┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏                              
┏┏    ◆1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン◆Vol.138       
┏                                                                
                                   
              『 ミッキーといっしょ 楽譜のやくそく 』           
                                 
                                                                  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(1)今日の教本
◆(2)コンパクトで子供に分かりやすい楽譜の解説書
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(1)今日の教本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 ミッキーといっしょ 楽譜のやくそく 』
http://amazon.co.jp/o/ASIN/463680368X/lilamusica-22/ref=nosim
(↑Amazonで曲目が見られます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 おはようございます。
 リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。
 今日ご紹介する教材は、
 『 ミッキーといっしょ 楽譜のやくそく 』
 です。
 ディズニーキャラクターは子供達に人気です。
 アニメによる好感度と高い認知度により、ディズニーの
 イラストへの子供達の反応もとてもよいですよね。
 今回ご紹介するのはミッキーやその仲間のイラストを
 ふんだんに盛り込んだ子供向けの楽典の本です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 何と言ってもこの教材の特徴は、
 「 ディズニーキャラクターによる楽しい雰囲気 」
 ではないかと思います。
 とかく勉強や学問というと、堅苦しく面白くない、という
 イメージが付きまといますが、音楽の勉強を楽しくする、
 という意味で教材のイラストは重要と思っています。
 何より子供達の反応も違いますし、教材から醸し出す
 雰囲気というものを彼らは敏感に察知しているからです。
 この教材は「ミッキーといっしょ」というタイトルにも
 あるように、ミッキーやその仲間のキャラクターが掲載
 されていて、楽しい雰囲気を醸し出しています。
 この教材はシリーズ化していて、他にも、
「 ミッキーといっしょ 楽譜のことば 」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4636803698/lilamusica-22/ref=nosim
「 ミッキーといっしょ 音楽のかたち 」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4636831195/lilamusica-22/ref=nosim
「 ミッキーといっしょ 作曲家のおはなし 」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4636831217/lilamusica-22/ref=nosim
「 ミッキーといっしょ 楽器のなまえ 」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4636831209/lilamusica-22/ref=nosim
のラインナップがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(2)コンパクトで子供に分かりやすい楽譜の解説書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ミッキーたちと一緒に、音符や拍子、音名、音程など
 楽譜を読む上で大切なポイントを学びます。
 この教材のもう一つの特徴が、大きさです。
 子供の手にもなじみやすいように、かなりコンパクトで
 小さいサイズを採用しています。
 これにより、子供達も毎回のレッスンに持ち運びやすく、
 パラパラめくるのもやりやすいようです。
 教材のサイズと関連するかと思いますが、この教材では、
 1ページに1つのテーマを取り上げ、見た目もとてもコンパクト。
 例えば、ト音記号の解説に1ページ、ヘ音記号に1ページ、
 と言う感じで、イラストや解説と共に端的にまとめられています。
 どの解説も子供に分かりやすいように、かみくだいて説明
 しているので、理解もしやすいですね。
 また、子供達に与えることを前提として「ふりがな」をふって
 いるところにも、細かな配慮を感じますね。
 この教材では「楽譜」「音符と休符」「拍子」「音名と変化記号」
 「音階」「音程」「和音」などを学びます。
 主に解説に終始しているため、ワーク等はありませんが、
 その分、読み物としても気軽に読めます。
 またレッスン中に、生徒さんが分からない部分が出たら、
 この本で説明してあげるのも良いでしょう。
 値段も手頃なので、入会記念などのプレゼントにしても
 勉強になりますし、子供たちも喜ぶかもしれませんね。
 子供に分かりやすい楽典の本を探している方は、
 一度、実物をご覧になってみても良いと思います。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■基本データ
ヤマハミュージックメディア 735円(税込)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 ミッキーといっしょ 楽譜のやくそく 』
http://amazon.co.jp/o/ASIN/463680368X/lilamusica-22/ref=nosim
(↑Amazonで曲目が見られます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆(3)編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 毎週土曜日配信の、教室運営メールマガジンでご紹介した本に
 かなりの反響がありました。
 「音楽家の名言~あなたの演奏を変える127のメッセージ」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4636856988/lilamusica-22/ref=nosim
 作曲家や演奏家のメッセージを127集めて一冊にしています。
 音楽を極めた人間の言葉は深く、改めて自分の音楽についてや
 生き方についてまで考えさせるものがあります。
 内容に関しては、ブログでご紹介しておりますので、
 もしよろしければご覧ください。
 ※公式ブログ「リーラムジカのピアノ室」
  http://bit.ly/i35HGM
 教室に一冊置いておいて、生徒さんやお母様方にも
 ぜひ読んでいただきたい、そんな一冊ですね。
 それでは今号も最後までお読みいただき、
 ありがとうございました。
 次回はどの教本が出るか。
 どうぞお楽しみに!
 今日も素敵なレッスンを!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アマゾンでの嬉しいレビューもいただいております
「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則 (藤 拓弘・著)」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4276211999/lilamusica-22/ref=nosim
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今なら「生徒募集チラシ作成マニュアル」を無料進呈中です。
 ご登録は簡単、必要無い場合はすぐに解除もできます。
教室運営に役立つメルマガ「成功するピアノ教室」(毎週土曜配信)
http://www.pianoconsul.com/mail_seikou.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* リーラムジカ ピアノ教室コンサルティング
* 発行人: リーラムジカ 代表 藤 拓弘(とう たくひろ)
* ピアノ教室コンサルタントのHP:< http://www.pianoconsul.com/ >
* 【All About】のピアノ教室コンサルタント個別サイト
  < http://profile.allabout.co.jp/fs/takuhiroto-pianoconsul/ >
* E-MAIL:< info@pianoconsul.com >
* 公式ブログ:< http://lilamusica.blog.so-net.ne.jp/ >
* ツイッター:< http://twitter.com/takuhiroto >
* このメールマガジンの著作権は著者にあります。教室・ご友人など
  への転送はご自由にして頂いて結構ですが、ブログなどへの無断転載
  は厳禁です。出所を必ず明記してください。
------------------------------------------------------------------
■記事中でご紹介している商品・教本に関してのトラブル等に
 ついて当方では一切責任を負いません。ご自身の責任でご判断下さい。
■お手数ですが、購読・配信解除はご自身でお願いいたします↓
『1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン』
 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 
 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000272194.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━