おはようございます。
株式会社リーラムジカ代表取締役の藤 拓弘です。

今日ご紹介するのは、

「バイエルの刊行台帳」

という書籍です。

バイエルといえば、日本のピアノ教育において、
語るべきところの多いピアノ教則本。

レッスンで使用されている先生も
きっと少なくないでしょうね。

今回は「バイエル」に関する書籍のご紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書の帯から引用すると、

「教科書に書かれた“大作曲家列伝”だけを見て、
本当の音楽史を知ったと言えるだろうか?」

「ドイツ・マインツのショット社本社には、
なぜワーグナーやリゲティと並んで
バイエルの肖像画が飾られているのか―」

とあります。

本書は、日本のピアノ教育の現場でも
いまなお活用されている、

「バイエル ピアノ教則本」

の謎について紐解いていく一冊。

副題は、

「世界的ベストセラーピアノ教則本が語る音楽史のリアル」

バッハから続くピアノ指導の歴史や
教則本の成り立ち、出版社の思惑、

バイエルが少年だった頃のことや、
関わりのあった作曲家たちを含め、

バイエルの教則本を主眼に置いた、
まさにリアルな音楽史。

バイエルの名は誰もが知っているけれど、
なぜ音楽史には出てこないほど無名なのか…

彼の人生や「教則本」の謎について、
あらゆる角度から迫っています。

なお「あとがき」によると本書は、

2014年5月に始まった音楽之友社のウェブ連載

「『バイエルの謎』その後 無自覚な音楽史」

を大幅に改稿し一冊にしたもの、
とのことです。

本書に収められている内容を、
ご紹介してみましょう。

プロローグ 肖像の謎

第一章 ベストセラー説
第ニ章 ポピュリズム説
第三章 悪魔メフィスト説
第四章 ブランド説
第五章 プレート番号説

エピローグ 小さなプレート
本文注
あとがき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)あらゆる角度から「バイエル」の謎に迫る一冊

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ピアノを習ったことが無い人でも、

「バイエル」

の名前だけは聞いたことがあるかもしれません。

それだけ、日本のピアノ教育においては、
これなしには語れない教則本、といえるでしょう。

私も小さい頃はバイエルでピアノを習いました。

今でも、その表紙は覚えていますし、
幼い頃の練習の様子を、容易に思い出せます。

さてそこで本書。

あとがきにもありますが、音楽之友社から出版された、

「バイエルの謎」

の直接の続編であり、その後の

「バイエル原典探訪」

にも大きく関わりのある一冊。

本書は、マインツのショット社に、

「バイエル」の肖像画が飾られている場面から始まります。

なぜ、ワーグナーやリゲティなどの
大作曲家と並んで、バイエルが…

その疑問から、本書の謎解きが始まります。

詳細はぜひ本書をお読みいただきたいのですが、

とにかく読みやすい文体と、
謎への惹き込み方が巧みで、

どんどん読み進められます。

本書の謎のキーワードとなるのは、

「静かにした手」

「バイエルの付録」

「ゴーストライター」

そしてタイトルにもある「刊行台帳」

いずれにしても、バイエルという、
いわば無名の作曲について、

これだけ幅広い視点でフォーカスしつつ、
謎に迫っていく書籍は他にないでしょう。

「人間バイエル」を感じられる一冊、
と言ってもいいかもしれません。

ご興味がおありでしたら、
一度お手に取ってみてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 バイエルの刊行台帳 』 小野亮祐・安田寛・著

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2021年6月号の「月刊ショパン」にて、
恐縮ながら掲載いただいております。

ピアニストの斎藤雅広先生の

「お江戸で連談!」のコーナーにて、

ゲストとしてお招きいただきました。

今回で第80回目という素晴らしい連載にて、
ご紹介いただけたのは、嬉しかったですね。

主に、私の活動や執筆した書籍などの
ご紹介になっていますが、

斎藤先生の巧みな話術で、たくさん
引き出していただいております。

6月号の月刊ショパンは、

「夭折のピアニストを偲ぶ」

という特集で、読み応えもありますね。

ぜひ楽器店などでお手に取っていただけたらと思います。

それでは最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

今日も素敵なレッスンを。

【聴くだけで、レッスンのアイデアが湧いてくる】

★次回7月号は、石黒加須美先生の「発達に合わせたレッスンの秘訣」↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国5,548名のピアノの先生が購読する無料メルマガ
「成功するピアノ教室」ご登録はこちら

↑毎週土曜日の朝に配信中。配信解除もいつでもすぐにできます

★今年も「4月始まり」が発売されました!ピアノの先生のために開発された手帳

★「レッスン手帳2021 マンスリー&ウィークリー」2021年4月始まり
★「レッスン手帳2021 マンスリー&ウィークリー」2020年12月始まり
★「レッスン手帳2021 スリムマンスリー」2020年12月始まり

★ピアノ教室運営を成功させる「秘密」を物語形式で学べる!

★「夢をかなえたピアノ講師~ゼロからの180日(音楽之友社)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こちらの記事もぜひお読みください