★ピアノ講師ラボ正会員様限定動画はこちらからご覧いただけます↓

今回のCD教材は、作曲家の西尾洋先生を再びお迎えしての対談をお届けいたします。西尾先生には7年前に「ピアノ講師ラボ」にご登場いただき、それは大きな反響をいただきました。今回、会員様からのご要望をいただき、再びのご登場となりました。今回も作曲家目線の音楽の捉え方、ピアノ教育論、ソルフェージュレッスン、効果的なピアノ指導法など、絶妙な例えを交えながらお話いただきました。YouTubeの会員様限定動画もたくさん撮影いたしましたので、こちらもぜひご期待ください。今日からのレッスンで活かせるお話の数々を、ぜひお楽しみに!

  • 再登場!作曲家の西尾洋先生のご紹介
  • 西尾先生が音楽教育で最も大切だと思われることは?
  • 小さな子への読譜指導のコツは「ゲーム化」にある!
  • ソルフェージュでは「とりあえずやってみる」が重要
  • 和声法の知識がピアノ指導に絶対に必要な理由とは?
  • クラシックの演奏法の基礎はあらゆるジャンルに生きる
  • オシャレな伴奏を付けるときの秘訣は「飽きるポイント」
  • 音楽史の学習が意味を持つのは「興味」があるときだけ
  • 西尾先生の膨大な知識は「遊び」から生まれた
  • 演奏で大切な「イメージ力」をアップさせる秘訣は?
  • 感性を育む秘訣は「柵がゆるやかな箱庭」を作ること
  • 年中の子のレッスンであれば西尾先生は何を指導する?
  • ピアノ指導者として最低限学んでおくべきことは?
  • ドイツの恩師から授かった「決断を下せ」という言葉
  • これからのピアノ指導者が求められるものとは?
  • 西尾先生がこれから目指している野望とは?
  • 西尾洋先生にとっての「プロフェッショナル」とは?

西尾洋先生プロフィール

作曲家。1977年埼玉県生まれ。ヤマハ音楽教室でピアノと作曲を学び、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校作曲専攻を経て、同大学作曲科を中退。リューベック(ドイツ)音楽大学卒業後、同大学院作曲専攻を審査員満場一致の最優秀の成績にて修了。滞独中にDAADドイツ学術交流会奨学金を得る。岐阜大学教育学部准教授。愛知県立明和高校、名古屋芸術大学、東京藝術大学大学院非常勤講師。ヤマハマスタークラス講師。ヤマハ音楽能力検定試験官。日本ソルフェージュ研究協議会理事。全日本ピアノ指導者協会指導者育成委員。日本現代音楽協会、日本・ロシア音楽家協会会員。 著書「応用楽典 楽譜の向こう側」(2013年)、「鍵盤和声 和声の練習帖」(2017年、以上音楽之友社)。「エッセンシャル・ディクショナリー 楽典 楽譜の書き方」(2014年、ヤマハミュージックメディア)を監修。

こちらの音声教材を購入するにはピアノ講師ラボ会員へ入会する必要があります。
こちらの入会ページから会員登録をお願いします。
ラボ会員の方はこの教材が配信された期間中に在籍していた場合には、ログインすることでこちらに再生ボタンとダウンロードボタンが表示されます(要ログイン)。 ログイン後も表示されない場合は、個別に教材購入が必要です。