轟千尋先生の「きらきらピアノ こどものピアノ連弾名曲集」
2014年3月26日UP! ピアノ教本・曲集
「ピアノ講師ラボ」の対談でもお世話をいただいた、 作曲家の轟千尋先生が、新刊をご出版されました。 轟先生といえば、大好評の「きらきらピアノ」シリーズ。 今回は、その「連弾曲集」となっています。 ★「きらきらピアノ こども …
キャンペーンで大切なのは○○をつけること
2014年3月25日UP! メルマガバックナンバー
メルマガ「成功するピアノ教室」vol.4より(2008年7月14日配信) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【メインコンテンツ】キャンペーンで大切なのは○○をつけること ―――――― …
【ピアノを教えてわかったこと】
2014年3月22日UP! 音楽に思うこと
藤拓弘のFacebookでのつぶやき(3/2投稿) 【ピアノを教えてわかったこと】 ・外を歩いていてピアノの音が聴こえると幸せなこと ・自分が勉強すると生徒も伸びること ・楽譜屋さんなら3時間も立っていられること ・シー …
ムジカノーヴァ4月号に寄稿しました
2014年3月20日UP! 書籍・メディア情報
月刊「ムジカノーヴァ」4月号の特集記事を執筆いたしました。 「生徒を送り出すとき、迎えるとき」 という特集で、途中入会される生徒さんの 上手な受け入れ方、という記事を書かせて頂きました。 私の教室でも、他の教室から移 …
ワン・シング~一点集中がもたらす驚きの効果
2014年3月17日UP! おススメ書籍
「ワン・シング」アリー・ケラー・ジェイ・パパザン・著 「それをすることで他のすべてがもっと容易になるか不必要になるような、私ができる『1つのこと』は何か?」 本書で主張していることは、極めてシンプルです。 「1つのこと」 …
生徒が集まる宣伝媒体とは?
2014年3月14日UP! メルマガバックナンバー
メルマガ「成功するピアノ教室」vol.3より(2008年7月7日配信) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【メインコンテンツ】生徒が集まる宣伝媒体とは ――――――――――――――― …
「乳幼児の発達とレッスン 1歳・2歳の指導法」
2014年3月12日UP! ピアノ教本・曲集
本日の教本メルマガは「乳幼児の発達とレッスン 1歳・2歳の指導法」のご紹介。 以下、メルマガの内容を掲載してみます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆(1)今日の教本 ━━━━━━━ …
月刊ミュージックトレード3月号の連載は「大人の生徒募集」
2014年3月9日UP! 書籍・メディア情報
現在「月刊ミュージックトレード」様にて連載をさせていただいております。 早いもので、今回で8回目。「大人の音楽教室 レッスンのポイントと生徒募集」ということで、 2回にわたって書かせていただきました。 大人の方が楽器など …
ピアノ講師ラボ4月号の編集も大詰めです
2014年3月8日UP! ピアノ講師ラボ
4月号の「ピアノ講師ラボ」、音声CD教材にてご対談いただいたのが、 全国のピアノの先生から厚い支持を集めている、石嶺尚江先生。 子どもの脳の発達を考えたレッスン、体験レッスンの秘訣、子どもの興味を引くレッスングッズ、 「 …