の思考法」佐々木 邦雄・佐々木 恵子・著
2019年4月24日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ピアノが上達する音楽の思考法」 という書籍です。 ピアノを素敵に弾くためには、 やはり音 …
生誕200年記念の年に生まれたクララ・シューマンの感動的な伝記「音楽家の伝記 はじめに読む1冊 クララ・シューマン」萩谷 由喜子・著
2019年4月17日UP! このブログについて
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「音楽家の伝記 はじめに読む1冊 クララ・シューマン」 という書籍です。 世の中には偉大な …
「人間ベートーヴェン」を描き出した子どものための伝記「音楽家の伝記 はじめに読む1冊 ベートーヴェン」ひのまどか・著
2019年4月10日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「音楽家の伝記 はじめに読む1冊 ベートーヴェン」 という書籍です。 書店や楽器店に行くと …
急遽、期間延長もありましたが…「ピアノ講師ラボ 2019春のフレッシュキャンペーン」おかげさまで盛況のうちに終了しました
2019年4月3日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 早いもので4月に入りましたね。 気温が低い日々が続きますが、 寒そうな桜も朝日に照らされ美しいです。 さて …
試聴もできる、10歳から読めるクラシックの音楽入門書「音楽家の伝記 はじめに読む1冊 バッハ」ひのまどか・著
2019年4月3日UP! ピアノ教本・曲集
いつもこのブログをお読みいただき、 ありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「音楽家の伝記 はじめに読む1冊 バッハ」 という書籍です。 世の中には偉人の伝記がたくさ …
【復旧のお知らせ】3/31最終日に「ピアノ講師ラボ」2019春のフレッシュキャンペーンにご入会のお申込みをご希望だった先生へ
2019年4月1日UP! ピアノ講師ラボ
いつもありがとうございます。 株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 弊社の「ピアノ講師ラボ」の春のキャンペーン、 昨日が最終日とあって、お申込みが相次ぎ、 一時的なサーバーダウンとなってしまいましたこと、 心よりお詫び申 …