シンプルで弾きやすく教育的な面も大切にした作品たち「こどもピアノコレクション ファーストステージ」後藤ミカ・作曲(カワイ出版)
2022年7月6日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「こどもピアノコレクション ファーストステージ」 という曲集です。 ピアノの先生にとって、 発表会やおさらい会などの選曲は、 重 …
カードを切り取れば、レッスンで遊びながら作曲に触れられる「カードで、さっきょくゲーム!」春畑セロリ・著(音楽之友社)
2022年6月30日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「カードで、さっきょくゲーム!」 という教材です。 ピアノの先生の中には、 「子どもたちに作曲を教えられたら…」 そんな思いを持 …
ピアノ初級者の保育士や学生向けの弾きやすいアレンジ「見て弾ける♪保育ソングの定番55曲」シンコーミュージック・編
2022年6月23日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「見て弾ける♪保育ソングの定番55曲」 という曲集です。 保育の現場では、歌を歌うことが とても大切な活動の一つですね。 そこで …
ピアノ指導者はどんな器も満たしてあげられる存在であるべき「武田真理先生が語る!初歩から音楽性豊かな生徒を育てるピアノ指導の秘訣」【ピアノ講師ラボ】2022年7月号
2022年6月20日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
本番に向けて取り組めそうなワークが豊富な一冊「緊張しないからだ作りワークブック」かわかみひろひこ・著(ヤマハ)
2022年6月11日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「緊張しないからだ作りワークブック」 という書籍です。 人前で演奏するときの、 重要なポイントの一つが「緊張」。 ここをいかに自 …
アラベスク第1番など馴染みある作品が収められた一冊「ドビュッシー ピアノ小品集 New Edition」校訂・運指・山崎孝(音楽之友社)
2022年6月2日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「ドビュッシー ピアノ小品集 New Edition」 という曲集です。 ドビュッシーのピアノ曲は、映画やドラマ、 テレビCMな …
大切な本番を迎える生徒に、私たちピアノ指導者は何を語るのか?舞台で新しいファンタジーを感じられたらその本番は成功
2022年5月30日UP! ピアノ講師ラボ
株式会社リーラムジカの藤 拓弘です。 いつも私のブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 今日は、毎週土曜日に配信しているメルマガから、 反響のあったものをこちらでシェアしてみます。 よろしければお読みいた …
すべての「感動」が脳に刻まれて、音楽に活かされる「奥村真先生が語る!自ら伸びる生徒を育てる ピアノ初期指導の秘訣(後編)」【ピアノ講師ラボ】2022年6月号
2022年5月29日UP! ピアノ講師ラボ
いつもこのブログをお読みいただき、 本当にありがとうございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 弊社が全国のピアノの先生にご提供している「ピアノ講師ラボ」。 レッスンへの情熱に溢れた先生を対象に、 忙し …
初級から上級まで幅広いテクニック習得に活かせる練習曲集「安川加壽子が選んだ 色とりどりの練習曲」多 美智子・解説(音楽之友社)
2022年5月18日UP! ピアノ教本・曲集
おはようございます。 株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。 今日ご紹介するのは、 「安川加壽子が選んだ 色とりどりの練習曲」 という教材です。 ピアノの上達のためには、日々の練習が必須。 あわせて、どの作品・教 …
藤拓弘のウェブ連載「教えないピアノ教室」の第9話を公開しました!
2022年5月17日UP! 生きる上で大切にしたいこと
株式会社リーラムジカ代表の藤 拓弘による新連載、 「教えないピアノ教室」 の最新作、第9話を公開しました。 2年ぶりに再開した連載の第8話から、 すでに2か月が経過しており、 なかなか筆が進まない状況ではありますが(汗) …