おはようございます。

株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今回ご紹介する教材は、

「ショパン エチュード集【New Edition】」

という曲集です。

先日、閉幕したショパンコンクール。

ずっと追っていたファンの方の中には、

まだ興奮冷めやらない方も多いでしょうね。

今回は、ショパンのエチュード集のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

巻頭にある大嶋かず路先生の

「ショパン 27のエチュード」から引用すると、

「ショパンのエチュードは、高度な技巧の習得、
技術的な完成度を高めるために不可欠であり、
数あるレパートリーの中で特に重要な位置を
占める作品集である」

とあります。

巻頭の注釈に、

「本書は、主にフランス初版を基とし、ポーランドの初版、

各種原典版、校訂版を可能な限り参照した上で、

実用譜として作成した音楽之友社オリジナル版」

とあります。

ショパンのエチュード全27曲をまとめた、

音楽之友社の「標準版ピアノ楽譜シリーズ」

からの一冊。

これまでも、同シリーズから、

ショパンの作品をご紹介してきましたね。

★参考「ショパン バラード集 New Edition」

★参考「ショパン 24のプレリュード New Edition」

★参考「ショパン ポロネーズ集 New Edition」

★参考「ショパン ノクターン集 New Edition」

今回そのシリーズから「エチュード」が、

新刊としてリリース。

各巻好評の大嶋かず路先生による

物語仕立ての解説はもちろん、

運指を担当されたのが、ショパンコンクールの

入賞者である山本貴志先生という点は特筆すべきでしょう。

本書の内容を「目次」からご紹介してみましょう。

【目次】

●郷愁の旋律 ショパンのエチュード
●ショパン 27のエチュード
●各作品の概要

以下、27曲のエチュード

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)ショパンのエチュードに深く迫る物語仕立ての解説や運指も必見

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今秋開催された「第19回ショパン国際ピアノコンクール」。

1次予選の課題曲として挙げられた作品に、

エチュードがありましたね。

ショパンのエチュードは、単なる技術の

習得のためのものではなく、

高い「芸術性」が込められていて、

ピアノ学習者にとっては、

必ず通過すべき重要な作品となっています。

本書は、音楽之友社から出版されている、

「標準版ピアノ楽譜 New Edition 解説付き」

シリーズからの最新刊です。

フランス初版をはじめ、各初版を

それぞれ底本にしたエチュード集。

特筆すべきは、大嶋かず路先生による

「郷愁の旋律 ショパンのエチュード」という物語。

ショパンが生きていた当時の時代背景や、

彼にまつわる人間関係、創作への想い…

あたかも当時のショパンが目の前に

いるかのような物語になっています。

また、同シリーズでも担当しているように、

運指は、第15回ショパン国際ピアノコンクールで

第4位の山本貴志先生によるもの。

山本貴志先生のエチュード演奏の秘訣が

込められている楽譜と言っていいでしょう。

ショパンのエチュードを勉強してみたい方、

エチュードを指導するピアノ指導者にも有益な一冊。

本書が気になる先生は、

一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ショパン エチュード集【New Edition】』大嶋かず路・解説、山本貴志・運指

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私のYouTubeチャンネルでは毎週一曲ずつ、

ピアノ演奏をアップしています。

★藤拓弘の演奏動画リストはこちら

今回は、セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)

「前奏曲 作品23-4」を。

ラフマニノフの作品23は10曲からなる前奏曲、

今回の作品は、その第4番となります。

この作品は、若い頃から弾きたいと思っていて、

それでもなぜか手が出せないでいました。

今回、久しぶりに書棚から楽譜を取りだしてみて、

この作品の持つ温かさ、情熱、憧れ…

そんなものをあらためて感じました。

もしよろしければお聴きください。

★ラフマニノフ「前奏曲 Op.23-4」

それでは今号もお読みいただき、

本当にありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

いつも本当にありがとうございます。

★毎月たった5,500円(税込)であなたのレッスンが変わる!サンプル音声はこちらの画像をタップ

(上の画像をタップ後、ページ中ごろの黒い再生バーの三角ボタンを押してください↑)

★四期のことはさておき…「これ」は楽譜に必ず書かせる!

★ピアノをあれにしたら生徒が激変。普段は耳の中に指導者がいる!安嶋健太郎先生

全国のピアノの先生が感動した「言葉の花束」を動画で!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国4,885名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年もいよいよ発売!ピアノの先生のために作られた手帳
★「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2026」【マンスリー&ウィークリー】

★「ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2026」【スリムマンスリー】

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!
★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください