「1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン」 - バックナンバー

「リーラムジカ ピアノ教室コンサルティング」HOMEへ

2010年09月01日 Vol.124 リズム練習とソルフェージュ



┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏                              
┏┏    ◆1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン◆Vol.124       
┏                                                                
                                   
               『 リズム練習とソルフェージュ 』            
                                 
                                                                  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(1)今日の教本

◆(2)普段のレッスンや専門で学びたい生徒にも使えるリズム教材

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(1)今日の教本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 リズム練習とソルフェージュ 』九木山直・当摩泰久・渕上祐子・共著
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4117120115/lilamusica-22/ref=nosim

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


おはようございます。
リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。



今日の教材は『 リズム練習とソルフェージュ 』です。



この曲集について「はじめに」から、
引用してご紹介させていただきます。




 「音楽に感動し演奏や作曲を試みようとする時、楽譜を読み書き
  する力、いわゆる読譜力が必要となることは言うまでもありま
  せん。音楽を理解し多様な音楽表現をする場合、実技の練習だ
  けでなくソルフェージュの一環としてリズム感を養っておく事
  が大切です(中略)譜読みもはかどり将来に向けての可能性が
  広がって行くことと確信いたします(以下省略)」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今日のチェックポイント◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


この教材の大きな特徴は、

「リズムを打ちながら歌う練習に特化した教材」

という点にあると思います。



この教材は、全3巻で成り立っており、


【第1巻】音程を限定した旋律、2声のポリリズム

【第2巻】リズム型を増加、ならびに移調練習

【第3巻】さらに複雑な練習


のように、段階的に学べるようなシステムになっています。



音大の中には、リズムをたたきながら旋律を歌う、
という課題を受験に課しているところもあります。


これは、リズム感と旋律を歌うという能力は、単独でと言うより、
複合的に体得できて、はじめて音楽の現場で役立つ、という
ことなのでしょう。


こうした意味合いにおいても、この教材で学習することには
意義深いものがある、と私は考えています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(2)普段のレッスンや専門で学びたい生徒にも使えるリズム教材

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ご覧いただけるとお分かりになると思いますが、この教材では、

●リズムを手でたたく練習(一声)

から始まり、

●両手で机やひざをたたく(二声)の練習

につながっていきます。



これは、他の幼児用のリズムトレーニング教材にも
多く採用されている練習ですね。



この教材では、さらに

「リズムつきうたのおけいこ」

という「手をたたきながら、音符を読み歌う」練習が採用されています。



これはできそうで、意外と難しい練習です。


なぜなら、リズムと旋律を同時に読み、さらに音程を取るといった、
同時にこなさねばならない「タスク」が増えるからですね。



この練習において、リズムは取れて音符も読めるが、
歌うと音程が取れない、ということが往々にして起こります。


最初は非常に苦戦しますが、トレーニングしているとできるようになります。




この教材は、子どもたちの普段のレッスンの導入5分や、
ソルフェージュの時間にも非常に役立ちます。



また、保育関係を目指す大人の生徒さんにも有効です。


保育の現場では、弾きながら歌うという技術が求められますから、
この教材にあるように、叩いて歌う、という練習はまさに、
そうした現場で使うテクニック習得の「導入」になります。



リズム感が悪い生徒さん、また逆に読譜が苦手だけどリズムは得意!
という生徒さんにも、良い教材ではないかと思います。



リズム教材をお探しの先生は、ぜひご覧になってみてください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【目次】

■レッスン1

リズムのおけいこ
・一声リズム練習
・二声リズム練習
リズムつきうたのおけいこ
・2度音程と3度音程によるメロディー

■レッスン2

リズムのおけいこ
・一声リズム練習
・二声リズム練習
リズムつきうたのおけいこ
・2度(全音)と3度音程、4度音程によるメロディー
・短2度のある5音のあいだをうごくメロディー

■レッスン3

リズムのおけいこ
・一声リズム練習
・二声リズム練習
リズムつきうたのおけいこ
・臨時記号で変化するメロディー


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■基本データ
全音楽譜出版社  1365円(税込)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 リズム練習とソルフェージュ 』九木山直・当摩泰久・渕上祐子・共著
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4117120115/lilamusica-22/ref=nosim

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆(3)編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日曜日は、外部講師として教えている教室の発表会がありました。



発表会の様子はブログにもアップしておりますが、
やはり子供は本番に強いですね。


※プログ「リーラムジカ ピアノ室」
http://lilamusica.blog.so-net.ne.jp/



やはり、ここぞという時の集中力があると思います。


また、自分の演奏に満足した子、そうでない子、
いろいろいると思います。


私が思うに、本番も大事ですが、同じくらい大切なのは、
そこに至るまでのプロセス、そして向き合い方。



ピアノに限らず、何かを上手に吸収したり学ぶことが出来る子は、
物事への向き合い方が真面目で、一生懸命、そして素直です。


そういう子は、自分で自分を成長させることができます。



イベントなどは特にそうですが、我々が伝えるべきなのは、
そうした「物事への取り組み方、意識の持ち方」であり、
そのプロセスの中で「生きる力」を付けさせること。



人生には「決めどころ」がたくさんあります。


その大事な場面で、いかに自分の力を出すことができるか。


そうした力を付けるということにおいても、ピアノ教育、
あるいは、発表会の意義は大きいものがありますよね。




それでは今号も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。



次回はどの教本が出るか。

どうぞお楽しみに!



今日も素敵なレッスンを!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★表紙がかなり赤いです。

※「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則 藤 拓弘・著」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4276211999/lilamusica-22/ref=nosim

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★全国のピアノ講師がコメントでつながるメルマガ(毎週月曜日配信)

「ピアノ講師のつながるプロジェクト!」
http://archive.mag2.com/M0093983/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★受注が多くなったために、受付ストップ!

ピアノの先生に大人気のウェブデザイナーの「OCTO(オクト)」
ですが、お申込みが殺到したために、注文が一時ストップ。

次回の受付は秋になるようです。ご容赦ください。

★ご興味のある方はこちらから↓
http://octo88.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

* ピアノ教室コンサルタント
* 発行人: リーラムジカ 代表 藤 拓弘(とう たくひろ)
* ピアノ教室コンサルタントのHP:< http://www.pianoconsul.com/ >
* 【All About】のピアノ教室コンサルタント個別サイト
  < http://profile.allabout.co.jp/fs/takuhiroto-pianoconsul/ >
* E-MAIL:< info@pianoconsul.com >
* 公式ブログ:< http://lilamusica.blog.so-net.ne.jp/ >
* ツイッター:< http://twitter.com/takuhiroto >
* このメールマガジンの著作権は著者にあります。教室・ご友人など
  への転送はご自由にして頂いて結構ですが、無断転載は厳禁です。
  出所を明記してください。

------------------------------------------------------------------
■記事中でご紹介している商品・教本に関してのトラブル等に
 ついて当方では一切責任を負いません。ご自身の責任でご判断下さい。
■お手数ですが、購読・配信解除はご自身でお願いいたします↓

『1冊3分で分かる!ピアノ教本マガジン』
 発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ 
 配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000272194.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



「リーラムジカ ピアノ教室コンサルティング」HOMEへ